行事予定

環境省行事予定( 令和7年2月)

月日 曜日 時間 事項 場所 担当(関係)
部局等
2月2日 9:00~15:20 第10 回全国ユース環境活動発表大会(全国大会) 国連大学 ウ・タント国際会議場(東京都渋谷区神宮前5-53-70) 大臣官房 総合政策課環 境教育推進室
2月3日 13:30~17:00 令和6年度一般廃棄物処理分野における資源循環・脱炭素化に係るシンポジウム 航空会館(7階大ホール)(東京都港区新橋1-18-1) 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課
2月3日 15:00~18:00 中央環境審議会総合政策部会環境影響評価制度小委員会 (第12回)・風力発電に係る環境影響評価制度の在り方に関する小委員会(第8回)合同会議 対面・オンライン会議併用方式 大臣官房 環境影響評価課
2月4日 15:30~17:30 中央環境審議会自然環境部会野生生物小委員会(第35回) 東京都内(環境省周辺会議室を予定)(WEB会議システムを併用して開催、傍聴用YouTubeライブ配信あり) 自然環境局 野生生物課
2月6日 13:30~16:20 エコツーリズム大賞表彰式 環境省第1会議室(中央合同庁舎5号館22階) 自然環境局国立公園課/国立公園利用推進室
2月6日 13:30~16:35 生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナー WEB開催 大臣官房 環境保健部 化学物質安全課 化学物質審査室
2月6日 15:00~16:00 令和6年度 第3回グリーンファイナンスセミナー WEB開催 大臣官房 環境経済課 環境金融推進室
2月6日 15:00~17:30 令和6年度災害廃棄物対策推進検討会(第1回) 対面及びオンラインのハイブリッド形式 環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官付 災害廃棄物対策室
2月7日 10:00~12:00 令和6年度 第3回水環境における放射性物質の 常時監視に関する評価検討会 対面及びオンライン会議のハイブリッド形式 水・大気環境局海洋環境課
2月7日 13:30~16:00 中央環境審議会自然環境部会温泉小委員会(第21回) 対面とオンラインのハイブリッド方式TKPガーデンシティPREMIUM神保町(東京都千代田区神田錦町3-22 ) 自然環境局 自然環境整備課 温泉地保護利用推進室
2月7日 13:30~17:30 令和6年度第2回水道水質検査法検討会 非公開 水・大気環境局 環境管理課 水道水質・衛生管理室
2月7日 13:00~15:00 第21回「化学物質と環境に関する政策対話」 TKP東京駅カンファレンスセンター ホール10A(東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビル10階) 大臣官房 環境保健部 化学物質安全課 水銀・化学物質国際室
2月7日 14:00~16:00 「第10回 中間貯蔵施設における除去土壌等の減容化技術等検討ワーキンググループ」 対面とオンラインのハイブリッド方式AP日本橋 (東京都中央区日本橋3丁目6-2 日本橋フロント) 環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官室
2月10日 10:00~12:00 令和6年度鳥類の鉛汚染による影響評価検討会 WEB開催 自然環境局 野生生物課 鳥獣保護管理室
2月12日 10:00~11:30 中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会(第19回) ハイブリッド方式AP東京八重洲(東京都中央区京橋1丁目10-7 KPP八重洲ビル13階) 環境再生・資源循環局 環境再生施設整備担当参事官室
2月12日 10:00~12:00 中央環境審議会第33回総会 対面及びオンライン会議のハイブリッド形式 TKP新橋カンファレンスセンター 12階(東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング) 大臣官房 総務課
2月12日 13:30~16:00 中央環境審議会水環境・土壌農薬部会総量削減専門委員会(第2回) WEB開催 水・大気環境局海洋環境課 海域環境管理室
2月12日 15:00~16:00 令和6年度第1回自然再生推進会議 農林水産省6階技術会議事務局委員室 自然環境局 自然環境計画課
2月12日 13:00~15:00 令和6年度第2回温室効果ガス排出削減等指針検討委員会 WEB開催 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
2月12日 13:00~18:00 脱炭素×復興まちづくりプラットフォーム総会 富岡町文化交流センター学びの森 2階 大会議室(福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚622-1) 環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官付福島再生・未来志向プロジェクト推進室
2月13日 16:00~18:00 令和6年度アスベスト大気濃度調査検討会 WEB開催 水・大気環境局 環境管理課 環境汚染対策室
2月14日 15:00~17:20 再エネ導入のためのオンラインセミナー~令和7年度補助事業および先進事例の紹介~ WEB開催 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
2月14日 14:00~17:00 シンポジウム「レジリエントな地域の未来を支えるパートナーシップ」 WEB開催 大臣官房 総合政策課 民間活動支援室
2月14日 13:30~16:00 第26 回トキ野生復帰検討会 環境省第1会議室(WEB 会議システム併用) 自然環境局 野生生物課 希少種保全推進室
2月14日 14:00~16:00 サステナアワード2024表彰式 AgVenture Lab(アグベンチャーラボ)(東京都千代田区大手町1丁目6- 1 大手町ビル 9 階)
2月16日 愛玩動物看護師国家試験 北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県及び福岡県 自然環境局 総務課 動物愛護管理室
2月17日 14:00~16:30 2024年度「CDPウォーター×環境省Water Projectセミナー」 ハイブリッド開催会場:銀座フェニックスプラザ フェニックスホール(東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館) 水・大気環境局 環境管理課
2月17日 10:00~12:00 再資源化事業等の高度化に関する認定基準検討ワーキンググループ(第2回) 対面及びオンラインのハイブリッド形式 環境再生・資源循環局 廃棄物規制課
