ちょっとecoに詳しくなる ecojin's EYE 環境のことを考えるヒントとなる、エコなキーワードを解説します。
今週のテーマ ガシャポン カプセルリサイクル
今、子どもから大人まで幅広い世代に大人気の「ガシャポン※」。その空カプセルを回収して再資源化する「ガシャポン カプセルリサイクル」が、2021年9月にスタートしました。株式会社バンダイなど3社によるプラスチック資源循環の取り組みで、カプセルトイ業界では初めてとなる事業です。
この事業では、ガシャポンを取り扱う4店舗で回収した空カプセルを、リサイクル素材へと再資源化し、通常のプラスチック素材と混ぜて再びカプセルの原料として使用します。現在、年間約20t(400 万個相当)の空カプセルの回収が見込まれており、回収したカプセルから生産した「リサイクルエコカプセル」もすでに誕生しています。今後、空カプセルの回収拠点の拡大、リサイクル素材の配合率のアップも予定されており、「楽しんだ後はリサイクル」の意識がさらに広がることが期待されます。
※「ガシャポン」は株式会社バンダイの登録商標です。
リサイクルの仕組み
ecojin's EYE
空カプセルの回収ボックス「ガシャポイントステーション」は、スマートフォン専用「ナムコポイントアプリ」と連動させることで、不要になったカプセルを入れてポイントを獲得したり、さまざまなサービスを受けたりすることができます。空カプセルをお持ちの方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。