飯田高原
企業が設立した財団が運営母体となっている自然学校が、地元行政、企業、農家、NPOと連携して里山保全を行っている。自然学校は活動として、借り上げた田んぼに地元老人会などを講師に招き、有機無農薬で米作りを行うことで、生き物がたくさんいた昔ながらの里山田んぼを守る。また、地元協力者とともに放置された二次林を伐採し、萌芽更新により新しい雑木林を再生する。また、地元の活動に対しては、NPOと連動し、スタッフ参加者として協力している。

九重町で見られる稲刈後の掛け干し
地域 | 奥山周辺 |
取組主体 | NPO・企業等 |
主な取組目的 | 環境教育等 |
取組対象 | 草地 |