ページトップ
環境省自然環境・生物多様性里なび事例・文献データベース国内事例検索 > アプローチから探す

里なび

ここから本文

国内の保全活用事例検索

アプローチから探す

ページトップへ

← 国内事例検索トップへ戻る
← 里なびトップへ戻る

  • (1) 農林業を軸にした資源の持続的な管理・利用の推進
    名称 対象地域(県) 対象地域(市町村) 生態系タイプ分類 地域区分 取組対象 主な活動主体 手法 取組内容
    二次林 草地 水田 小川・水路 ため池 池沼・湿地 社寺林・屋敷林 人工林 その他
    ブナ北限の里「黒松内」 北海道 黒松内町 その他(北海道渡島半島以北) 中山間地       連携組織 (1)-a 農村の生業継続へ、笹地でのブナ林再生などブナ北限の里づくり
    鎌倉山 栃木県 茂木町 コナラ林(東日本) 中山間地                   地元集落等 (1)-c 堆肥化原料に里山の下刈り、落葉収集し、土壌回復、減農薬に貢献
    金蔵地区 石川県 輪島市 コナラ林(西日本) 中山間地       連携組織 (1)-a 集落全体で棚田営農し、歴史・文化活用の交流や特産品づくり
    神子原地区 石川県 羽咋市 コナラ林(西日本) 中山間地       NPO・企業等 (1)-b 農家出資の地産地消企業などで活性化を図り、定住促進
    河和田東部 福井県 鯖江市 コナラ林(西日本) 都市周辺               地元集落等 (1)-a 集落連携で行う鳥獣害対策などにより農地や山林を保全
    下栗の里 長野県 飯田市 ミズナラ林 中山間地             地元集落等 (1)-a 高標高、急峻な山肌、伝統文化や農林業を継承し、積極的に情報発信
    石部の棚田 静岡県 松崎町 コナラ林(東日本) 中山間地                 地元集落等 (1)-a 地元主導で棚田復元し、企業、大学などに参加の輪が広がる
    赤目の里山 三重県 名張市 アカマツ林 都市周辺                   NPO・企業等 (1)-c 里山保全グループにより小規模分散型木質バイオマス利用を推進
    豊岡盆地・円山川 兵庫県 豊岡市 コナラ林(西日本) 都市周辺               連携組織 (1)-b 生きものとお米を同時に育てる「コウノトリ育む農法」を拡大、推進
    国府町上地地区 鳥取県 鳥取市 コナラ林(西日本) 奥山周辺       NPO・企業等 (1)-b 棚田用水路保全、酒米づくりに定期的にボランティアが参加し、交流
    北庄の棚田 岡山県 久米南町 アカマツ林 中山間地                 地元集落等 (1)-b 伝統的水利技術利用の棚田の米をブランド化し、オーナーにも販売
    祝島・石垣の棚田 山口県 上関町 アカマツ林 中山間地                   地元集落等 (1)-a 島の特性を活かした第一次産業の継承・発展、「放牧養豚」の取組も
    梼原 高知県 梼原町 アカマツ林 奥山周辺                 行政 (1)-a 持続可能な森林利用を目指してFSC認証を取得し、原木・加工・住宅までの一貫システムを構築
    馬路村 高知県 馬路村 シイ・カシ萌芽林 中山間地                   NPO・企業等 (1)-b 特産品であるゆずを活用して特産品を開発し、村そのものをブランド化
    江里山の棚田 佐賀県 小城市 シイ・カシ萌芽林 都市周辺             地元集落等 (1)-a 地の利活かし減農薬で米作り、棚田景観で都市との交流も
    薩摩川内地域の竹林 鹿児島県 薩摩川内市 シイ・カシ萌芽林 中山間地                 NPO・企業等 (1)-c 筍農家、竹チップ工場、製紙工場など竹を軸にした産業連携を形成

