登山の前に必ず知っておくこと
縄文杉登山での諸注意・マナー
縄文杉を後世に残していくために
縄文杉には毎年多くの登山者が訪れます。樹齢千年を超えるヤクスギの巨樹が息づく荘厳な森林景観を残していくために、ルールやマナーを守りましょう。
世界遺産の保護と利用体験向上のために、利用集中を避けましょう。

動植物を大切にする
-
縄文杉等の保護にご協力を!
-
ウィルソン株の保護にご協力を!
環境を汚さない・壊さない
-
喫煙ルールをお守りください
利用上の注意事項
-
荒川登山口への一般車両の乗り入れは規制されています
山岳部への過剰な車両乗入れによる環境負荷の軽減と混雑緩和のため、縄文杉登山の登山口である荒川登山口への一般車両乗入れを下記の期間終日規制しています。下記期間に荒川登山口へ向かわれる方は、屋久杉自然館前から荒川登山バスにお乗り換えください。
また、規制期間以外に乗り入れる際も、大型トラックなどの通行の支障になることから、駐車禁止区域への駐車は絶対にしないようお願いします。【規制期間】毎年3月1日~11月30日詳しい情報
-
縄文杉登山は午前7時までに出発を
-
公衆電話はありません
-
縄文杉登山道(森林軌道)通行時の注意事項