2014年9月26日広島市土砂災害被災現場を視察しました。
小里副大臣、福山政務官は、広島市で発生した大規模な土砂災害に係る被災現場を訪れ、災害廃棄物処理の状況等について視察しました。
※災害廃棄物対策指針の詳細はこちら
2014年9月25日巨大地震発生時における災害廃棄物対策検討委員会を開催
昨年度に引き続き、巨大地震発生に備えた廃棄物処理システムの構築に関する総合的な対策の検討を進める有識者会議を開催し、小里副大臣、福山政務官が出席しました。
※災害廃棄物対策検討委員会の詳細はこちら
2014年9月25日平成26年度動物愛護管理功労者表彰を行いました。
動物愛護週間(9月20日から26日)行事の一環として、動物の愛護と適正な管理の推進に関し、顕著な功績のあった5名の方を動物愛護管理功労者として、環境大臣表彰を行いました。
2014年9月24日水俣条約に関する国連総会サイドイベントに出席しました。
望月大臣は水俣条約の早期発効及び効果的な実施を推進する国連総会サイドイベントに出席し、外交会議議長国として、途上国への支援を行いつつ国内でも世界をリードする水銀対策を進めていくことを表明しました。
※第69回国連総会サイドイベント「水銀に関する水俣条約:早期発効と効果的な実施に向けて」の結果はこちら
2014年9月23日望月大臣が国連気候サミットに出席しました。
望月大臣が国連気候サミットに出席しました。また、各国閣僚とバイ会談を行い、新たな国際枠組み構築に向けた意見の交換を行いました。
※「国連気候サミット」の結果はこちら
2014年9月22日望月大臣がMEF会合とCCAC閣僚級会合に出席しました。
望月大臣がエネルギーと気候に関する主要経済国フォーラム(MEF)第20回会合と短寿命気候汚染物質(CCAC)閣僚級会合に出席しました。
※「エネルギーと気候に関する主要経済国フォーラム(MEF)第20回会合」の結果はこちら
※「短寿命気候汚染物質削減のための気候と大気浄化の国際パートナーシップ(CCAC)第5回閣僚級会合」の結果はこちら
2014年9月11日中間貯蔵施設予定地及び福島第一原子力発電所を視察しました。
望月大臣、小里副大臣、福山政務官は、福島県を訪れ、除去土壌などの中間貯蔵施設予定地の現地の状況及び、福島第一原子力発電所の汚染水多核種除去装置(ALPS)や4号機原子炉建屋内などを視察しました。
2014年9月9日第17回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞贈賞式に出席しました。
オゾン層保護と地球温暖化対策に顕著な功績を挙げた企業等を表彰することを目的とした本イベントが開催され、北村副大臣より挨拶と環境大臣賞を贈賞しました。