ランク3屋久島山岳部の自然を体感できる登山道
3-1荒川口~縄文杉往復 日帰り
著銘木「縄文杉」までを往復する主要ルート。コース延長20km以上、標高差約700mで所要時間9時間以上と、十分な体力と登山経験、登山計画が求められる。ウィルソン株や夫婦杉、小杉谷集落や森林軌道跡など見どころが多い。
| 距離 | 22.0km(目安) |
|---|---|
| 体力度 | 4![]() |
| 難易度 | B |
表示切り替え

マップ
測量法に基づく国土地理院長承認(使用)R 3JHs 762
ルート詳細
-
荒川登山口 



一般利用は12月~2月末の期間のみ可能。

-
小杉谷集落跡 


-
楠川分かれ 
-
大株歩道入口 



-
ウィルソン株 


トイレブースは翁杉跡付近、水場はウィルソン株より上の歩道脇

-
大王杉 


周辺に携帯トイレブース(木造)がある。

-
縄文杉 

-
大王杉 


周辺に携帯トイレブース(木造)がある。

-
ウィルソン株 


トイレブースは翁杉跡付近、水場はウィルソン株より上の歩道脇

-
大株歩道入口 



-
楠川分かれ 
-
小杉谷集落跡 


-
荒川登山口 



一般利用は12月~2月末の期間のみ可能。


