行事予定
環境省行事予定( 令和6年8月)
月日 | 曜日 | 時間 | 事項 | 場所 | 担当(関係) 部局等 |
---|---|---|---|---|---|
8月1日 | 木 | 9:30~11:30 | 令和6年度環境配慮契約法基本方針検討会(第1回) | WEB公開 | 大臣官房 環境経済課 |
8月1日 | 木 | 13:00~15:00 | 地域脱炭素政策の今後の在り方に関する検討会(第3回) | 丸の内二重橋ビルディング 1602-R01 As One Room(東京都千代田区丸の内3-2-3)WEB公開 | 大臣官房 地域政策課 |
8月1日 | 木 | 15:00~17:00 | PFASに対する総合戦略検討専門家会議(第5回) | TKP東京駅カンファレンスセンター ホール11A(WEB公開 | 水・大気環境局 環境管理課 有機フッ素化合物対策室 |
8月1日 | 木 | 令和6年度「はじめよう!地域再エネセミナー」(第2回 実行計画(区域施策編)作成の留意点) | WEB公開 | 大臣官房 地域政策課 地域循環共生圏推進室 | |
8月2日 | 金 | 13:30~16:00 | 有明海・八代海等総合調査評価委員会水産資源再生方策検討作業小委員会(第14 回) | 中央合同庁舎5号館 共用第6会議室(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館3階)WEB公開 | 水・大気環境局 海洋環境課 海域環境管理室 |
8月2日 | 金 | 石綿健康被害判定小委員会(令和6年8月2日書面審議) | 非公開 | 大臣官房 環境保健部 企画課 石綿健康被害対策室 | |
8月3日 | 土 | 15:00~17:00 | 令和6年度教職員等環境教育リーダー養成研修(集合型研修① 基礎編:オンライン型研修) | WEB公開 | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
8月5日 | 月 | 13:30~17:30 | 令和6年度第1回水道水質検査法検討会 | 国立医薬品食品衛生研究所(神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-26)WEB公開 | 水・大気環境局 環境管理課 水道水質・衛生管理室 |
8月6日 | 火 | 9:30~11:50 | 第3回トキと共生する里地づくりネットワーク協議会 | 出雲市役所庁議室(島根県出雲市今市町70番地) | 自然環境局 野生生物課 希少種保全推進室 |
8月6日 | 火 | 9:55~15:55 | 令和6年度環境技術実証(ETV)事業における説明会及び研修会【第1回】 | WEB公開 | 大臣官房 総合政策課 環境研究技術室 |
8月6日 | 火 | 13:30~16:00 | 有明海・八代海等総合調査評価委員会海域環境再生方策検討作業小委員会(第14 回) | 経済産業省別館 1031 各省庁共用会議室(東京都千代田区霞が関1-3-1 経済産業省別館10 階)WEB公開 | 水・大気環境局 海洋環境課 海域環境管理室 |
8月6日 | 火 | 14:00~16:00 | 中央環境審議会地球環境部会気候変動影響評価・適応小委員会(第4回) | WEB公開 | 地球環境局 総務課 気候変動科学・適応室 |
8月7日 | 水 | 10:00~16:00 | 令和6年度「環境省こども霞が関見学デー」 8月7日~8日 | 【常設展示】環境省第1会議室 (中央合同庁舎5号館 22 階)【イベント】環境省第2・3会議室(中央合同庁舎5号館 19 階)(東京都千代田区霞が関1-2-2) | 大臣官房 総務課 広報室 |
8月7日 | 水 | 石綿健康被害判定小委員会(令和6年8月7日書面審議) | 非公開 | 大臣官房 環境保健部 企画課 石綿健康被害対策室 | |
8月9日 | 金 | 14:00~16:00 | 中央環境審議会 第14 回水環境・土壌農薬部会 | WEB公開 | 中央環境審議会水環境・土壌農薬部会事務局水・大気環境局 環境管理課水・大気環境局 環境管理課 環境汚染対策室 |
8月9日 | 金 | 16:00~20:00 | 石綿健康被害判定小委員会(第237回) | 非公開 | 大臣官房 環境保健部 企画課 石綿健康被害対策室 |
8月15日 | 木 | 9:30~12:00 | 第26回環境省国立研究開発法人審議会 | WEB公開 | 環境省国立研究開発法人審議会事務局(大臣官房総合政策課環境研究技術室) |
8月15日 | 木 | 13:00~14:00 | 市民参加型昆虫調査「緑の国勢調査!みんなで虫(むし)らべ2024」説明会 | WEB公開 | 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性センター |
8月15日 | 木 | 15:00~17:00 | 令和6年度特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する技術的事項検討会議(第5回) | WEB公開 | 環境再生・資源循環局 廃棄物規制課 |
