遠州南部地区
地域の歴史、生態系、農業、伝統工芸などの地域の専門家が集まった団体が協働して活動している。生き物観察会や夜間大学、農業体験など多様な体験プログラム、地元料理法や地域農産物の提供、農業水利施設の建造技術の伝承などを通じて農業の大切さや地域の農村文化を伝え、都市と農村の交流を積極的に推進することにより、里地里山の景観や地域資源の保全、その重要性のPRに取り組んでいる。

町歩の広大な田園地帯「トウモン」(語源はとうも稲面ともたおも田面とも言われる)

活動拠点施設でのイベント(子供たちによる歴史的農業水利施設の物語のミュージカル)
地域 | 都市周辺 |
取組主体 | NPO・企業等 |
主な取組目的 | 景観・文化 / 環境教育等 |
取組対象 | 田・畑 |