    ページトップへ

    ← 国内事例検索トップへ戻る
    ← 里なびトップへ戻る

  • (2) 野生動植物やその生息地の保全・管理
    名称 対象地域(県) 対象地域(市町村) 生態系タイプ分類 地域区分 取組対象 主な活動主体 手法 取組内容
    二次林 草地 水田 小川・水路 ため池 池沼・湿地 社寺林・屋敷林 人工林 その他
    ハサンベツ里山 北海道 栗山町 その他(北海道渡島半島以北) 都市周辺               NPO・企業等 (2)-a 生物多様性に配慮した河床保全や草刈りで害獣異常発生を抑制
    弘前だんぶり池 青森県 弘前市 ミズナラ林 都市周辺                   NPO・企業等 (2)-a 中山間地耕作放棄水田におけるビオトープ造成、トンボやメダカ等が復活
    久保川イーハトーブ 岩手県 一関市 コナラ林(東日本) 中山間地 NPO・企業等 (2)-a 伝統的里山管理の維持継続で多様な動植物生息環境を確保
    矢沢地域 岩手県 花巻市 コナラ林(東日本) 都市周辺                 地元集落等 (2)-a ゼニタナゴを中心とする淡水魚類の保全活動、環境教育等を実施
    太田町駒場 秋田県 大仙市 ミズナラ林 中山間地               行政 (2)-a イバラトミヨが生息する湧水・水路等を保全
    宍塚大池周辺 茨城県 土浦市 コナラ林(東日本) 都市周辺       NPO・企業等 (2)-a 活動団体が多様な主体と協働し都市近郊里山を総合的に保全・活用
    天覧山・多峯主山 埼玉県 飯能市 コナラ林(東日本) 大都市近郊           NPO・企業等 (2)-a 開発中止の用地をNPO主導で環境回復、関係企業・行政も協力
    下大和田谷津 千葉県 千葉市 コナラ林(東日本) 都市周辺           NPO・企業等 (2)-a 谷津田保全に古代米栽培で参加を募りメダカなどの生息場を維持
    奈良川源流域の谷戸・樹林地 神奈川県 横浜市 コナラ林(東日本) 大都市近郊     NPO・企業等 (2)-a 里地里山の自然資源を活用した公園の管理、農作業支援などを通じ源流域の生物多様性保全
    小佐渡東部地区 新潟県 佐渡市 ミズナラ林 中山間地   連携組織 (2)-a トキの野生復帰を目指し、農地や森林整備と人々の理解促進
    白山・坂口地区 福井県 越前市 コナラ林(西日本) 中山間地           連携組織 (2)-a 環境保全型農業、農産物ブランド化を進め、動植物調査・保全活動も
    中池見 福井県 敦賀市 アカマツ林 都市周辺           行政 (2)-a 伝統的稲作の復活により水田と関わりが深い希少動植物を保全
    桶ヶ谷沼 静岡県 磐田市 コナラ林(東日本) 都市周辺       連携組織 (2)-a 行政、研究者、NPOが連携しベッコウトンボを指標に里山保全
    河辺いきものの森 滋賀県 東近江市 アカマツ林 都市周辺             NPO・企業等 (2)-a 行政、NPOが協力し、多様な生き物が生息できる里山づくり
    いなみの台地 兵庫県 加古川市 アカマツ林 都市周辺           連携組織 (2)-a 散在するため池の保全活動をネットワーク化し保全の重要性を発信
    福栄地区 鳥取県 日南町 コナラ林(西日本) 中山間地                   地元集落等 (2)-a サクラソウ自生地を集落で再生し、都市との交流の資源にも活用
    大山鏡ヶ成 鳥取県 江府町 コナラ林(西日本) 中山間地             連携組織 (2)-a 行政と地元団体の協力により、管理作業や調査を実施し、動植物を保全とエコツーリズムを展開
    三瓶山〈東の原〉 島根県 大田市 コナラ林(西日本) 奥山周辺                 連携組織 (2)-a 草原環境維持を通じた、ウスイロヒョウモンモドキの生息環境保全・管理
    世羅台地周辺 広島県 三原市 アカマツ林 中山間地             NPO・企業等 (2)-a ヒョウモンモドキ生息地地権者と覚書を交換、住民参加で保全活動
    伊尾・小谷地区 広島県 世羅町 アカマツ林 中山間地     地元集落等 (2)-a 希少種保護のための営農法(品種切替含む)に地元主導で取り組む
    舟志の森 長崎県 対馬市 シイ・カシ萌芽林 中山間地             連携組織 (2)-a 持続可能な林業経営と野生生物保護目指し、企業、地元集落が協働

