行事予定(平成20年3月)
環境省行事予定 (平成20年3月)
月日 | 曜日 | 時間 | 事項 | 場所 | 担当(関係) 部局等 |
---|---|---|---|---|---|
3月1日 | 土 | 13:00~17:30 | 水俣病の教訓を次世代に伝えるセミナー | 丸ビルホール | 環境保健部 特殊疾病対策室 |
3月1日 | 土 | 18:00~20:00 | Re-Style Talk Show Tour 2008 (宮城会場) | Zepp Sendai | 地球環境局 国民生活対策室 |
3月2日 | 日 | 13:35~14:05 | 国際サンゴ礁年2008『イメージキャラクターの名前』と『お友だちキャラクター』の発表会 | 品川インターシティ Shop&Restaurant棟 B1フロア | 自然環境局 自然環境計画課 |
3月3日 | 月 | 14:00~16:00 | 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第3回地域検討会(熊本会場) | 天草地域振興局 別館2階 大会議室 |
地球環境局 環境保全対策課 |
3月3日 | 月 | 14:00~16:30 | 改正食品リサイクル法に関する地域別説明会(近畿) | エルおおさか 6階 大会議室 |
廃棄物・リサイクル対策部 リサイクル推進室 |
3月3日 | 月 | 15:00~17:00 | 地球温暖化影響・適応研究委員会(第3回) | 環境省 22階 第1会議室 |
地球環境局 研究調査室 |
3月4日 | 火 | 13:00~15:00 | 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第3回地域検討会(長崎会場) | 対馬市交流センター 第3会議室 |
地球環境局 環境保全対策課 |
3月4日 | 火 | 13:30~16:00 | 改正食品リサイクル法に関する地域別説明会(中部) | ウィルあいち 大会議室 |
廃棄物・リサイクル対策部 リサイクル推進室 |
3月4日 | 火 | 13:30~17:00 | きもちゆたかな生き方を求めて里地里山シンポジウム | 京大会館 | 自然環境局 自然環境計画課 |
3月4日 | 火 | 17:00~20:00 | 石綿健康被害判定小委員会(第36回) | 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 | 環境保健部 石綿健康被害対策室 |
3月5日 | 水 | 9:30~12:00 | 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第3回地域検討会(福井会場) | 坂井市三国総合庁舎 4階会議室 |
地球環境局 環境保全対策課 |
3月5日 | 水 | 10:00~12:00 | 効果的な公害防止取組促進方策検討会(第6回) | 虎ノ門パストラルホテル 本館8階 しらかば |
水・大気環境局 総務課 |
3月5日 | 水 | 10:00~12:00 | 環境技術実証モデル事業検討会 閉鎖性海域における水環境改善技術ワーキンググループ会合(平成19年度第4回) | 航空会館 504号室 |
水・大気環境局 閉鎖性海域対策室 |
3月5日 | 水 | 10:00~12:30 | エコツーリズム推進に関する基本方針検討会(第4回) | 主婦会館プラザエフ 7階 カトレア |
自然環境局 自然ふれあい推進室 |
3月5日 | 水 | 13:30~16:00 | 改正食品リサイクル法に関する地域別説明会(四国) | サンポートホール高松 54会議室 |
廃棄物・リサイクル対策部 リサイクル推進室 |
3月5日 | 水 | 13:30~16:30 | 自主参加型国内排出量取引制度(第4期)公募説明会(東京・第2回) | (株)NTTデータ 豊洲センタービル 36階 コンファレンスルーム |
地球環境局 市場メカニズム室 |
3月5日 | 水 | 19:00~20:00 | Re-Style Talk Show Tour 2008 (徳島会場) | シビックセンター | 地球環境局 国民生活対策室 |
3月6日 | 木 | 10:00~12:00 | 平成19年度環境技術実証モデル事業検討会ヒートアイランド対策技術(建築物外皮による空調負荷低減技術)ワーキンググループ会合(第3回) | 砂防会館 別館B 3階 立山 |
