行事予定
環境省行事予定表(10月11日~11月2日)
更新日:令和7年10月10日
月日 | 曜日 | 時間 | 事項 | 場所 | 担当(関係) 部局等 |
---|---|---|---|---|---|
10月11日 | 土 | 10:00~16:00 | 令和7年度「体験の機会の場」と連携した環境教育・学習推進リーダー養成研修の開催「久重の里山環境を活かした体験学習から学ぶ」保全・管理を意識した持続可能な自然体験プログラムの作り方 | 株式会社相愛 (高知県高知市重倉266-2) | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
10月14日 | 火 | 10:00~12:00 | 令和7年度第1回化学物質の内分泌かく乱作用に関する検討会 | オンライン会議形式 (ライブ配信) | 大臣官房 環境保健部 化学物質安全課 |
10月14日 | 火 | 13:00~15:30 | 産業構造審議会イノベーション・環境分科会資源循環経済小委員会自動車リサイクルWG 中央環境審議会循環型社会部会自動車リサイクル専門委員会合同会議(第61回) | オンライン会議形式 (ライブ配信) | 環境再生・資源循環局 資源循環課 資源循環制度推進室 |
10月14日 | 火 | 13:00~17:40 | 令和7年度プラスチック汚染とその対策に関するシンポジウム | TKPガーデンシティPREMIUM品川HEART(東京都 港区港南1-8-23 ShinagawaHEART 8階)ハイブリッド(Zoomウェビナー) ※後日、録画を期間限定でYouTube配信 | 水・大気環境局 海洋環境課 海洋プラスチック汚染対策室 |
10月14日 | 火 | 15:00~17:30 | 令和7年度絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の在り方検討会(第1回) | 東京都内(環境省周辺会議室を予定)※一部オンライン配信 | 自然環境局 野生生物課自然環境局 野生生物課 希少種保全推進室 |
10月15日 | 水 | 10:00~12:00 | 第19 回 国立公園満喫プロジェクト有識者会議 | 霞が関ナレッジスクエア スタジオ(東京都千代田区霞が関3-2-1)※ オンライン併用 | 自然環境局 国立公園課 インバウンド推進室 |
10月16日 | 木 | 13:00~15:00 | 令和7年度第1回環境保健サーベイランス・局地的大気汚染健康影響検討会 | 対面:経済産業省別館2階218号会議室及び WEB会議併用の開催形式(Teams) | 大臣官房 環境保健部企画課 保健業務室 |
10月18日 | 土 | 10:00~12:00 | Jリーグ公式戦「FC琉球対高知ユナイテッドSC戦」におけるリチウムイオン電池等の啓発イベント実施~リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン~ | 「FC琉球さくら対東海大学付属福岡高等学校戦」東風平運動公園サッカー場 場外ブース(沖縄県島尻郡八重瀬町字東風平1136-2) | 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課 |
10月18日 | 土 | 15:30~18:00 | Jリーグ公式戦「FC琉球対高知ユナイテッドSC戦」におけるリチウムイオン電池等の啓発イベント実施~リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン~ | 「FC琉球対高知ユナイテッドSC戦」東風平運動公園サッカー場 場外ブース(沖縄県島尻郡八重瀬町字東風平1136-2) | 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課 |
10月18日 | 土 | 14:00~16:45 | 地域脱炭素フォーラム2025 in 名古屋 | 名古屋市中小企業振興会館7階 メインホール愛知県名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 | 大臣官房 地域政策課 |
10月20日 | 月 | 13:00~16:00 | 第38回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会 | AP新橋 会議室A(東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス 3階)※ web併用(YouTubeライブ配信) | 環境再生・資源循環局 廃棄物規制担当参事官室ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理推進室 |
10月20日 | 月 | 16:00~18:30 | 令和7年度災害廃棄物対策推進検討会(第2回) | 対面 及びハイブリッド方式 ※ YouTubeライブ配信 | 環境再生・資源循環局 環境再生担当参事官付 災害廃棄物対策室 |
10月21日 | 火 | 13:00~15:15 | 産業構造審議会イノベーション・環境分科会資源循環経済小委員会自動車リサイクルWG 中央環境審議会循環型社会部会自動車リサイクル専門委員会合同会議(第62回) | ※ WEB会議方式( YouTubeライブ配信) | 環境再生・資源循環局 資源循環課 資源循環制度推進室 |
10月22日 | 水 | 14:00~17:00 | 地域脱炭素フォーラム2025 in 広島 | 広島国際会議場ダリア2広島県広島市中区中島町1-5 (平和記念公園内) | 大臣官房地域政策課 |
10月24日 | 金 | 9:30~12:00 | 第29回環境省国立研究開発法人審議会 | ※ WEB会議方式 | 大臣官房 総合政策課 環境研究技術室 |
10月24日 | 金 | 10:00~17:00 | 地域脱炭素マッチングイベントの開催 | ベルサール東京日本橋(東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワーB2) | 大臣官房 地域政策課 地域循環共生圏推進室 |
10月26日 | 日 | 10:00~14:00 | Jリーグ公式戦「アルビレックス新潟対ヴィッセル神戸戦」におけるモバイルバッテリー回収イベントの実施について~リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン~ | デンカビッグスワンスタジアム スワンパーク 環境省ブース(新潟市中央区清五郎67番地12) | 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課 |
10月27日 | 月 | 15:00~16:10 | 令和7年度 第2回グリーンファイナンスセミナー | ※ オンライン開催(Zoomウェビナー) | 大臣官房 環境経済課 環境金融推進室 |
10月29日 | 水 | 14:00~16:30 | 地域脱炭素フォーラム2025 in 仙台 | TKPガーデンシティ仙台ホール21A+B宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER 21階 | 大臣官房地域政策課 |
11月1日 | 土 | 9:30~17:00 | 第1回エコチル調査全国フォーラム | 東京大学本郷キャンパス内(東京都文京区本郷7丁目3-1)伊藤国際学術研究センター 及び 山上会館 | 大臣官房 環境保健部 化学物質安全課 環境リスク評価室 |
11月1日 | 土 | 15:00~17:00 | リチウムイオン電池による火災防止シンポジウムの開催 | 東京ウィメンズプラザ ホール (東京都渋谷区神宮前5-53-67)※オンライン参加あり | 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課 |
11月2日 | 日 | 9:30~17:00 | 第1回エコチル調査全国フォーラム | 東京大学本郷キャンパス内(東京都文京区本郷7丁目3-1)伊藤国際学術研究センター 及び 山上会館 | 大臣官房 環境保健部 化学物質安全課 環境リスク評価室 |
定期的な行事
- 環境月間
6月は「環境月間」です。この1ヶ月間に行われる全国の様々な行事や催し等を紹介しています。 - 環境省こども霞が関見学デー