ページトップ
環境省自然環境・生物多様性里なび事例・文献データベース国内事例検索 > 事例詳細

里なび

ここから本文

国内の保全活用事例検索

秦野地域の里地里山

地元住民による里山の枝打ち、間伐、下草刈り、水田・畑の耕作などが行われているが、ここをNPOなどが環境教育や自然体験、農林業体験などの場として活用し、生き物さがし、ビオトープ整備、炭焼き、田植え・稲刈り、サツマイモや落花生の作付け・収穫などを実施する。里山文化継承のため、地元学のワークショップ、地元料理レシピづくり、子どもの昔遊び体験なども行っている。市では、農道や里山散策路、里山案内看板などを整備するとともに、一部を「生き物の里」として指定・管理することにより、希少な動植物の生息環境を保全している。

写真1

名古木地区の棚田景観

写真2

里山体験教室で講師から間伐方法の指導を受ける

地域 都市周辺
取組主体 NPO・企業等
主な取組目的 動植物 / 景観・文化
取組対象 環境全体

ページトップへ

← 国内事例検索トップへ戻る