平林地区
田畑・棚田オーナー制度や野菜収穫体験など地域外からの参加者を募り、耕作放棄地の解消や農地荒廃化の防止に取り組むとともに、森林ではボランティア活動による定期的な間伐及び地元産広葉樹実生苗の植樹を進める。周辺では専門学校の実習地として10年以上にわたり野生動植物のデータが蓄積され、アメリカセンダングサやオオクチバス等外来種駆除も行われている。活動は地元住民が講師となる町営の「ふるさと自然塾」による自然体験プログラムと連携して行われている。

棚田と平林集落

ため池(さくら池)(増穂ふるさと自然塾 自然体験ハウス周辺)
地域 | 都市周辺 |
取組主体 | 連携組織 |
主な取組目的 | 動植物 / 環境教育等 |
取組対象 | 樹林地 |