議事録

屋久島世界自然遺産・国立公園における山岳部利用のあり方検討会

屋久島の山岳部は、世界遺産登録以後、入山者が増加し、登山道沿いの植生荒廃、施設の整備・維持管理、利用の集中による体験の質の低下などの課題が発生しました。その後、2008(平成20)年以後は来島者が減少傾向に転じ、転換期を迎えています。
登山利用は、屋久島の重要産業である観光の大黒柱となっており、登山者の増減は島の社会・経済にも影響を及ぼします。これまで山岳部全体の適正な利用について議論ができず、世界自然遺産・国立公園管理者として計画的で前向きな利用体験の提供、利用者管理ができずにいました。
このため、国立公園山岳部の自然環境を適切に保全して次世代に継承するとともに、山岳部利用者には屋久島らしい質の高い自然体験を提供することを目指して、利用についてのビジョンを定め、ゾーンの設定に基づく施設の整備や利用者管理方策、サービス等を検討するための検討会を設置しました。

屋久島山岳部利用のあり方検討会委員(五十音順)

  • 柴崎 茂光 (東京大学大学院 准教授)
  • 土屋 俊幸 (東京農工大学 名誉教授)
  • 吉田 正人 (筑波大学大学院 教授)

関係行政機関

  • 林野庁九州森林管理局
  • 林野庁屋久島森林管理署
  • 林野庁屋久島森林生態系保全センター
  • 鹿児島県環境林務部自然保護課
  • 鹿児島県観光課
  • 鹿児島県熊毛支庁屋久島事務所総務企画課
  • 鹿児島県教育庁文化財課
  • 屋久島町観光まちづくり課
  • 屋久島警察署

地域関係団体

  • 公益財団法人屋久島環境文化財団
  • 屋久島町議会
  • 屋久島区長連絡協議会
  • 屋久島観光協会
  • 屋久島山岳ガイド連盟
  • 屋久島レクリエーションの森保護管理協議会
  • 宮之浦岳参り伝承会

事務局

  • 環境省九州地方環境事務所
  • 環境省屋久島自然保護官事務所

設置要綱

会議資料

ページ先頭へ