漆の里山
竹林、照葉樹林、人工林等多様な森林の盆地状の中央部分の平地に田畑がある。地元農家は有機農業を推進しながら、耕作放棄地の活用など、放棄地を減らす努力をし、地区の小学校では児童とともに鳥類調査や環境教育に積極的な参加・取組を行っている。NPOは、自然観察会、一般に対しての環境調査学習会、里山自然学校、農業体験として田植え~稲刈り、収穫祭等をコーディネートする。地元農家や小学校を巻き込んだ生態系調査には専門家の協力も得ている。

集落の中央に広がる田畑で遊ぶ子どもたち

ホタルが生育する小川と田
地域 | 中山間地 |
取組主体 | NPO・企業等 |
主な取組目的 | 農林業等 / 環境教育等 |
取組対象 | 田・畑 |