    ページトップへ

    ← 国内事例検索トップへ戻る
    ← 里なびトップへ戻る

  • (3) 良好な景観の保全、伝統的生活文化の知恵や技術の継承
    名称 対象地域(県) 対象地域(市町村) 生態系タイプ分類 地域区分 取組対象 主な活動主体 手法 取組内容
    二次林 草地 水田 小川・水路 ため池 池沼・湿地 社寺林・屋敷林 人工林 その他
    木藤古集落〈バッタリー村〉 岩手県 久慈市 コナラ林(東日本) 中山間地               地元集落等 (3)-a 伝統的な山村文化の継承・再生、長年にわたる都市農村交流活動も
    一関本寺 岩手県 一関市 コナラ林(東日本) 中山間地                 地元集落等 (3)-a 地域住民が自ら地域資源を見直すことによる、農村景観を活かした地域づくりと歴史的景観の保全
    坪沼地区 宮城県 仙台市 コナラ林(東日本) 都市周辺     地元集落等 (3)-a 里地里山景観活かして都市との交流進め、地域活性化・文化伝承へ
    富士権現山山麓 茨城県 桜川市 コナラ林(東日本) 中山間地             NPO・企業等 (3)-a 鎮守の森を守るため、周辺の里地里山の保全と文化継承の活動
    谷田・武西の谷津 千葉県 白井市
    印西市
    コナラ林(東日本) 都市周辺 連携組織 (3)-a 里地里山のあるニュータウンを自然共生を考える住環境モデルに
    国営昭和記念公園「こもれびの里」 東京都 立川市 コナラ林(東日本) 都市周辺             連携組織 (3)-a 行政と協働で整備した公園内の里地里山エリアで生活行事などを継承
    越後妻有地域 新潟県 十日町市
    津南町
    ミズナラ林 中山間地   連携組織 (3)-a 大地の芸術祭開催によるアート作品で里山景観再認識のきっかけに
    青鬼 長野県 白馬村 ミズナラ林 中山間地                 地元集落等 (3)-a 集落農家が稲作を続け、伝統的な用水路や棚田を継承することで農村景観を保全
    遠州南部地区 静岡県 掛川市
    袋井市
    磐田市
    コナラ林(東日本) 都市周辺                 NPO・企業等 (3)-a 地域の各分野の専門家集団が文化伝承と農業継続の重要性を訴え
    針江地区 滋賀県 高島市 アカマツ林 中山間地               地元集落等 (3)-a 伏流水を集落全体で利用する水文化を再評価し、エコツアーに活用
    上世屋地区 京都府 宮津市 コナラ林(西日本) 中山間地           NPO・企業等 (3)-a 藤織り、ササ葺き家屋再生などを通じて技術伝承と里山管理
    美山町江和地区 京都府 南丹市 コナラ林(西日本) 奥山周辺                 地元集落等 (3)-a 荒廃した森林を住民主導で整備し、在来種の樹木で集落景観を維持
    森地区 大阪府 交野市 アカマツ林 都市周辺                 NPO・企業等 (3)-a 荒廃した森林を住民主導で整備し、在来種の樹木で集落景観を維持
    砥峰高原 兵庫県 神河町 コナラ林(西日本) 奥山周辺                   地元集落等 (3)-a ススキ草原景観保全のための伝統的火入れと観光資源としての活用
    稲渕棚田 奈良県 明日香村 アカマツ林 都市周辺               地元集落等 (3)-a オーナー制定着後「棚田ルネッサンス」として共生の新しい文化発信
    中山千枚田 香川県 小豆島町 アカマツ林 中山間地                   地元集落等 (3)-a 耕作放棄田を水利組合が手入れして棚田景観を保全、伝統芸能も継承
    石畳地区 愛媛県 内子町 アカマツ林 中山間地       地元集落等 (3)-a むら並み博物館と称し、生活風景を保全しながら石積み技術等を継承
    鴻ノ巣山特別緑地保全地区 福岡県 福岡市 シイ・カシ萌芽林 都市周辺                 NPO・企業等 (3)-a 都市内に残された里山で落葉広葉樹林の回復により景観保全
    井上地区 大分県 豊後大野市 シイ・カシ萌芽林 中山間地               地元集落等 (3)-a 歴史ある農業水利施設を活用した農業生産の継続と農村文化の保全活用
    都井岬 宮崎県 串間市 シイ・カシ萌芽林 中山間地                   地元集落等 (3)-a 伝統的に行われてきた野焼きや放牧によって草原を維持することで、草原の景観や生き物を保全
    喜如嘉地区 沖縄県 大宜味村 シイ・カシ萌芽林 中山間地               地元集落等 (3)-a 後背林からの多様な自然資源を利用し、染織などの伝統工芸を継承
    東崎 沖縄県 与那国町 シイ・カシ萌芽林 中山間地                   地元集落等 (3)-a 伝統的に行われてきた与那国馬の放牧によって草原の環境・景観を維持

