ページトップ
環境省自然環境・生物多様性里なび事例・文献データベース国内事例検索 > 事例詳細

里なび

ここから本文

国内の保全活用事例検索

三富新田

元禄年間に開拓された三富新田は、一軒あたり約5haの短冊状の土地に、屋敷地・畑地・山林を整然と配した地割景観が残され、武蔵野の面影を今にとどめている。開拓当時、平地林は薪や堆肥の供給源として、屋敷林の樹木は建築材や農具材として利用されてきた。冬に平地林から掃き集めた落ち葉を発酵させ、堆肥として利用する循環型畑作農業が現在も営まれている。この循環型農業を核とした三富農業の振興を図るため、行政・農家・都市住民が協働し、平地林の落ち葉掃きや収穫体験等の活動を通じ、地域の魅力発信と循環型農業への理解を促進させている。

写真1

三富開拓地割遺跡(航空写真)

写真2

体験落ち葉掃き

地域 都市周辺
取組主体 地元集落等
主な取組目的 農林業等
取組対象 環境全体

ページトップへ

← 国内事例検索トップへ戻る