ちょっとecoに詳しくなる ecojin's EYE 環境のことを考えるヒントとなる、エコなキーワードを解説します。
今週のテーマ 水俣病情報センター
熊本県水俣市にある水俣病情報センターは、水俣病への理解を深めるとともに、水俣病の教訓を未来に伝えるため、環境省国立水俣病総合研究センターの付属施設として2001年6月に開館しました。館内では、水俣病のあらまし、メチル水銀が水俣病の原因に特定されるまでの経緯、自然界にある水銀の種類・性質、世界の水銀汚染問題などの情報を研究成果を元に紹介し、水俣病や水銀について一元的に学ぶことができます。また、円形のバーズビュー・スペースでは、美しい水俣市の自然や八代海の姿を衛星写真や映像で見ることができます。
館内を撮影した3DビューとVR映像をホームページ上で公開しており、全国どこからでも精細な画像で展示を見学することが可能です。VR展示を見て答えるクイズなどもあり、幅広い世代の環境学習に役立つ情報を提供しています。
ecojin's EYE
水俣病は、工場から海や川に排出されたメチル水銀化合物が魚介類に蓄積され、それを食べたことによって起こった神経疾患です。熊本県水俣湾を中心とする八代海沿岸で発生し、後に新潟県の阿賀野川流域でも発生しました。水俣市では、水俣病の公式確認日(1956年5月1日)に合わせて、毎年5月1日に慰霊式が行われています。