津田・穂谷・尊延寺地区
市民全体の貴重な財産として里山を保全継承していくため、市民、地権者、行政が里山の保全・整備に関する協議等を行い相互の連携を深める場として、各地区に「森づくり委員会」を設け、一体となった取組が進められている。地元住民やボランティア団体による里山保全活動が実施され、さらに市民団体による自然観察会や地元中学校の里山体験研修等にも活用されている。

尊延寺地区東山の大壷池

コスモスの里穂谷での収穫祭
地域 | 都市周辺 |
取組主体 | 連携組織 |
主な取組目的 | 環境教育等 / 動植物 |
取組対象 | 樹林地 |