2月17日 10:00~12:00 令和6年度サンゴ礁生態系保全行動計画2022-2030フォローアップ会議 WEB開催 自然環境局 自然環境計画課
2月18日 9:30~11:30 中央環境審議会自然環境部会南極地域の環境の保護に関する小委員会 AP東京虎ノ門 会議室A室(東京都港区西新橋1-6-15日本酒造虎ノ門ビル11階)※自然環境局自然環境計画課 YouTubeチャンネルでライブ配信 自然環境局 自然環境計画課
2月18日 17:00~19:00 中央環境審議会循環型社会部会廃棄物処理制度小委員会(第1回) ハイブリッド方式TKP東京駅カンファレンスセンター カンファレンスルーム8D(東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビル) 環境再生・資源循環局 廃棄物規制課
2月19日 12:30~15:30 第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」表彰式 (ハイブリッド方式)東京国際フォーラム ホールB7(東京都千代田区丸の内3-5-1) 大臣官房 環境経済課
2月19日 13:00~15:00 令和6年度第2回「熱中症環境保健マニュアルに係るワーキング・グループ」 オンライン会議形式(ライブ配信) 大臣官房 環境保健部 企画課 熱中症対策室
2月19日 14:00~16:20 「アジアにおける水環境改善ビジネスに関するセミナー」及び「令和7年度アジア水環境改善モデル事業公募前説明会」 WEB開催 水・大気環境局 環境管理課
2月19日 15:30~18:00 令和6年度「第4回生態系被害防止外来種リストの見直しに係る検討会」 WEB開催 自然環境局 野生生物課 外来生物対策室
2月20日 15:00~16:30 第10回中間貯蔵施設における除去土壌等の再生利用方策検討ワーキンググループ 対面とオンラインのハイブリッド方式(YouTubeにてライブ配信) AP市ヶ谷(東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル) 環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官室
2月21日 9:30~11:30 メチル水銀による健康影響にかかる疫学調査の在り方に関する検討会(第3回) 環境省第2会議室(千代田区霞が関1-2-2 合同庁舎5号館19F) 対面とWEB 会議併用のハイブリッドにより開催 大臣官房 環境保健部 企画課 特殊疾病対策室
2月24日 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第62 回総会 2月24日~3月1日 中華人民共和国・杭州 地球環境局 総務課 気候変動科学・適応室
2月25日 生物多様性条約第16 回締約国会議等の再開会合第二部 2月25日~2月27日 イタリア・ローマ 国連食糧農業機関(FAO)本部 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性戦略推進室
2月25日 14:00~16:00 「令和6年度(第2回)上下水道事業における再エネ導入促進セミナー」 WEB開催 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
2月25日 15:30~17:00 中央環境審議会循環型社会部会(第59回) 環境省第1会議室(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館 22階)WEB会議(Cisco Webex使用) 環境再生・資源循環局 総務課
2月26日 11:15~12:30 第12回持続可能な開発に関するアジア太平洋フォーラム(APFSD)サイドイベント「SDGsを達成し3つの地球的危機に対処するための地域の道筋:アジア太平洋シナジーレポートの始動」 国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)本部(バンコク(タイ王国)) 地球環境局 国際連携課
2月26日 13:30~16:30 令和6年度クマ類保護及び管理に関する検討会 自然環境研究センター7階 (東京都墨田区江東橋3丁目3番7号) 自然環境局 野性生物課 鳥獣保護管理室
2月26日 10:00~12:00 環境回復検討会(第22回) 対面とオンラインのハイブリッド方式AP市ヶ谷(東京都千代田区五番町1-10)、WEB会議システム 環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官室
2月26日 16:00~19:00 令和6年度絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の施行状況評価会議(保全・流通合同会議) WEB開催 自然環境局 野生生物課 希少種保全推進室
2月27日 9:30~12:30 令和6年度ニホンジカ保護及び管理に関する検討会 自然環境研究センター7階 (東京都墨田区江東橋3丁目3番7号) 自然環境局 野性生物課 鳥獣保護管理室
2月27日 13:00~15:30 令和6年度災害廃棄物対策推進検討会(第2回) 対面及びオンラインのハイブリッド形式による開催 環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官付 災害廃棄物対策室
2月27日 13:30~17:30 令和6年度第2回水道水質検査精度管理検討会 非公開 水・大気環境局 環境管理課 水道水質・衛生管理室
2月27日 14:00~16:00 第2回「再生可能エネルギー熱「地中熱」に関する懇談会」 対面及びオンラインのハイブリッド開催(ライブ配信あり) 水・大気環境局 環境管理課 環境汚染対策室
2月27日 10:00~12:00 令和6年度ヤード環境対策検討会(第4回) WEB開催 環境再生・資源循環局 廃棄物規制課
2月27日 14:00~15:00 海域環境の監視測定タスクフォース(第5回) WEB開催 水・大気環境局 海洋環境課
2月27日 9:00~11:00 産業構造審議会イノベーション・環境分科会 資源循環経済小委員会小型家電リサイクルワーキンググループ(第1回)及び中央環境審議会循環型社会部会小型家電リサイクル小委員会(第1回)の開催について AP新橋(東京都港区新橋1-12-9)WEB会議方式 ※ YouTubeにてライブ配信 環境再生・資源循環局 総務課 資源循環ビジネス推進室
2月28日 14:00~16:45 第19回「『チーム 新・湯治』セミナー~外国人から見た日本の温泉文化~」 ハイブリッド開催(東京会場+オンライン[Webex])東京会場:TKPガーデンシティPREMIUM東京駅丸の内中央 ホール12F(東京都千代田区丸の内1-9-1 丸の内中央ビル12階) 自然環境局 自然環境整備課 温泉地保護利用推進室
 

環境省大臣官房総務課広報室