    ページトップへ

    ← 国内事例検索トップへ戻る
    ← 里なびトップへ戻る

  • (4) 里地里山の価値に対する地域の認識の向上
    名称 対象地域(県) 対象地域(市町村) 生態系タイプ分類 地域区分 取組対象 主な活動主体 手法 取組内容
    二次林 草地 水田 小川・水路 ため池 池沼・湿地 社寺林・屋敷林 人工林 その他
    森と風のがっこう 岩手県 葛巻町 コナラ林(東日本) 奥山周辺                 NPO・企業等 (4)-c 廃校を舞台にした環境教育、里山地域資源を生かしたエコライフ実践
    生品・立岩地区 群馬県 川場村 ミズナラ林 都市周辺           連携組織 (4)-c 世田谷区との交流事業による多彩なプログラムを森林整備に活用
    桜宮自然公園 千葉県 多古町 コナラ林(東日本) 中山間地             地元集落等 (4)-c 産廃問題を機に地権者同士で里山の自然を後世に伝える公園づくり
    にいつ丘陵 新潟県 新潟市 ミズナラ林 都市周辺   行政 (4)-a 市民参加の里山づくりにより山林所有者の保全再生意識向上を図る
    呉羽丘陵 富山県 富山市 コナラ林(西日本) 都市周辺   連携組織 (4)-b 市立動物園中心に、人、自然、文化を結びつける新しい里山利活用
    春蘭の里 石川県 能登町 コナラ林(西日本) 中山間地       連携組織 (4)-c 地域の有志による実行委員会で里地里山型ツーリズムを推進
    平林地区 山梨県 富士川町(旧増穂町) ミズナラ林 都市周辺           連携組織 (4)-c 「ふるさと自然塾」で地元住民講師等が多彩な体験学習活動
    富田地区 岐阜県 恵那市 アカマツ林 中山間地                 地元集落等 (4)-b 農地と景観保全に向け、米卸事業者との協働により農業体験・研修の場に
    トヨタの森 愛知県 豊田市 アカマツ林 都市周辺           NPO・企業等 (4)-b 企業CSRの一環として自社保有の森を環境学習や調査の場に提供
    海上の森 愛知県 瀬戸市 アカマツ林 都市周辺     連携組織 (4)-c 里山保全のモデル地として、人材育成や情報発信へ向け役割分担
    龍谷大学「龍谷の森」 滋賀県 大津市 アカマツ林 都市周辺                   NPO・企業等 (4)-a 大学所有の里山林で市民参加の保全活動、新たな利用モデルを模索
    上山高原 兵庫県 新温泉町 コナラ林(西日本) 中山間地               NPO・企業等 (4)-c 地域住民はじめ多様な主体の参画と協働によるエコミュージアム推進
    北田地区 徳島県 海陽町 シイ・カシ萌芽林 中山間地                 連携組織 (4)-a 中学校の総合学習でのビオトープ整備・運営に多様な主体が協力
    朝倉南地区 愛媛県 今治市 アカマツ林 都市周辺           行政 (4)-a 公民館中心に、歴史的な風土から、地域の環境保護意識を学ぶ
    立神峡・里地公園 熊本県 氷川町 シイ・カシ萌芽林 中山間地         NPO・企業等 (4)-c 住民が里地里山の自然資源を活用した公園の維持管理に参加、公園を活用し総合学習を実施
    漆の里山 鹿児島県 姶良市 シイ・カシ萌芽林 中山間地 NPO・企業等 (4)-b 里山自然学校、農業体験など通じ放棄地を減らす地元農家を支援

