行事予定

環境省行事予定表(11月15日~12月7日)

更新日:令和7年11月14日

月日 曜日 時間 事項 場所 担当(関係)
部局等
11月15日 10:00~16:00 令和7年度動物愛護週間中央行事「どうぶつ愛護フェスティバル」及び地方行事 上野恩賜公園(東京都台東区上野公園・池之端3丁目)※ 不忍池周辺 自然環境局 総務課 動物愛護管理室
11月15日 10:00~16:30 令和7年度「体験の機会の場」と連携した環境教育・学習推進リーダー養成研修~「天然記念物ニホンヤマネから学ぶ」-校外学習や探究学習における自然体験を通じた生物多様性教育-~ 公益財団法人キープ協会 清泉寮 やまねミュージアム(山梨県北杜市高根町清里3545)及び山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(山梨県北杜市大泉町西井出石堂8240-1) 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室
11月18日 9:30~16:00 「第37 回新宿御苑洋らん展」開催期間:18日(火)~24日(月) 新宿御苑内 温室 自然環境局 新宿御苑管理事務所
11月18日 第16回東アジアPOPsモニタリングワークショップ開催期間:18日(火)~20日(木) TKPガーデンシティ浜松町(東京都港区海岸1-11-2ホテルアジュール竹芝内) 大臣官房 環境保健部 化学物質安全課
11月18日 13:00~17:05  地域循環共生圏フォーラム2025 イイノホール&カンファレンスセンター 大臣官房 地域政策課 地域循環共生圏推進室
11月21日 9:30~12:00 第30 回環境省国立研究開発法人審議会 WEB会議方式 大臣官房 総合政策課 環境研究技術室
11月21日 14:00~16:00 中央環境審議会地球環境部会気候変動影響評価・適応小委員会(第6回) オンライン会議システムを併用したハイブリット形式(YouTubeライブ配信) 地球環境局 総務課 気候変動科学・適応室
11月26日 10:00~11:45 企業の脱炭素実現に向けた統合的な情報開示(炭素中立・循環経済・自然再興)に関する勉強会第1回勉強会(グッドプラクティス塾) オンライン開催(Zoomウェビナー) 水・大気環境局 環境管理課
11月26日 13:30~16:00 令和7年度第1回生物多様性影響評価総合検討会 オンライン会議形式による開催 自然環境局 野生生物課 外来生物対策室
11月26日 13:30~16:30 気候変動リスク産官学連携ネットワーク公開シンポジウム~サステナビリティ情報開示の動向と企業価値向上に向けて~ オンライン開催(Microsoft Teamsウェビナー) 地球環境局 総務課 気候変動科学・適応室
11月27日 15:00~17:00 2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第5回地域連携フォーラム ※ オンライン会議開催 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室
11月27日 15:00~18:45 令和7年度化学物質の内分泌かく乱作用に関する公開セミナー オンライン開催(Cisco 社のWebex Webinars を使用) 大臣官房 環境保健部 化学物質安全課
12月2日 13:30~15:40 2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF) 第5回ビジネスフォーラム 第一部シンポジウム 経団連会館2階 経団連ホール (東京都千代田区大手町1-3-2)※ オンライン配信はありません。 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室
12月2日 15:45~18:00 2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF) 第5回ビジネスフォーラム 第二部 ビジネスマッチング、企業とNGO等の交流会経団連会館2階 国際会議場(東京都千代田区大手町1-3-2)※ オンライン配信はありません。 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室
12月2日 15:00~17:00 地域循環共生圏セミナー2025「見つけて、広げて、活かす!『観光・福祉・交通・教育』×『環境』の地域づくり」 オンライン会議形式(Zoom) 大臣官房 地域政策課 地域循環共生圏推進室
12月5日 14:00~17:30 令和7年度気候変動アクション環境大臣表彰~受賞者決定と表彰式・受賞者フォーラム~ 東京証券会館(東京都中央区日本橋茅場町1丁目5-8)※ オンライン配信も実施予定 地球環境局 地球温暖化対策課
12月7日 10:00~16:00 ESD 推進ネットワーク全国フォーラム2025:世代をこえて考える、気候危機のこれから~こども・ユースの声をきっかけに広がる対話~ 立教大学池袋キャンパス内(東京都豊島区西池袋3-34-1)※ オンライン配信 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室

定期的な行事

過去の行事

令和07年(2025年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和06年(2024年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和05年(2023年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和04年(2022年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和03年(2021年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和02年(2020年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和元年(2019年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成30年(2018年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成29年(2017年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成28年(2016年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成27年(2015年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成26年(2014年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月  
平成25年(2013年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成24年(2012年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成23年(2011年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成22年(2010年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成21年(2009年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成20年(2008年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成19年(2007年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成18年(2006年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成17年(2005年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成16年(2004年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成15年(2003年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成14年(2002年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成13年(2001年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成12年(2000年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成11年(1999年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成10年(1998年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月