河辺いきものの森
かつての河川氾濫原にできた森を、里山保全・環境学習を目的に市が「河辺いきものの森」として整備した。レッドリスト掲載種など特定の動植物に焦点を当てず、広く多様な生き物が生息できる里山づくりを目指している。落葉広葉樹二次林の高林管理及び低林管理、竹林の密度調整を行うほか、遷移にまかせる区域も設定している。ネイチャーセンターに市の担当部局を置き、市の業務を行う前から活動していたNPO団体と協働で、日常管理や来訪者への対応を行っている。

高林管理区域(落ち葉かきのための竹柵修復作業風景)

低林管理区域
地域 | 都市周辺 |
取組主体 | NPO・企業等 |
主な取組目的 | 動植物 / 環境教育等 |
取組対象 | 樹林地 |