    ページトップへ

    ← 国内事例検索トップへ戻る
    ← 里なびトップへ戻る

  • (5) 地元住民による主体的取組を促進する仕組みや体制づくり
    名称 対象地域(県) 対象地域(市町村) 生態系タイプ分類 地域区分 取組対象 主な活動主体 手法 取組内容
    二次林 草地 水田 小川・水路 ため池 池沼・湿地 社寺林・屋敷林 人工林 その他
    突哨山 北海道 旭川市 その他(北海道渡島半島以北) 都市周辺                 NPO・企業等 (5)-b カタクリ群落保全から公有地化した里山で、NPOと共に通年利用を工夫
    細越ホタルの里 青森県 青森市 ミズナラ林 都市周辺         地元集落等 (5)-a 集落全世帯がホタルの里の会を結成、関係団体と連携し再生活動
    鹿島台シナイモツゴの郷 宮城県 大崎市 コナラ林(東日本) 中山間地                 連携組織 (5)-a シナイモツゴの郷に里親制度や郷の米つくり手の会などを立上げ
    刺巻水ばしょうの郷 秋田県 仙北市 ミズナラ林 中山間地                     地元集落等 (5)-a 地域集落による水芭蕉群生地の維持保全と地域活性化の取組
    ブナの実塾 山形県 舟形町 ミズナラ林 中山間地                 連携組織 (5)-b 山村の自然環境や生活文化の総合的かつ広域的な保全・再生活動
    湯本地区 福島県 天栄村 ミズナラ林 奥山周辺                   連携組織 (5)-b 大学・集落連携で再生エネルギー利用とエコミュージアム推進
    上ノ原「入会の森」 群馬県 みなかみ町 ミズナラ林 奥山周辺               NPO・企業等 (5)-b 上下流連携による萱場管理を進め、「現代版入会」の仕組みづくり
    里山文化園 埼玉県 ときがわ町 コナラ林(東日本) 都市周辺         NPO・企業等 (5)-a 町が住民協力の下、保全目的で「里山文化園」を指定し野外博物館へ
    船橋市北部地区 千葉県 船橋市 コナラ林(東日本) 都市周辺                 NPO・企業等 (5)-b NPOが森林所有者と施業の委託契約をし、整備を進める
    横沢入里山保全地域 東京都 あきる野市 コナラ林(東日本) 大都市近郊 連携組織 (5)-b 地域住民が行政の委託により里地里山管理と環境学習指導
    都立野山北・六道山公園 東京都 武蔵村山市 コナラ林(東日本) 都市周辺 NPO・企業等 (5)-b 民有地含む広大な都立公園で指定管理者が多様な関係者間を調整
    藤野町佐野川の里山 神奈川県 相模原市 コナラ林(東日本) 都市周辺           地元集落等 (5)-b 大学、専門家などの協力で都市交流を進め、地域産業で里山保全
    秦野地域の里地里山 神奈川県 秦野市 コナラ林(東日本) 都市周辺         NPO・企業等 (5)-b 里山ボランティアを募集し養成研修、参加しやすさを工夫
    生田緑地 神奈川県 川崎市 コナラ林(東日本) 大都市近郊           NPO・企業等 (5)-b 市街地の中の里山的自然を行政と市民の協働で保全、活用
    柏崎・夢の森公園 新潟県 柏崎市 ミズナラ林 都市周辺   行政 (5)-a 里山復元をテーマとする公園を開設、市民と協働で多様な活動
    ライオン山梨の森 山梨県 山梨市 コナラ林(東日本) 都市周辺                 NPO・企業等 (5)-b 企業が地元と提携して維持管理労力を提供、自然体験の場にも活用
    東山の森 愛知県 名古屋市 アカマツ林 大都市近郊               連携組織 (5)-a 市民・企業・行政の協働で都市の里地里山を共有の財産として保全
