行事予定(平成17年11月)
環境省行事予定 (平成17年11月)
月日 | 曜日 | 時間 | 事項 | 場所 | 担当(関係) 部局等 |
---|---|---|---|---|---|
11月2日 | 水 | 10:00~13:00 | 有明海・八代海総合調査評価委員会(第16回) | 合同庁舎5号館 5階 共用第7会議室 |
水・大気環境局 閉鎖性海域対策室 |
11月4日 | 金 | 10:00~12:00 | 中央環境審議会総合政策・地球環境合同部会 第22回施策総合企画小委員会 | 東京国際フォーラム ホールD5 |
総合環境政策局 環境経済課 |
11月4日 | 金 | 14:00~17:00 | 中央環境審議会地球環境部会第32回会合 | ホテルフロラシオン青山 2階 芙蓉の間 |
地球環境局 総務課 |
11月8日 | 火 | 10:00~12:00 | 第36回中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会(容器包装リサイクル制度に関する拡大審議) | 三田共用会議所 1階 講堂 |
廃棄物・リサイクル対策部 企画課 |
11月8日 | 火 | 10:00~15:30 | 中央環境審議会野生生物部会鳥獣保護管理小委員会(第2回) | 経済産業省 別館 8階 825号会議室 |
自然環境局 野生生物課 |
11月8日 | 火 | 13:30~16:30 | 平成17年度環境技術実証モデル事業検討会 化学物質簡易モニタリング技術ワーキンググループ会合(第2回) | 経済産業省 別館 8階 846号会議室 |
環境保健部 環境安全課 |
11月8日 | 火 | 第2回エコツーリズム推進オリエンテーション(~10日まで) | 山梨県環境科学研究所 | 自然環境局 自然ふれあい推進室 |
|
11月8日 | 火 | ラムサール条約第9回締約国会議 (~15日) | ウガンダの首都カンパラ郊外ムニョニョ スピークリゾート | 自然環境局 野生生物課 |
|
11月9日 | 水 | 10:00~12:00 | 中央環境審議会大気環境部会自動車排出ガス総合対策小委員会(第4回) | 環境省22階 第1会議室 |
水・大気環境局 自動車環境対策課 |
11月9日 | 水 | 18:30~20:30 | NGO/NPO・企業のための「環境基本計画意見交換会」(第8回) | 環境パートナーシップオフィス会議室 | 総合環境政策局 民間活動支援室 |
11月10日 | 木 | 10:00~12:30 | 中央環境審議会第31回総合政策部会 | 経済産業省 別館 9階 944号会議室 |
総合環境政策局 環境計画課 |
11月10日 | 木 | 第1回全国エコツーリズム推進セミナー(~11日まで) | 山梨県環境科学研究所 | 自然環境局 自然ふれあい推進室 |
|
11月10日 | 木 | 18:30~20:30 | 連続セミナー「持続可能な開発のための教育」を考える 第2回 | 環境パートナーシップオフィス | 総合環境政策局 民間活動支援室 |
11月11日 | 金 | 10:00~12:00 | 生ごみ等の3R・処理に関する検討会(第2回) | 経済産業省 別館 9階 944号会議室 |
廃棄物・リサイクル対策部 廃棄物対策課 |
11月11日 | 金 | 10:00~17:00 | 「温暖化研究最前線:気候変動と温暖化対策研究への日本の取組」公開シンポジウム | 三田共用会議所 | 独立行政法人 国立環境研究所 |
11月11日 | 金 | 15:00~17:30 | 第3回中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会、産業構造審議会化学・バイオ部会地球温暖化防止対策小委員会フロン回収・破壊ワーキンググループ合同会議 | 環境省22階 第1会議室 |
地球環境局 フロン等対策推進室 |
11月13日 | 日 | 13:30~16:00 | 平成17年度「ぜん息児水泳記録会」(関西地区) | 大阪市 真田山プール | 独立行政法人 環境再生保全機構 |
11月14日 | 月 | 第1回北西太平洋地域における海洋ごみに関する国際ワークショップ (~15日まで) | 富山県 タワー111 3階 スカイホール |
地球環境局 環境保全対策課 |
|
11月15日 | 火 | 14:00~16:00 | 中央環境審議会大気環境部会自動車排出ガス総合対策小委員会(第5回) | 環境省 22階 第1会議室 |
水・大気環境局 自動車環境対策課 |
