ランク4屋久島山岳部の原生的な自然を体験できる登山道
4-4淀川入口~宮之浦岳~白谷雲水峡 1泊
淀川登山口と白谷雲水峡のいずれかから入山・下山するルート。宿泊を想定。累積標高差が大きいルートのため、十分な体力と宿泊の経験や装備が必要。宮之浦岳や縄文杉など、屋久島の山岳部を代表する見どころがある。白谷雲水峡では、増水時に渡渉困難となる箇所があるため、悪天候時の行動判断が求められる。
| 距離 | 20.0km(目安) |
|---|---|
| 体力度 | 5![]() |
| 難易度 | D |
表示切り替え
マップ
測量法に基づく国土地理院長承認(使用)R 3JHs 762
ルート詳細
-
淀川登山口(入口) 




-
淀川小屋 





-
花之江河分岐 

周辺に携帯トイレブース(木造)がある

-
黒味岳分かれ 
-
投石平 
-
翁岳鞍部 

-
宮之浦岳 
-
焼野三叉路 

-
平石岩屋 
-
第一展望台 -
新高塚小屋 





-
高塚小屋 




-
縄文杉 

-
大王杉 


周辺に携帯トイレブース(木造)がある。

-
ウィルソン株 


トイレブースは翁杉跡付近、水場はウィルソン株より上の歩道脇

-
大株歩道入口 



-
楠川分かれ 
-
辻峠 

-
白谷小屋 





-
分岐4_(11) 
-
分岐5_(12) 
-
分岐3_(6) 

-
分岐1_(2) 
-
白谷雲水峡入口(管理棟) 



駐車場でのアイドリングはお控えください。