    朽木針畑の里山 滋賀県 高島市 コナラ林(西日本) 中山間地             地元集落等 (5)-b 企業、NPOの特徴を活かし里山手入れや体験学習、情報発信
    西山地区 京都府 長岡京市 アカマツ林 都市周辺       連携組織 (5)-b 古くからの筍の名産地で多様な主体が連携して竹林保全の活動
    毛原の棚田 京都府 福知山市 コナラ林(西日本) 中山間地               NPO・企業等 (5)-b 交流事業で応援団を作るとともに府の制度により企業が森づくり活動
    綾部市域の里山 京都府 綾部市 コナラ林(西日本) 都市周辺                 NPO・企業等 (5)-b 多様な農業体験・里山体験のプログラムを整備し、Iターン促進
    神於山地区 大阪府 岸和田市 アカマツ林 都市周辺             連携組織 (5)-b 里山荒廃防止のため市民、活動団体、企業、漁協、行政が協議会
    津田・穂谷・尊延寺地区 大阪府 枚方市 アカマツ林 都市周辺       連携組織 (5)-a 地権者、市民、行政が地区単位で連携し、里山保全・整備活動
    三草山 大阪府 能勢町 アカマツ林 都市周辺                   NPO・企業等 (5)-b トラスト地において、チョウの保全のためにナラガシワをはじめとする落葉広葉樹林の管理を行い、里山環境を維持
    六甲山東お多福山 兵庫県 神戸市 アカマツ林 都市周辺                 NPO・企業等 (5)-a 複数の市民グループの協働によるススキ草原の再生事業
    甲山グリーンエリア 兵庫県 西宮市 アカマツ林 都市周辺       NPO・企業等 (5)-b 行政、専門家、企業、NPOが連携・協働して都市近郊農地森林保全
    山野草の里 奈良県 桜井市 アカマツ林 都市周辺   NPO・企業等 (5)-b 農家・活動団体・企業・行政が連携し、産品づくりを通じて荒地復旧
    芋谷川流域の棚田 和歌山県 橋本市 アカマツ林 都市周辺               NPO・企業等 (5)-b 活動チームが棚田の耕作放棄地を再生、新旧住民交流の場ともなる
    西条地区 広島県 東広島市 アカマツ林 都市周辺                 連携組織 (5)-b 地元酒造協会の基金を運用し、市民や大学の連携で里山保全活動
    ハイヅカ湖地域 広島県 庄原市 アカマツ林 中山間地         地元集落等 (5)-a 多様な主体の参加により、水源地域の生息環境保全と地域活性化
    枌所の里山 香川県 綾川町 アカマツ林 中山間地   NPO・企業等 (5)-b 里山オーナー制度に参加した借主らが里山保全の自立的活動
    四万十川流域 高知県 四万十町 シイ・カシ萌芽林 中山間地               地元集落等 (5)-a 川や自然環境に負担をかけないモノづくりで地域の生業を再生
    蕨野の棚田 佐賀県 唐津市 シイ・カシ萌芽林 中山間地       地元集落等 (5)-a 伝統的な「手間講」に加え、交流による棚田保全支援の仕組み整備
    阿蘇草原地域 熊本県 阿蘇市
    小国町
    高森町
    南小国町
    産山村
    西原村
    南阿蘇村
    シイ・カシ萌芽林 奥山周辺         連携組織 (5)-b 野焼き、放牧、採草維持のため支援ボランティアが活躍
    飯田高原 大分県 九重町 シイ・カシ萌芽林 奥山周辺         NPO・企業等 (5)-b 地元行政、企業、農家、NPOが自然学校を軸に協力して里山保全
    椿山 沖縄県 大宜味村 シイ・カシ萌芽林 中山間地                   地元集落等 (5)-b 自然を活かした地域づくりを目指す活動団体が農村と都市交流を通じツバキ類を保全

