秋吉台地域
秋吉台及び周辺の石灰岩地帯の凹地(ドリーネ)の土は、石灰岩の溶けかすがたまってできたもので肥沃で耕作に適しており、これを利用してゴボウ等の栽培が行われていた。戦後は生産性の低い秋吉台のドリーネ耕作は衰退の一途をたどり、現在ではごくわずかに減少している。 秋吉台家族旅行村では村内のドリーネを利用してオーナー農園や体験農園で、無農薬で作物を栽培するドリーネ耕作が行われている。

秋吉台上で行う「春のエコツアー」の様子

秋吉台国定公園内で行う「山焼き」
地域 | 中山間地 |
取組主体 | 連携組織 |
主な取組目的 | 環境教育等 |
取組対象 | 草地 |