ページトップ
環境省自然環境・生物多様性里なび事例・文献データベース国内事例検索 > 事例詳細

里なび

ここから本文

国内の保全活用事例検索

笠原地区

地元の有機農家や林業家と都市の消費者が連携した団体である「山村塾」ならびに大学の研究室が協力、支援し、スギ、ヒノキ人工林の間伐や枝打ちによる下層植生の回復、それによる種多様性の向上、水源涵養機能の復元などに取り組んでいる。都市・農村交流や農林業体験活動を絡めながら、人工林の群状間伐による針交混交林への林種転換、炭焼きによる雑木林の萌芽更新、崩壊した棚田の石積修復など景観保全や地域文化継承を意識した取組も進めている。

写真1

里山と棚田、集落が一体となった対象地の風景。現状は人工林が多い。

写真2

旧校舎を都市と農山村との交流、農林体験活動の拠点として活用。

地域 奥山周辺
取組主体 NPO・企業等
主な取組目的 景観・文化 / 環境教育等
取組対象 樹林地

ページトップへ

← 国内事例検索トップへ戻る