甲山グリーンエリア
都市近郊に残された里地里山において、環境学習活動を支援するNPOが地元農家の協力を得て、農体験を通じた食育・自然学習などの場として農地を活用しながら維持していく取組を行っている。エリア内には大小の湿地が残され希少植物の生育地ともなっているが、乾燥化・富栄養化が進んでいることから、行政・有識者・造園業者などによる検討委員会が保全ガイドラインを作成し、それに基づき市民ボランティアが定期的に、集水域部分の常緑樹の間伐や除草、落ち葉除去などを行っている

鷲林寺地区の田植え風景(水は仁川より取水)。東に見える甲山。

周辺の森林部の成長により富栄養化、乾燥化が進む甲山湿原。
地域 | 都市周辺 |
取組主体 | NPO・企業等 |
主な取組目的 | 環境教育等 |
取組対象 | 樹林地 |