安堂地区
イノシシの獣害に悩む地域住民とNPO「おうみ木質バイオマス利用研究会」、関係機関が連携して里山再生活動を行う。耕作放棄田とそれに続く生い茂った里山林を伐採・修復し、見通しのよい緩衝地帯を設けることでイノシシの獣害を防止し、さらに黒毛和牛を放牧して里山再生、畜産振興、景観保全などの効果を発揮している。伐採樹木を利活用し、薪ストーブ材料とする試みも行われている。

獣害防止のため里山と田の間に設けた緩衝地帯で牛を放牧

官・民・学が連携して行う雑木の伐採作業の様子
地域 | 中山間地 |
取組主体 | NPO・企業等 |
主な取組目的 | 農林業等 / 景観・文化 |
取組対象 | 樹林地 |