ランク4屋久島山岳部の原生的な自然を体験できる登山道

4-2淀川入口~宮之浦岳往復 日帰り

淀川登山口~九州最高峰の宮之浦岳の往復ルート。奇岩が点在する稜線や花之江河など見どころがある。装備や行動判断が求められる登山経験者向けルートである。

ルート情報
距離 13.0km(目安)
体力度 4
難易度 D

表示切り替え

マップ
測量法に基づく国土地理院長承認(使用)R 3JHs 762

ルート詳細

  • 淀川登山口(入口)
    ベンチ・休憩用デッキ
    駐車場・駐車スペース
    一般トイレ
    回収箱
    淀川登山口に設置された、木製ボードの写真。写真左手には、屋久島国立公園の地図が、中央には淀川登山口から宮之浦岳までの地図・説明書が貼られています。ボードの右下には、登山届を入れる小さな箱も設置されています。
  • 淀川小屋
    ベンチ・休憩用デッキ
    避難小屋
    一般トイレ
    携帯トイレブース(木造)
    水場
    淀川小屋の写真。丸太小屋風の造りの建物で、40名程度の収容人数です。
  • 花之江河分岐
    携帯トイレブース(木造)
    水場

    周辺に携帯トイレブース(木造)がある

    花之江河分岐の写真。晴れた日、緑豊かな木々に囲まれ、手前には分岐点が写っていますが休憩スペースも兼ねているため並行して並べられた、たくさんの木道が写っています。
  • 黒味岳分かれ 黒味岳分かれの写真。宮之浦岳への登山道から黒味岳へ向かう登山道の分岐点で、方向を示した標識が写っています。
  • 投石平 投石平の写真。投石平は開けている場所で、露出している岩の上で休憩できます。周辺の黒味岳や海を望め、露出している岩展望場所としても有名な場所です。
  • 翁岳鞍部
    携帯トイレブース(木造)
    翁岳と栗生岳の間の尾根のくぼんだ所の写真です。ヤクシマザサの中に通る登山道と、その先にこの場所の目印となる木製の携帯トイレブースが写っています。
  • 宮之浦岳 宮之浦岳の山頂の写真。宮之浦岳と書かれた、木製の標柱が写っています。標柱には、宮之浦岳の名前と標高が書かれています。
  • 翁岳鞍部
    携帯トイレブース(木造)
    翁岳と栗生岳の間の尾根のくぼんだ所の写真です。ヤクシマザサの中に通る登山道と、その先にこの場所の目印となる木製の携帯トイレブースが写っています。
  • 投石平 投石平の写真。投石平は開けている場所で、露出している岩の上で休憩できます。周辺の黒味岳や海を望め、露出している岩展望場所としても有名な場所です。
  • 黒味岳分かれ 黒味岳分かれの写真。宮之浦岳への登山道から黒味岳へ向かう登山道の分岐点で、方向を示した標識が写っています。
  • 花之江河分岐
    携帯トイレブース(木造)
    水場

    周辺に携帯トイレブース(木造)がある

    花之江河分岐の写真。晴れた日、緑豊かな木々に囲まれ、手前には分岐点が写っていますが休憩スペースも兼ねているため並行して並べられた、たくさんの木道が写っています。
  • 淀川小屋
    ベンチ・休憩用デッキ
    避難小屋
    一般トイレ
    携帯トイレブース(木造)
    水場
    淀川小屋の写真。丸太小屋風の造りの建物で、40名程度の収容人数です。
  • 淀川登山口(入口)
    ベンチ・休憩用デッキ
    駐車場・駐車スペース
    一般トイレ
    回収箱

    駐車場でのアイドリングはお控えください。

    淀川登山口に設置された、木製ボードの写真。写真左手には、屋久島国立公園の地図が、中央には淀川登山口から宮之浦岳までの地図・説明書が貼られています。ボードの右下には、登山届を入れる小さな箱も設置されています。
ページ先頭へ