本文へジャンプ
共通メニューへジャンプ

串本海域公園について

串本海域公園の利用

串本海中図鑑

串本海域公園の話題

終わりに

環境省国立公園吉野熊野公園利用ガイドみどころ紹介串本海域公園|最新の話題


ここから本文

最新の話題 2007年12月【陸域】

 11月16日に串本にいきなり冬が来ました。そしてこの日紀南の冬の名物、タイキンギクが開花しました(写真1)。また、22日には海中公園の駐車場のヤブツバキが開花しました(写真 2)。23日、コースの日だまりでルリタテハがひなたぼっこをしていました(写真 3)。ルリタテハは成虫越冬なので、暖かい日には真冬でも飛翔が見られます。翌24日、同じく駐車場のキンカンの木に実がたくさんなっているのを見つけました(写真 4)。26日、ついに冬になったと見えて、ナンテンの実が真っ赤になりました(写真 5)。この日、コースの山道で、動きの鈍いジムグリに出会いました(写真 6-7)。寒さのために凍えていたのでしょう。月末の29日、山際の1本の柿の木のみに、多くの実が残っています(写真 8)。他の木ではほとんど実が落ちてしまっているこの頃ですが、木によって、葉や実の落ちる状況は大きく異なるようです。

 12月1日は定期観察の日です。ウメは枯れ枝状態(写真 9)、クリはまだたくさん葉を付けていますし、その葉も青っぽいものが目立ちます(写真10)。さらにカキは上にも書いたように、木によって状態が著しく異なり、紅葉した葉をいっぱい付けているもの(写真 11)や、全く葉を落とし尽くしたもの(写真12)が見られます。ミカン(=ハッサク)は大きな実をたくさんつけ、実も黄色く色付いています(写真13)。

 この時期の花はタイキンギクです(写真 14)。またビワの花もよく咲き、ハナアブが吸蜜に訪れています(写真15)。海岸のダンチクも元気よく北風に花穂をなびかせています(写真16)。またこの時期オシロイバナもいっぱい花を付けています(写真17)。チャの花は冬の長い間、ぽつりぽつりと花を咲かせ続けます(写真18)。一方、ついこの前まで満開だったツワブキは花の時期が終わりました(写真19)。

 冬になり、木の実も目立つようになってきました。トベラの実はたくさんのものがはじけて、まるで花が咲いたように見えます(写真20)。一方、シャリンバイとヒメユズリハの実は真っ黒に色付きました(写真21-22)。この時期に一層目立つのは鮮やかな色彩が印象的なクサギの実でしょう(写真23)。

 紀南の紅葉にはあまり目立ったものがありません。ハマボウやサンゴジュは汚い色合いです(写真24-25)。そんな中にあって、ハゼの紅とイヌビワの黄色とがアクセントを付けます(写真26-27)。一方、常緑のウバメガシとシイとはいつもと変わらぬみずみずしい葉をたくさん付けています(写真28-29)。それに引き替え、海岸のハマオモトは哀れな姿で、やがて厳冬を迎え、地上部は枯れてしまうのも間近なことでしょう(写真30)。

12月6日に初めてスイセンが咲きました(写真31)。この頃農家の庭先のアセビが見事に紅葉しています(12月7日、写真32)。12日には早くも早春に咲くウメの枝に花芽がふくらむのを見つけました(写真33)。そして、師走も半分過ぎた12月14日、梅林の草地にスミレの開花を見ました(写真34)。やがてお正月を迎えようとしていますが、紀南の生きものたちは、まもなくくる春を迎える準備、すなわち迎春の準備に余念がないようです。

タイキンギクが開花
写真1. タイキンギクが開花
ヤブツバキの開花
写真2. ヤブツバキの開花
ルリタテハのひなたぼっこ
写真3. ルリタテハのひなたぼっこ
キンカンの実が鈴なり
写真4. キンカンの実が鈴なり
ナンテンの実が真っ赤に
写真5. ナンテンの実が真っ赤に
ジムグリ
写真6. ジムグリ
ジムグリの頭部
写真7. ジムグリ頭部
一つ残ったカキ
写真8. 一つ残ったカキ
枯れ枝然のウメ
写真9. 枯れ枝然のウメ
葉を残すクリ
写真10. 葉を残すクリ
葉が残ったカキ
写真11. 葉が残ったカキ
葉が落ちたカキ
写真12. 葉が落ちたカキ
大きなミカン
写真13. 大きなミカン
タイキンギク満開
写真14. タイキンギク満開
ビワの花にハナアブ
写真15. ビワの花にハナアブ
北風になびくダンチク
写真16. 北風になびくダンチク
オシロイバナの花
写真17. オシロイバナの花
チャの花
写真18. チャの花
ツワブキの花は終わり
写真19. ツワブキの花は終わり
トベラの実
写真20. トベラの実
シャリンバイの真っ黒な実
写真21. シャリンバイの真っ黒な実
ヒメユズリハの実
写真22. ヒメユズリハの実
色鮮やかなクサギの実
写真23. 色鮮やかなクサギの実
ハマボウの紅葉
写真24. ハマボウの紅葉
サンゴジュの紅葉
写真25. サンゴジュの紅葉
ハゼの紅葉
写真26. ハゼの紅葉
イヌビワの黄葉
写真27. イヌビワの黄葉
ウバメガシ
写真28. ウバメガシ
シイの葉は新鮮
写真29. シイの葉は新鮮
ハマオモトの冬
写真30. ハマオモトの冬
スイセン開花
写真31. スイセン開花
鮮やかなアセビの紅葉
写真32. 鮮やかなアセビの紅葉
ウメの花芽
写真33. ウメの花芽
タチツボスミレ開花
写真34. タチツボスミレ開花

バックナンバー

2012年

陸域
海域

2011年

陸域
海域

2010年

陸域
海域

2009年

海域

2008年

陸域
海域

2007年

陸域
海域

2006年

陸域
海域

2005年

陸域
海域

2004年

陸域
海域

2003年

陸域
海域

2002年

陸域
海域

ページ最上部へ