水・大気環境局 環境管理技術室 |
3月6日 | 木 | 12:00~15:00 | 国内排出量取引制度検討会(第2回) | ホテルルポール麹町 3階 エメラルド |
地球環境局 市場メカニズム室 |
3月6日 | 木 | 13:00~17:30 | 第11回環境コミュニケーション大賞表彰式及び環境コミュニケーションシンポジウム | 日経ホール | 総合環境政策局 環境経済課 |
3月6日 | 木 | 13:30~16:00 | 改正食品リサイクル法に関する地域別説明会(中国) | 岡山第2合同庁舎 | 廃棄物・リサイクル対策部 リサイクル推進室 |
3月7日 | 金 | 10:30~12:00 | ペットボトルを始めとした容器包装のリユース・デポジット等の循環的な利用に関する研究会 | 中央合同庁舎7号館 9階 共用第903会議室 |
廃棄物・リサイクル対策部 リサイクル推進室 |
3月7日 | 金 | 10:30~12:30 | 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第3回地域検討会(沖縄会場) | ホテルミヤヒラ | 地球環境局 環境保全対策課 |
3月7日 | 金 | 13:00~16:30 | 「まちで見つける感覚環境~音・かおり・光・ねつ~」講習会(大阪会場) | 天満研修センター | 水・大気環境局 大気生活環境室 |
3月7日 | 金 | 14:30~17:00 | 中央環境審議会総合政策部会第18回公害防止計画小委員会 | 経済産業省別館 10階 1014会議室 |
総合環境政策局 環境計画課 |
3月7日 | 金 | 16:30~19:00 | 石綿の健康影響に関する検討会(第13回) | 環境省 22階 第1会議室 |
環境保健部 石綿健康被害対策室 |
3月8日 | 土 | 10:00~12:00 | 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第3回地域検討会(三重会場) | 鳥羽市民文化会館 3階 中会議室 |
地球環境局 環境保全対策課 |
3月9日 | 日 | 10:30~ | みんなで止めよう温暖化 1人1日1kgCO2削減デー ~地球温暖化防止に日本ハムファイターズ・札幌ドームも貢献~ |
札幌ドーム球場 | 地球環境局 国民生活対策室 |
3月10日 | 月 | 平成19年度水俣病経験の普及啓発セミナー(開発途上国行政担当者等招聘研修事業))【~14日まで】 | 東京(環境省)及び新潟県(新潟県立環境と人間のふれあい館 他)等 | 環境保健部 特殊疾病対策室 |
|
3月10日 | 月 | 7:30~8:45 | 経済同友会との懇談会 | ホテルニューオータニ ザ・メイン 宴会場階 「edo ROOM」 |
大臣官房 総務課 |
3月10日 | 月 | 10:00~16:30 | 平成19年度「学校エコ改修と環境教育事業」平成17年度採択校全国会議 | 経済産業省別館 10階 1014会議室 |
総合環境政策局 環境教育推進室 |
3月10日 | 月 | 13:30~16:30 | 自主参加型国内排出量取引制度(第4期)公募説明会(大阪) | 国民会館住友生命ビル 12階 大ホール |
地球環境局 市場メカニズム室 |
3月10日 | 月 | 14:30~17:30 | トキ野生復帰専門家会合(第5回) | ホテルサンルート新潟 | 自然環境局 野生生物課 |
3月10日 | 月 | 15:00~17:00 | 平成19年度環境技術実証モデル事業検討会小規模事業場向け有機性排水処理技術ワーキンググループ会合(第2回) | 法曹会館 孔雀の間 |
水・大気環境局 環境管理技術室 |
3月10日 | 月 | 19:00~20:00 | Re-Style Talk Show Tour 2008 (大分会場) | LIVE HOUSE OITA T.O.P.S | 地球環境局 国民生活対策室 |
3月11日 | 火 | 9:30~12:30 | 微小粒子状物質健康影響評価検討会(第9回) | 虎ノ門パストラルホテル 新館5階 ミモザ |
水・大気環境局 総務課 |
3月11日 | 火 | 13:30~16:00 | 改正食品リサイクル法に関する地域別説明会(関東[1]) | さいたま市文化センター しらさぎホール |
廃棄物・リサイクル対策部 リサイクル推進室 |
