ちょっとecoに詳しくなる ecojin's EYE 環境のことを考えるヒントとなる、エコなキーワードを解説します。

今週のテーマ 世界湿地の日

22日は「世界湿地の日」。湿地の保全に関する「ラムサール条約」が197122日に採択されたことを記念し、条約事務局によって定められました。湿地には、湿原、湖沼、河川、水田、干潟、サンゴ礁などさまざまなタイプがあり、湿地は、食料や水の提供により人や生き物の暮らしを支え、その美しい風景で世界を色づけてくれます。しかし、都市化などの影響を受けて世界中で湿地の減少が続いており、昨年8月には国連総会において、22日を国連が定める世界湿地の日とする決議を採択。これを機に、湿地の保全や回復を図る取り組みが強化されることが期待されています。
 毎年、世界湿地の日に合わせて、各国で、湿地を守っていくためのキャンペーンが行われます。2022年は「Wetlands Action for People and Nature(人と自然のために、湿地を守る行動を始めよう)」をテーマに、日本でも講演会や観察会などが企画されています。

ecojin's EYE

 湿地は、多様な生物を育むだけでなく、人々の暮らしや農業に必要な水を届け、雨を吸収して洪水を防ぐ“自然の緩衝材”や“炭素貯蔵庫”としての役割も果たしています。地域の生活環境から地球規模の環境問題まで、その多様な機能によって大きな役割を果たす湿地をみんなの手で守っていきましょう。

【ecojin's EYE】記事一覧へ

CATEGORY