11月16日 | 水 | 8:00~9:00 | 化学業界と環境省との懇談会 | ホテルニューオータニ 地下1階 おり鶴 舞の間 | 総合環境政策局 環境経済課 |
11月16日 | 水 | 15:30~17:30 | 石綿による健康被害に係る医学的判断に関する検討会第1回会合 | 経済産業省別館 1014号会議室 |
環境保健部 保健業務室 |
11月16日 | 水 | 16:30~20:00 | 地球環境研究総合推進費一般公開シンポジウム | 有楽町マリオン 11階 有楽町朝日ホール |
地球環境局 研究調査室 |
11月17日 | 木 | 14:00~16:00 | 中央環境審議会循環型社会計画部会(第25回) | 環境省 22階 第1会議室 |
廃棄物・リサイクル対策部 循環型社会推進室 |
11月17日 | 木 | 18:30~20:30 | 先進的環境政策セミナー | 環境パートナーシップオフィス会議室 | 総合環境政策局 民間活動支援室 |
11月18日 | 金 | 13:00~17:30 | 平成17年度第7回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会、化学物質審議会第49回審査部会、第50回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会の合同開催(化審法3省合同会議の開催) | 経済産業省 別館 11階 1120共用会議室 |
環境保健部 化学物質審査室 |
11月18日 | 金 | 13:30~16:00 | 生ごみ等の3R・処理に関する検討会(第3回) | 経済産業省 別館 11階 1111号会議室 |
廃棄物・リサイクル対策部 廃棄物対策課 |
11月18日 | 金 | 14:00~16:00 | 第37回中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会(容器包装リサイクル制度に関する拡大審議) | 全国町村議員会館 | 廃棄物・リサイクル対策部 企画課 |
11月18日 | 金 | 14:00~16:30 | 「行政とNPOのためのパートナーシップ入門講座」第1回 | 環境パートナーシップオフィス会議室 | 総合環境政策局 民間活動支援室 |
11月18日 | 金 | 15:00~17:00 | 特定外来生物等分類郡専門家小グループ会合(第6回・セイヨウオオマルハナバチ) | 経済産業省 別館 8階 821号会議室 |
自然環境局 野生生物課 |
11月21日 | 月 | 9:00~ | 東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)第7回政府間会合 (~22日午後まで) | 朱鷺メッセ | 地球環境局 環境保全対策課 |
11月21日 | 月 | 9:10~20:30 | バーゼル条約E-wasteワークショップ | 三田共用会議所 国際会議室等 |
廃棄物・リサイクル対策部 適正処理・不法投棄対策室 |
11月21日 | 月 | 10:00~12:00 | 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会浄化槽専門委員会第10回会合 | 経済産業省 別館 10階 1020号会議室 |
廃棄物・リサイクル対策部 浄化槽推進室 |
11月21日 | 月 | 14:00~16:00 | 中央環境審議会野生生物部会鳥獣保護管理小委員会(第3回) | 環境省22階 第1会議室 |
自然環境局 野生生物課 |
11月21日 | 月 | アジア太平洋環境開発フォーラム第2フェーズ(APFED�U)第1回全体会合 (~22日まで) | ノボテル・ボゴール・ホテル (インドネシア、ボゴール) | 地球環境局 総務課 |
|
11月22日 | 火 | 9:30~17:30 | バーゼル条約E-wasteワークショップ | 三田共用会議所 国際会議室等 |
廃棄物・リサイクル対策部 適正処理・不法投棄対策室 |
11月22日 | 火 | 10:00~12:00 | 廃棄物処理施設建設工事に係る入札・契約適正化検討会(第2回) | 経済産業省 別館 8階 846号会議室 |
廃棄物・リサイクル対策部 廃棄物対策課 |
11月22日 | 火 | 10:00~12:30 | 環境省国連大学共同プロジェクト「インターリンケージ」事業の説明会 | 国連大学会議室 | 総合環境政策局 民間活動支援室 |
11月22日 | 火 | 14:00~17:00 | 中央環境審議会土壌農薬部会土壌汚染技術基準等専門委員会(第7回) | 経済産業省 別館 8階 825号会議室 |
水・大気環境局 土壌環境課 |