3月11日 | 火 | 13:30~16:30 | 自主参加型国内排出量取引制度(第4期)公募説明会(名古屋) | 名古屋商科大学大学院 名古屋伏見キャンパス 3階大教室 |
地球環境局 市場メカニズム室 |
3月11日 | 火 | 13:30~16:30 | 平成19年度全国エコツーリズムセミナー | 法学館ビル 地下1階 501AB教室 |
自然環境局 自然ふれあい推進室 |
3月11日 | 火 | 14:30~16:30 | 平成19年度農薬吸入毒性評価手法確立調査部会(第3回) | 糖業会館 2階ホール |
水・大気環境局 農薬環境管理室 |
3月12日 | 水 | 9:30~11:30 | 日光国立公園那須地域保全整備検討会(第3回) | 中央合同庁舎5号館 6階 第8共用会議室 |
自然環境局 国立公園課 |
3月12日 | 水 | 9:30~12:00 | 公害防止ガイドラインフォローアップ会合(第2回) | 経済産業省本館 17階第1~第3共用会議室 | 水・大気環境局総務課 |
3月12日 | 水 | 13:00~17:00 | 諸外国におけるSAICM実施状況に関するセミナー | 富国生命ビル28階 会議室 | 環境保健部環境安全課 |
3月13日 | 木 | 13:00~16:00 | 環境技術実証モデル事業検討会 山岳トイレし尿処理技術ワーキンググループ会合(平成19年度第6回) | 第5東洋海事ビル 地下1階 会議室 |
自然環境局 自然環境整備担当参事官室 |
3月13日 | 木 | 17:00~20:00 | 石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第60回) | 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 | 環境保健部石綿健康被害対策室 |
3月14日 | 金 | 気候変動、クリーンエネルギー及び持続可能な開発に関する第4回閣僚級対話(グレンイーグルズ対話)【~16日まで】 | 幕張メッセ国際会議場ほか | 地球環境局G8環境大臣会合等準備室 | |
3月14日 | 金 | 10:00~12:00 | 平成19年度環境技術実証モデル事業検討会 VOC処理技術(中小事業者向けVOC処理技術)ワーキンググループ会合(第4回) | 経団連会館8階 富士 | 水・大気環境局環境管理技術室 |
3月14日 | 金 | 13:00~16:30 | 「まちで見つける感覚環境~音・かおり・光・ねつ~」講習会(東京会場) | コトブキDIセンター | 水・大気環境局大気生活環境室 |
3月14日 | 金 | 13:30~16:30 | 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第3回総括検討会の開催について | 航空会館 701会議室 |
地球環境局 環境保全対策課 |
3月14日 | 金 | 14:00~16:00 | 温泉に関する可燃性天然ガス等安全対策検討会(第8回) | 航空会館7階 703会議室 | 自然環境局自然環境整備担当参事官室 |
3月17日 | 月 | アジアEST地域フォーラム(第3回)【~19日まで】 | シンガポール共和国グランドコプソーンウォーターフロントホテル | 水・大気環境局自動車環境対策課 | |
3月17日 | 月 | 10:00~11:30 | 中央環境審議会循環型社会計画部会(第46回) | KKRホテル東京 10階 瑞宝 |
廃棄物・リサイクル対策部 循環型社会推進室 |
3月17日 | 月 | 14:00~16:00 | アジア諸国における石綿対策技術支援検討会(第3回) | Office TOKYO | 水・大気環境局大気環境課 |
3月17日 | 月 | 18:30~20:30 | カーボン・オフセットに用いられるVER(Verified Emission Reduction)の認証基準に関する検討会(第1回) | 環境省 22階 第1会議室 |
地球環境局 市場メカニズム室 |
3月18日 | 火 | アジア3R推進会議(第2回)【~19日まで】 | 三田共用会議所講堂 | 廃棄物・リサイクル対策部循環型社会推進室 | |
3月18日 | 火 | 10:00~12:00 | 揮発性有機化合物排出インベントリ検討会(第8回) | 主婦会館プラザエフ 9階 スズラン |
水・大気環境局 大気環境課 |
