2017年8月30日~31日尾瀬サミット2017及び尾瀬国立公園10周年式典を開催しました
笹川大臣政務官は、群馬県片品村で開催した尾瀬国立公園10周年記念式典に出席し、開会挨拶を行いました。また、尾瀬サミット2017「尾瀬の未来を考える」では、これからの尾瀬のあり方について関係者と意見交換を行いました。
2017年8月24日・25日第19回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM19)に出席しました。
中川大臣は、韓国水原市で開催されたTEMM19に出席しました。会合では、中川大臣が我が国において喫緊の課題であるヒアリ対策をとりあげるなど、様々な環境問題について活発な議論を行いました。
2017年8月24日アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合で廃棄物管理サイドイベントを開催しました。
武部大臣政務官は、モザンビーク共和国で開催された「アフリカのきれいな街プラットフォーム」に関するサイドイベントで挨拶するとともに、TICAD閣僚会議で同イベントについて報告しました。また、同国 土地・環境・農林開発大臣等とも会談しました。
2017年8月11日第2回「山の日」記念全国大会に出席しました。
中川大臣は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」として昨年制定された祝日「山の日」を記念し、栃木県那須町で開催された第2回「山の日」記念全国大会に出席しました。
2017年8月10日青海ふ頭におけるヒアリ防除対策現場を視察しました。
中川大臣は、青海ふ頭のコンテナヤードにおける、専門業者が行っているトラップを使ったヒアリ防除対策現場の視察を行いました。また、港湾におけるヒアリ対策工事の状況についても説明を受けました。
2017年8月8日~9日福島県の伊澤双葉町長、松本楢葉町長、渡辺大熊町長及び宮本富岡町長と面会しました。
中川大臣、伊藤副大臣、武部大臣政務官は、伊澤双葉町長、松本楢葉町長、渡辺大熊町長及び宮本富岡町長と面会し、福島復興のために全力を尽くしていく決意を伝え、意見交換を行いました。また、中間貯蔵施設の建設予定地を視察しました。
2017年8月4日内堀福島県知事と面会しました。
中川大臣は内堀福島県知事と面会し、就任のあいさつとともに、福島復興のために全力を尽くしていく決意を伝え、意見交換を行いました。
2017年8月3日中川雅治大臣が就任会見を行いました。
中川大臣は、人類のあらゆる社会経済活動から生じうる、多様で複雑な環境問題に全力で最大限取り組んでいきたい、と決意を述べました。
2017年8月2日環境省こども見学デー「大臣室ツアー」を開催しました。
山本大臣は、環境省こども見学デー「大臣室ツアー」で、子ども達と歓談しました。
2017年8月1日「ふくしま復興フェア」を視察しました。
山本大臣、伊藤副大臣、井林大臣政務官は、福島県の魅力を発信するために中央合同庁舎5号館で開催された「ふくしま復興フェア」を視察し、福島県産の食品をそれぞれ購入しました。
2017年8月1日第39回全日本中学生水の作文コンクール表彰式に出席しました。
井林大臣政務官は、「水の日」に当たる8月1日に、平成29年度「水の日」記念行事「水を考えるつどい」で開催された第39回全日本中学生水の作文コンクール表彰式に出席し、環境大臣賞の授与を行いました。