11月23日 | 水 | 13:30~16:30 | 東アジア酸性雨問題国際フォーラム | 朱鷺メッセ 4階 マリンホール |
地球環境局 環境保全対策課 |
11月23日 | 水 | 第2回有害廃棄物の不法輸出入防止に関するアジアネットワークワークショップ | ヴィラフォンテーヌ汐留 第3会議室 |
廃棄物・リサイクル対策部 適正処理・不法投棄対策室 |
|
11月24日 | 木 | 9:30~17:30 | バーゼル条約E-wasteワークショップ | 三田共用会議所 国際会議室等 |
廃棄物・リサイクル対策部 適正処理・不法投棄対策室 |
11月24日 | 木 | 10:00~11:30 | 中央環境審議会総合政策・地球環境合同部会 環境税の経済分析等に関する専門委員会第8回会合 | 九段会館 3階 翡翠 |
総合環境政策局 環境経済課 |
11月24日 | 木 | 10:00~12:00 | 中央環境審議会大気環境部会自動車排出ガス総合対策小委員会(第6回) | 環境省 22階 第1会議室 |
水・大気環境局 自動車環境対策課 |
11月24日 | 木 | 10:00~12:00 | 建築物の解体等に伴う石綿飛散防止検討会(第5回) | 虎ノ門パストラル 新館 4階 プリムローズ |
水・大気環境局 大気環境課 |
11月24日 | 木 | 14:00~17:00 | 中央環境審議会第32回総合政策部会 | 経済産業省 別館 9階 944号会議室 |
総合環境政策局 環境計画課 |
11月24日 | 木 | 18:30~20:30 | NGO/NPO・企業のための「環境基本計画意見交換会」(第9回) | 環境パートナーシップオフィス会議室 | 総合環境政策局 民間活動支援室 |
11月24日 | 木 | 北西太平洋地域海行動計画(NOWPAP)第10回政府間会合 (~26日まで) | 富山国際会議場 | 地球環境局 環境保全対策課 |
|
11月25日 | 金 | 14:00~17:00 | 中央環境審議会第33回総合政策部会 | 経済産業省 別館 9階 944号会議室 |
総合環境政策局 環境計画課 |
11月25日 | 金 | 14:00~ | 生物多様性影響評価検討会総合検討会 | 農林水産省 本省 6階 農林水産技術会議委員室 |
自然環境局 野生生物課 |
11月25日 | 金 | 16:30~ | 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会「国際循環型社会形成と環境保全に関する専門委員会」 | 全国町村議員会館 | 廃棄物・リサイクル対策部 企画課 |
11月28日 | 月 | 13:00~15:00 | 水俣病問題に係る懇談会(第6回) | 環境省 22階 第1会議室 |
環境保健部 特殊疾病対策室 |
11月28日 | 月 | 18:30~20:00 | 茨城県神栖市における住民説明会 | 神栖市保健・福祉会館 | 環境保健部 環境リスク評価室 |
11月28日 |
月 | COP11及びCOP/MOP1 (~12月9日まで) | カナダ・モントリオール | 地球環境局 地球温暖化対策課 |
|
11月29日 | 火 | 10:00~12:00 | 平成17年度 中央環境審議会第2回自然環境・野生生物合同部会 | フロラシオン青山 1階 はごろも |
自然環境局 自然環境計画課 |
11月29日 | 火 | 12:30~17:00 | 第8回自然系調査研究機関連絡会議(NORNAC) | 大阪市立自然史博物館 講堂 | 生物多様性センター |
11月29日 | 火 | 13:00~16:30 | きれいな水と美しい緑を取りもどす全国大会 | 日本コンベンションセンター(幕張メッセ) コンベンションホールB | 水・大気環境局 水環境課 |
11月29日 | 火 | 14:00~16:30 | 中央環境審議会自然環境部会自然公園小委員会(第10回) | 環境省 23階 第2会議室 |
自然環境局 国立公園課 |
11月29日 | 火 | 14:00~16:30 | 「行政とNPOのためのパートナーシップ入門講座」第2回 | 環境パートナーシップオフィス会議室 | 総合環境政策局 民間活動支援室 |
11月30日 | 水 | 9:30~12:30 | 第8回自然系調査研究機関連絡会議(NORNAC) | 大阪市立自然史博物館 講堂 | 生物多様性センター |
11月30日 | 水 | 10:00~12:00 | 平成17年度環境技術実証モデル事業検討会(第2回) | 経済産業省 別館 8階 825号会議室 |
総合環境政策局 環境研究技術室 |
環境省大臣官房総務課広報室