3月18日 | 火 | 11:00~13:00 | 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会特定家庭用機器のリユースとリサイクルのための適正引取・引渡に関する専門委員会(第1回) | 三田共用会議所 C~E Room |
廃棄物・リサイクル対策部 リサイクル推進室 |
3月18日 | 火 | 13:30~16:00 | 改正食品リサイクル法に関する地域別説明会(東北) | 仙台第二合同庁舎2階 会議室 | 廃棄物・リサイクル対策部リサイクル推進室 |
3月18日 | 火 | 16:00~17:00 | 新たな循環型社会形成推進基本計画(案)についての説明会 | 仙台第二合同庁舎2階 会議室 | 廃棄物・リサイクル対策部リサイクル推進室 |
3月18日 | 火 | 17:00~20:00 | 石綿健康被害判定小委員会(第37回) | 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 | 環境保健部石綿健康被害対策室 |
3月19日 | 水 | 9:00~18:00 | Japan Carbon Investors Forum 2008 | グランドプリンスホテル赤坂五色 2階 | 地球環境局市場メカニズム室 |
3月19日 | 水 | 13:00~15:00 | 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会建設リサイクル専門委員会 社会資本整備審議会環境部会建設リサイクル推進施策検討小委員会合同会合(第4回) | 全国都市会館 3階 第2会議室 |
廃棄物・リサイクル対策部 産業廃棄物課 |
3月19日 | 水 | 13:00~15:00 | 中央環境審議会地球環境部会(第76回) | ベルサール八重洲 3階 4+5 |
地球環境局 市場メカニズム室 |
3月19日 | 水 | 13:00~15:30 | 改正食品リサイクル法に関する地域別説明会(北海道) | かでる2・7520研修室 | 廃棄物・リサイクル対策部リサイクル推進室 |
3月19日 | 水 | 13:00~15:30 | 平成19年度自然再生専門家会議(第3回) | 経済産業省別館 10階 1020号会議室 |
自然環境局 自然環境計画課 |
3月19日 | 水 | 13:30~16:20 | 平成19年度ナノテクノロジーを活用した環境技術開発等推進事業における成果発表会 | 東京大学山上会館 大会議室 | 総合環境政策局環境研究技術室 |
3月19日 | 水 | 15:30~17:30 | 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会特定家庭用機器の再商品化・適正処理に関する専門委員会(第1回) | 全国町村議員会館 2階 第1~第3会議室 |
廃棄物・リサイクル対策部 リサイクル推進室 |
3月20日 | 木 | 18:00~19:00 | Re-Style Talk Show Tour 2008 (大阪会場) | Flamingo the Arusha | 地球環境局国民生活対策室 |
3月21日 | 金 | 10:00~12:00 | 小児環境保健疫学調査に関する検討会開催(第3回) | 環境省 22階 第1会議室 |
環境保健部 環境リスク評価室 |
3月21日 | 金 | 13:30~16:00 | 改正食品リサイクル法に関する地域別説明会(関東[2]) | 三田共用会議所講堂 | 廃棄物・リサイクル対策部リサイクル推進室 |
3月21日 | 金 | 13:30~16:00 | 平成19年度農薬飛散リスク評価手法等確立調査検討会(第3回) | 法曹会館2階 高砂 | 水・大気環境局農薬環境管理室 |
3月23日 | 日 | 13:00~ | みんなで止めよう温暖化 1人1日1kgCO2削減デー | ホームズスタジアム神戸 | 地球環境局 国民生活対策室 |
3月24日 | 月 | 14:00~17:00 | 『持続可能なアジアに向けた大学における環境人材育成ビジョン発表シンポジウム』 ~持続可能なアジアを切り拓く次世代型人材育成に向けて~ | 東京都庭園美術館大ホール | 総合環境政策局環境教育推進室 |
3月24日 | 月 | 14:30~16:30 | トキ飼育繁殖専門家会合(第4回) | 多摩動物公園 昆虫園本館 2階 昆虫ホール |
