記事一覧
-
ESGファイナンス・アワード・ジャパン
環境省は、環境・社会へ貢献し、適切な企業統治を行っている投資活動を表彰しています。
-
GIGA端末・小型家電の適正なリサイクル
スマートフォンやタブレットなどの小型家電は、認定事業者を経由して廃棄するようにしましょう!
-
熱中症特別警戒アラート
特に熱中症になりやすい日を知らせる「熱中症特別警戒アラート」のことを知り、活用しましょう。
-
環境月間
6月は「環境月間」です! 小さな気付きや些細な行動から、環境問題を解決していきましょう。
-
[今月のキーワード] 海ごみゼロウィーク
5月30日~6月9日と9月20日~9月29日は全国で一斉に清掃活動を強化する「海ごみゼロウィーク」です!
-
[今月のキーワード]絶滅危惧種
1500年以降、生物が絶滅するスピードは人間の活動によって急激に加速しています。
-
[今月のキーワード]リチウム蓄電池
各地のごみ処理場で、リチウム蓄電池が原因の火災が発生しています。正しい捨て方を学び、事故を未然に防ぎましょう。
-
[今月のキーワード]ネイチャーポジティブ
2030年までに、自然環境を生物の種の数が回復していく「ポジティブ」な状態にしていきましょう。
-
[今月のキーワード]世界湿地の日
2月2日は、多くの生き物が暮らす湿地を守る「世界湿地の日」です。
-
[今月のキーワード]デコ活アクション
「デコ活」のロゴマークやメッセージ、具体的なアクションについて知っておきましょう!
-
[今月のキーワード]水素基本戦略
水素社会の実現に向けて国が発表した水素基本戦略。2023年の改訂では、具体的な計画が提示されました。
-
[今月のキーワード]代替食
食の新しい選択として、注目を集めている代替食。さまざまなメリットがある代替食を、食生活に取り入れてみませんか?
-
[今月のキーワード]Eco-DRR(エコ ディーアールアール)
地域にさまざまな利益をもたらす、自然を活用した防災・減災の取り組みについて学びましょう。
-
[今月のキーワード]デコ活
CO2排出量を減らしながら、新しい豊かな暮らしを実現する国民運動「デコ活」を始めてみませんか?
-
[今月のキーワード]海洋プラスチックごみ
プラスチックを賢く使う、ごみにしない意識を一人ひとりが持つことで、海洋プラスチックごみを減らすことができます。
-
リプルンふくしま
世界中の人に、福島の環境再生と復興への歩みを伝えています。
-
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
多様な社会課題を解決するため、さまざまなパートナーシップづくりを支援しています。
-
いきものログ
身近な生き物を報告して、みんなで生き物情報を共有しましょう。
-
熱中症予防
梅雨明け直後は、熱中症になるリスクが高まります。
-
環境月間
自分が興味を持てることを見つけ、一歩踏み出してみませんか?
-
条件付特定外来生物
6月1日からアカミミガメとアメリカザリガニの規制が始まります。
-
国際生物多様性の日
世界中で生物多様性の大切さについて考える日です。
-
第10回環境省グッドライフアワード
毎年、多くの個人・団体が受賞をきっかけに活動を広げています。
-
水俣病情報センター
水俣病に加え、水俣病の原因物質である水銀について学ぶことができます。
-
環境研究総合推進費
新たなイノベーション創出のための研究や技術開発を支援します。
-
GOSAT
GOSATシリーズはこれまでも、そしてこれからも、宇宙から温室効果ガスの変化を見守ります。
-
産業廃棄物適正処理推進センター基金
産業廃棄物の不法投棄等による環境汚染への対策などを支援しています。
-
物語に出会う。日本の国立公園フォトコンテスト2022
国立公園ごとの物語に出会い、インスピレーションを感じてください。
-
ウォータープロジェクト
日本の素晴らしい水を守り、将来に受け継いでいきます。
-
ケミココ
身の回りの製品には、どのような化学物質が含まれているのでしょうか。
-
環境スタートアップ大賞
日本の未来を担う環境スタートアップ企業を支援します。
-
リチウム蓄電池火災防止
不要になったリチウム蓄電池内蔵の小型家電を処分する際は注意が必要です。
-
昆明・モントリオール生物多様性枠組
昨年末のCOP15で採択された生物多様性に関する新たな世界目標です。
-
ふゆみずたんぼ
多様な生き物を育み、里山の自然を再生する、歴史の深い農業技術です。
-
花粉症対策
今年の春は、花粉の飛散量が極めて多くなることが予測されています。
-
住宅省エネ2023キャンペーン
3省の連携によって、住宅の省エネ化がもっと身近なものになります。
-
世界湿地の日
湿地は私たちが生きていく上で、なくてはならない大切な存在です。
-
エコチル調査シンポジウム
毎年、豪華ゲストとともに子どもたちの健やかな未来について考えます。
-
地中熱
私たちのとても身近なところに存在する再生可能エネルギーです。
-
災害廃棄物
災害で発生するごみに迅速に対応するカギは、事前の備えと分別です。
-
国民保養温泉地
泉質はもちろん、地元の自然や歴史、文化などを満喫することができます。
-
冬の星空観察
星空観察を通して、大気や空の環境に目を向けてみませんか?