8月19日 | 月 | 9:00~17:00 | 令和6年度教職員等環境教育リーダー養成研修「尾瀬国立公園の湿地を活用した環境教育~発達段階に応じた尾瀬学習~」 | 尾瀬ぷらり館(尾瀬ネイチャーセンター)(群馬県利根郡片品村戸倉736-1) | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
8月21日 | 水 | 10:30~12:30 | 第4回GX実現に向けた排出量取引制度の検討に資する法的課題研究会 | WEB公開 | 大臣官房 環境経済課 |
8月21日 | 水 | 令和6年度「はじめよう!地域再エネセミナー」(第3回 地域にあった再エネ導入を探る(太陽光、木質バイオマス熱利用、小水力、畜産・農業・水産バイオガス)) | WEB公開 | 大臣官房 地域政策課 地域循環共生圏推進室 | |
8月21日 | 水 | 石綿健康被害判定小委員会(令和6年8月21日書面審議) | 非公開 | 大臣官房 環境保健部 企画課 石綿健康被害対策室 | |
8月22日 | 木 | 15:00~17:00 | 令和6年度環境配慮契約法基本方針検討会 電力専門委員会(第1回) | WEB公開 | 大臣官房 環境経済課 |
8月24日 | 土 | 13:30~15:00 | 令和6年(第18 回)みどりの学術賞受賞記念イベント「みどりの研究者と話そう!~植物の生き方・植物との生き方~」 | 日本科学未来館(〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6) | 自然環境局 総務課 |
8月25日 | 日 | 生物多様性国際ユース会議 8月25日~31日 | パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)イオンモール多摩平の森(東京都日野市多摩平2-4-1)、横浜市内・三渓園(神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1)上郷・森の家(横浜市) 他 | 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性戦略推進室 | |
8月26日 | 月 | 石綿健康被害判定小委員会(令和6年8月26日書面審議) | 非公開 | 大臣官房 環境保健部 企画課 石綿健康被害対策室 | |
8月27日 | 火 | 9:55~15:55 | 令和6年度環境技術実証(ETV)事業における説明会及び研修会【第2回】 | WEB公開 | 大臣官房 総合政策課 環境研究技術室 |
8月27日 | 火 | 15:00~16:00 | 環境省LD-Tech認証制度活用説明会 | WEB公開 | 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室 |
8月28日 | 水 | 9:30~12:00 | 中央環境審議会地球環境部会2050年ネットゼロ実現に向けた気候変動対策検討小委員会・産業構造審議会イノベーション・環境分科会地球環境小委員会中長期地球温暖化対策検討WG 合同会合(第3回) | WEB公開 | 地球環境局 総務課 脱炭素社会移行推進室 |
8月28日 | 水 | 10:00~12:00 | 令和6年度第1回自然再生専門家会議 | 航空会館 901 会議室(東京都港区新橋1丁目18-1)WEB公開 | 自然環境局 自然環境計画課 |
8月28日 | 水 | 14:00~16:30 | 令和6年度浄化槽法施行状況点検検討会(第5回) | WEB公開 | 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課 浄化槽推進室 |
8月29日 | 木 | 13:30~17:30 | 令和6年度第1回水道水質検査精度管理検討会 | 国立医薬品食品衛生研究所(神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-26)WEB公開 | 水・大気環境局 環境管理課 水道水質・衛生管理室 |
8月29日 | 木 | 14:00~17:00 | シンポジウム「第六次環境基本計画と今後の環境政策について」 | 東京農業大学 世田谷キャンパス 国際センター(東京都世田谷区桜丘1-1-1)WEB公開 | 大臣官房 環境影響評価課 |
8月29日 | 木 | 石綿健康被害判定小委員会(令和6年8月29日書面審議) | 非公開 | 大臣官房 環境保健部 企画課 石綿健康被害対策室 | |
8月30日 | 金 | 10:00~17:00 | 地域脱炭素ネットワーキングイベント | 東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号) | 大臣官房 地域政策課 地域循環共生圏推進室 |
環境省大臣官房総務課広報室