自然環境局 野生生物課 |
3月24日 | 月 | 17:00~20:00 | 微小粒子状物質健康影響評価検討会(第10回) | 虎ノ門パストラルホテル 新館4階 プリムローズ |
水・大気環境局 総務課 |
3月24日 | 月 | 19:00~20:00 | Re-Style Talk Show Tour 2008 (福井会場) | 福井まちなか文化施設響のホール | 地球環境局国民生活対策室 |
3月25日 | 火 | 9:30~12:00 | 土壌環境施策に関するあり方懇談会(第8回) | KKRホテル東京11階 孔雀 | 水・大気環境局土壌環境課 |
3月25日 | 火 | 14:00~17:00 | エコポイントモデル事業発表会~エコポイント等CO2削減のための環境行動促進事業について~ | 虎ノ門パストラルホテル 新館5階 ローレル・ロゼ |
総合環境政策局 |
3月25日 | 火 | 16:00~18:00 | 平成19年度環境保健サーベイランス・局地的大気汚染健康影響検討会 | 経済産業省別館 10階 1042号会議室 |
環境保健部 保健業務室 |
3月26日 | 水 | 10:00~12:00 | 国連持続可能な開発のための教育(ESD)の10年円卓会議(第2回) | 環境省 22階 第1会議室 |
総合環境政策局 環境教育推進室 |
3月26日 | 水 | 10:00~12:00 | 薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会PRTR対象物質調査会、化学物質審議会管理部会、中央環境審議会環境保健部会PRTR対象物質等専門委員会合同会合(第3回) | 厚生労働省18階 専用第22会議室 | 環境保健部環境安全課 |
3月26日 | 水 | 10:30~ | 平成19年度 循環・共生・参加まちづくり表彰 | 虎ノ門パストラルホテル 新館6階 ペーシュ |
総合環境政策局 環境計画課 |
3月26日 | 水 | 14:00~16:00 | 中央環境審議会総合政策部会公害防止計画小委員会(第19回) | 三田共用会議所 第2特別会議室 |
総合環境政策局 環境計画課 |
3月26日 | 水 | 14:30~16:30 | 平成19年度「こどもホタレンジャー」表彰式・活動報告会 | 中央合同庁舎5号館 共用第7会議室 |
水・大気環境局 水環境課 |
3月26日 | 水 | 17:00~20:00 | 石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第61回) | 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 | 環境保健部石綿健康被害対策室 |
3月27日 | 木 | 9:30~12:00 | 第2回中央環境審議会環境保健部会化学物質環境対策小委員会化審法見直し分科会(第2回化審法見直し合同WG) | 全国都市会館 2階 大ホール |
環境保健部 化学物質審査室 |
3月27日 | 木 | 10:00~12:00 | 中央環境審議会大気環境部会有害大気汚染物質排出抑制専門委員会(第12回) | 環境省22階 第1会議室 | 水・大気環境局大気環境課 |
3月27日 | 木 | 13:30~15:30 | 自然再生推進会議 | 環境省22階 第1会議室 |
自然環境局 自然環境計画課 |
3月28日 | 金 | 9:30~12:00 | 平成19年度特定調達品目検討会(第7回) | 環境省22階 第1会議室 | 総合環境政策局 環境経済課 |
3月28日 | 金 | 10:00~12:00 | 原状回復に関する基金のあり方懇談会 | 経済産業省別館10階 1038会議室 | 廃棄物・リサイクル対策部 適正処理・不法投棄対策室 |
3月28日 | 金 | 10:00~12:00 | 平成19年度有害金属対策基礎調査検討会(第2回) | 都市センターホテル 606会議室 |
環境保健部 環境安全課 |
3月29日 | 土 | こどもエコクラブ全国フェスティバル in 北九州【~30日まで】 | 西日本総合展示場新館、北九州市立玄海青年の家、他 | 総合環境政策局 環境教育推進室 |
|
3月31日 | 月 | 13:00~16:00 | 国内排出量取引制度検討会(第3回) | 全国都市会館 2階 大ホール |
地球環境局 市場メカニズム室 |
環境省大臣官房総務課広報室