-
脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動
脱炭素につながる新しい豊かな暮らしづくりを後押しします。
-
エコ・ファースト制度
環境大臣に対し、各業界の環境先進企業として、環境保全への取り組みを約束します。
-
脱炭素化支援機構の設立
脱炭素社会に進む日本の未来を後押ししていきます。
-
環境省×Jリーグ
お互いの強みを生かして持続可能な地域づくりを進めていきます。
-
高病原性鳥インフルエンザ
海外から渡り鳥が飛来する今の季節は注意が必要です。
-
体験の機会の場
五感を通じて学びを深める体験活動をしませんか?
-
GTFグリーンチャレンジデー2022 in 新宿御苑
今年は3年ぶりに現地開催で行います。ぜひご来場ください。
-
冬の脱炭素アクション
今年の冬は、暖房に頼りすぎない快適な過ごし方を検討してみませんか?
-
犬と猫のマイクロチップ
私たちの大切な家族である犬や猫たちを守るための取り組みです。
-
サステナブルファッション
季節の変わり目の今、環境に優しい衣替えを始めてみませんか?
-
食品ロス削減月間
世界の約1割もの人が、満足に食べるものがなく苦しんでいます。
-
なすびのギモン
タレントのなすびさんが今の福島についてわかりやすく紹介しています。
-
トキと共生する里地づくり
かつてのように日本中でトキの舞う姿が見られる風景を目指します。
-
秋の海ごみゼロウィーク
海洋ごみによって多くの生態系が危険にさらされています。
-
「緩和」と「適応」
気候変動に対処するために、私たちにもできることから始めましょう。
-
アスベスト対策
アスベストを使用した建物の解体がこれからピークを迎えます。
-
ヒアリに注意
改正外来生物法なども活用しながら、定着を阻止するための対策を実施していきます。
-
愛玩動物看護師
大切なペットを守っていくための新しい国家資格です。
-
家庭でできる省エネ対策
各家庭でできることから節電・省エネに取り組んでいきましょう!
-
子ども環境情報紙「エコチル」
家庭内のコミュニケーションツールとしてもお役立てください。
-
古材リユースのすすめ
新材にはない、古材ならではの味わいも魅力のひとつです。
-
外来種被害予防三原則
「入れない」「捨てない」「拡げない」ことが大切です。
-
夏の星空観察
星空を見上げることで、地球上の環境問題について考えてみましょう。
-
子どもパークレンジャー
自然体験活動を通して豊かな人間性を育んでいきます。
-
熱中症警戒アラート
これからの季節に気を付けなければならない大切なことです。
-
再エネスタート
「再エネ」のこと、もっと知っていきませんか?
-
#わたしの国立公園物語
あなたの大切なストーリーを多くの人にシェアしませんか?
-
環境白書
毎年、日本の環境のことについてまとめている報告書です。
-
環境月間
環境について考え、行動するきっかけにしましょう。
-
海ごみゼロウィーク
海ごみを減らすためには、まちに住む私たちの行動が大切です。
-
食とくらしの「グリーンライフ・ポイント」
私たち消費者一人ひとりのライフスタイルを変えていきましょう。
-
世界渡り鳥の日
地球にも渡り鳥にも優しく。夜はライトダウンしましょう!
-
脱炭素先行地域
地域脱炭素のモデルが起点となり全国各地の脱炭素ドミノへ
-
21世紀金融行動原則 環境大臣賞
持続可能な社会をつくる上で欠かせない「金融」の役割とは?
-
30by30目標
陸と海の30%以上を健全な生態系として効果的に保全しようとする目標です。
-
地球温暖化対策推進法の改正
私たちにとってカーボンニュートラルがもっと身近なものになります。
-
自然公園法の改正
国立公園の豊かな自然を守り、活用していくための法律です。
-
みどりの月間
自然の大切さについて考えるきっかけにしましょう。
-
ぐぐるプロジェクト
放射線の健康影響に係る情報をアップデートし、差別・偏見をなくしましょう。
-
「福島、その先の環境へ。」シンポジウム2022
福島のこれからを、一緒に考えていきませんか?
-
第3回ESGファイナンス・アワード・ジャパン
金融業界では、「ESG」はいまやスタンダードな指標です。
-
世界野生生物の日
今この瞬間も、姿を消しつつある野生の動植物がいます。
-
プラスチック資源循環法
プラスチックは、えらんで、減らして、リサイクル!
-
いっしょに考える「福島、その先の環境へ。」チャレンジ・アワード2021
若い世代の新鮮なアイデアで、未来の福島をつくっていきます。
-
ゼロカーボンアクション30
日々の暮らしの中で、脱炭素につながる行動を始めてみませんか?
-
世界湿地の日
湿地は私たちが生きていく上で、なくてはならない大切な存在です。
-
「再エネスタート」オープン
私たちにとって「再エネ」が身近なものになってきています。
-
冬の国立公園で働くレンジャー
冬の国立公園で働く人たちはどんな仕事をしているのでしょうか。
-
令和3年度気候変動アクション環境大臣表彰
今年度の受賞者が決定!表彰式・受賞者フォーラムを行いました。
-
「リユース」のある暮らし
自分では使わなくなった物も、誰かにとっては必要な物かも?
-
第9回環境省グッドライフアワード
今年もオリジナリティあふれる取り組みが表彰されました。
-
FUKUSHIMA NEXT
福島の未来に向けてチャレンジする人たちを一緒に応援しませんか。
-
「おいしい食べきり」全国共同キャンペーン
外食でも、おうちでも、残さず食べることが大切です。
-
ガシャポン カプセルリサイクル
多くの世代に愛され続けてきた「カプセルトイ」も進化しています。
-
環境カウンセラー
環境問題のことを教えてくれる身近な相談役です。