    ページトップへ

    ← 国内事例検索トップへ戻る
    ← 里なびトップへ戻る

  • (6) 伝統的な里山管理の手法の再評価と技術の継承
    名称 対象地域(県) 対象地域(市町村) 生態系タイプ分類 地域区分 取組対象 主な活動主体 手法 取組内容
    二次林 草地 水田 小川・水路 ため池 池沼・湿地 社寺林・屋敷林 人工林 その他
    荒川高原牧場 岩手県 遠野市 コナラ林(東日本) 奥山周辺                 行政 (6)-a 歴史的に維持されてきた牧の景観保全、湿地保全
    生出地区 岩手県 陸前高田市 コナラ林(東日本) 中山間地                 地元集落等 (6)-b 木炭製造の集落の歴史を背景に、木炭発電など新しい技術開発も
    温海地域 山形県 鶴岡市 ミズナラ林 中山間地               連携組織 (6)-a 焼畑による循環型農林業と、温海カブの地域ブランド化に向けた取組
    浦高百年の森 埼玉県 寄居町 コナラ林(東日本) 都市周辺                 NPO・企業等 (6)-b 高校同窓会が土地を借りて多様な森林を整備、環境教育にも活用
    三富新田 埼玉県 所沢市 コナラ林(東日本) 都市周辺             地元集落等 (6)-a 伝統的畑作農業によるモザイク的土地利用と循環型資源利用の継承
    図師小野路歴史環境保全地域と隣接地 東京都 町田市 コナラ林(東日本) 都市周辺     地元集落等 (6)-a 地元農業者が都の指定地を管理し、環境保全型農業の技術指導
    山熊田地区 新潟県 村上市 ミズナラ林 中山間地             地元集落等 (6)-a 焼畑のカブ、しな布など里山の技術を活用した「生業の里」を設立
    こもろミズオオバコビオトープ 長野県 小諸市 ミズナラ林 都市周辺               NPO・企業等 (6)-a ミズオオバコの生育環境保全に地域固有の水田農法
    安堂地区 滋賀県 近江八幡市 アカマツ林 中山間地         NPO・企業等 (6)-b なし
    白王・円山 滋賀県 近江八幡市 アカマツ林 都市周辺                   地元集落等 (6)-a 琵琶湖の内湖「西の湖」でのヨシ産業をはじめとする文化的景観の伝承
    保津地域 京都府 亀岡市 アカマツ林 都市周辺             連携組織 (6)-a パートナーシップによる用水路管理で産業と希少種保護を両立
    船木地区 京都府 京丹後市 アカマツ林 中山間地                 NPO・企業等 (6)-b バイオガス発電と農畜産業の連携、民間企業が発電施設を管理運営
    高安地区 大阪府 八尾市 アカマツ林 都市周辺         NPO・企業等 (6)-a 伝統的水管理法の池干し再現により、希少種生息環境を再生
    弘川寺歴史と文化の森 大阪府 河南町 アカマツ林 都市周辺               NPO・企業等 (6)-a 地元農家の指導で炭焼き・薪の生産、販売を復活
    北摂・黒川の里山 兵庫県 川西市 アカマツ林 都市周辺         NPO・企業等 (6)-a 輪伐による薪炭材の採集、炭焼き、販売で、多様な生息空間を維持
    孟子里山公園 和歌山県 海南市 アカマツ林 中山間地         NPO・企業等 (6)-a 耕作放棄農地をビオトープ化し、無農薬米・ソバを栽培、販売
    田辺の硬葉樹林 和歌山県 田辺市 シイ・カシ萌芽林 奥山周辺等                   地元集落等 (6)-a 硬葉樹二次林における、炭焼き技術の継承
    隠岐・西ノ島 島根県 西ノ島町 コナラ林(西日本) 中山間地               地元集落等 (6)-a 「牧畑」の伝統を引き継ぎ、肉用牛馬の放牧と畜産振興を進める
    秋吉台地域 山口県 美祢市 アカマツ林 中山間地                   連携組織 (6)-a 石灰岩地帯の体験農園で、伝統的なドリーネ耕作を試行
    本城特別緑地保全地区 福岡県 北九州市 シイ・カシ萌芽林 都市周辺             連携組織 (6)-b 定期的なボランティアの参加で竹林伐採、竹の利用法も研究し実用化
    笠原地区 福岡県 八女市(旧黒木町) シイ・カシ萌芽林 奥山周辺           NPO・企業等 (6)-b 大学、活動団体の支援により、人工林の林種転換等で里山景観を回復
    千俵蒔山 長崎県 対馬市 シイ・カシ萌芽林 中山間地                   地元集落等 (6)-a 集落行事である野焼きを復活、地域固有種などの生息環境も保全
    宇納間地区 宮崎県 美郷町 シイ・カシ萌芽林 中山間地                   地元集落等 (6)-a 伝統的な里山利用である木炭生産の継続による里山景観の維持
    綾の照葉樹林 宮崎県 綾町 シイ・カシ萌芽林 中山間地                 行政 (6)-b 自然林回復の手法を取り入れた管理・復元、多様な主体による協定締結

    ページトップへ

    ← 国内事例検索トップへ戻る
    ← 里なびトップへ戻る