行事予定(平成22年11月)
環境省行事予定 (平成22年11月)
月日 | 曜日 | 時間 | 事項 | 場所 | 担当(関係) 部局等 |
---|---|---|---|---|---|
11月1日 | 月 | 9:00~12:00 | 中央環境審議会地球環境部会国内排出量取引制度小委員会(第14回) | ホテルはあといん乃木坂 フルール |
地球環境局 市場メカニズム室 |
11月1日 | 月 | 13:00~15:00 | 温室効果ガス「見える化」推進戦略会議 日常生活からの温室効果ガスの「見える化」に関する分科会(第8回) | アルカディア市ヶ谷(私学会館) 5階 穂高 |
地球環境局 地球温暖化対策課 |
11月1日 | 月 | 13:00~18:00 | 今後の瀬戸内海の水環境の在り方懇談会(第2回) | 東京国際フォーラム G502会議室 |
水・大気環境局 閉鎖性海域対策室 |
11月2日 | 火 | 10:00~12:00 | 中央環境審議会水環境部会総量規制基準専門委員会(第3回) | 中央合同庁舎第5号館 22階 環境省第1会議室 |
水・大気環境局 閉鎖性海域対策室 |
11月2日 | 火 | 13:30~15:30 | 使用済小型家電からのレアメタルの回収及び適正処理に関する研究会 リサイクルシステムワーキンググループ(第5回) | 野村コンファレンスプラザ 5階 大ホール |
廃棄物・リサイクル対策部 リサイクル推進室 |
11月2日 | 火 | 13:30~15:30 | 平成22年度農薬吸入毒性評価部会(第1回) | 糖業会館 2階 ホール |
水・大気環境局 農薬環境管理室 |
11月2日 | 火 | 13:30~16:30 | 第5回3R推進全国大会式典(佐賀県) | グランデはがくれ 2階 フラワーホール |
廃棄物・リサイクル対策部 循環型社会推進室 |
11月3日~11月7日 | 9:00~17:00 | 第5回3R推進全国大会「さが環境展」 | 嘉瀬川河川敷(佐賀インターナショナルバルーンフェスタ会場内) | 廃棄物・リサイクル対策部 循環型社会推進室 |
|
11月3日 | 水 | 13:00~15:00 | 中央環境審議会循環型社会計画部会地域ブロックヒアリング(佐賀県) | 佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センター 「アバンセ」 |
廃棄物・リサイクル対策部 循環型社会推進室 |
11月3日 | 水 | 13:00~17:00 | 里なび研修会 in 広島県東広島市 『明日の「さとやま」を語る』 ~いのちの源、くらしの礎を求めて~ | 広島大学東広島キャンパス 教育学部 L205講義室 |
自然環境局 自然環境計画課 |
11月4日 | 木 | 13:00~16:30 | 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度説明会(岡山) | 岡山農業共済会館 6階 大会議室 |
地球環境局 温暖化対策課 |
11月5日 | 金 | 13:00~16:30 | 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度説明会(熊本) | ホテル熊本テルサ テルサホール |
地球環境局 温暖化対策課 |
11月5日 | 金 | 13:40~16:50 | 里なび研修会 in 奈良県川上村 J-VERを活用した水源の保全と企業CSR | 川上総合センター やまぶきホール |
自然環境局 自然環境計画課 |
11月5日 | 金 | 17:00~20:00 | 中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第123回) | 中央合同庁舎第4号館 12階 石綿健康被害対策室会議室 |
環境保健部 石綿健康被害対策室 |
11月6日 | 土 | 9:30~17:00 | もったいない・あおもり3R推進弘前大会(青森県) | 弘前市総合学習センター | 廃棄物・リサイクル対策部 循環型社会推進室 |
11月8日 | 月 | 10:00~12:00 | 第6回動物愛護管理のあり方検討小委員会 | 中央合同庁舎第5号館 22階 環境省第1会議室 |
自然環境局 動物愛護管理室 |
11月8日 | 月 | 13:30~17:00 | 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度説明会(札幌) | 北海道自治労会館 5階 大ホール |
地球環境局 温暖化対策課 |
11月8日 | 月 | 13:15~16:30 | 里なび研修会 in 静岡県静岡市 しずおか森林CSRフォーラム ~生きものにぎわう森づくり~ | B・nest 静岡市産学交流センター | 自然環境局 自然環境計画課 |
11月9日 | 火 | 10:00~12:00 | 平成22年度 環境配慮契約法基本方針検討会 OA機器ワーキンググループ(第2回) | 中央合同庁舎第4号館 1階 共用会議室(108) |
総合環境政策局 環境経済課 |
11月9日 | 火 | 10:00~12:00 | 第7回動物愛護管理のあり方検討小委員会 | 中央合同庁舎第5号館 22階 環境省第1会議室 |
自然環境局 動物愛護管理室 |
11月9日 | 火 | 13:00~16:00 | 中央環境審議会地球環境部会国内排出量取引制度小委員会(第15回) | ホテルフロラシオン青山 孔雀の間 | 地球環境局 市場メカニズム室 |
11月9日 | 火 | 13:00~16:30 | 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度説明会(仙台) | イズミティ21(仙台市泉文化創造センター) 小ホール | 地球環境局 温暖化対策課 |
11月10日 | 水 | 9:00~12:30 | 中央環境審議会地球環境部会第16回中長期ロードマップ小委員会 | 霞が関ビル35階 東海大学校友会館 『阿蘇の間』 |
地球環境局 低炭素社会推進室 |
11月10日 | 水 | 10:00~12:00 | 中央環境審議会水環境部会地下水汚染未然防止小委員会(第3回) | 中央合同庁舎第5号館 22階 環境省第1会議室 |
水・大気環境局 地下水・地盤環境室 |
11月10日 | 水 | 14:00~16:00 | 今後の水環境保全に関する検討会(第9回) | 中央合同庁舎第5号館 22階 環境省第1会議室 |
水・大気環境局 水環境課 |
11月11日 | 木 | 10:00~12:00 | 中央環境審議会野生生物部会第10回鳥獣保護管理小委員会 | 中央合同庁舎第5号館22階 環境省第1会議室 |
自然環境局 鳥獣保護業務室 |
11月11日 | 木 | 13:30~ | 平成22年度第3回生物多様性影響評価検討会総合検討会 | 農林水産省本館南側6階 農林水産技術会議委員室 |
自然環境局 外来生物対策室 |
11月11日 | 木 | 15:00~17:00 | 中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会石綿肺等審査分科会(第2回) | 中央合同庁舎第4号館 12階 全省庁共用1211会議室 |
環境保健部 石綿健康被害対策室 |
11月11日 | 木 | 17:00~20:00 | 中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会(第75回) | 中央合同庁舎第4号館 12階 石綿健康被害対策室会議室 |
環境保健部 石綿健康被害対策室 |
11月12日 | 金 | 13:00~17:15 | 地球観測連携拠点(温暖化分野)平成22年度ワークショップ 「統合された地球温暖化観測を目指して」-森林における観測の最前線- | 千代田放送会館ホール | 地球環境局 研究調査室 |
11月12日 | 金 | 14:00~16:40 | 平成22年度3R推進九州ブロック大会(リユースびんシンポジウム) | かごしま県民交流センター | 廃棄物・リサイクル対策部 循環型社会推進室 |
11月12日 | 金 | 15:00~17:00 | 平成22年度海域の物質循環健全化計画三河湾地域検討委員会(第1回) | 安保ホール301号室 | 水・大気環境局 閉鎖性海域対策室 |
11月12日 | 金 | 17:00~19:00 | 風力発電施設に係る環境影響評価の基本的考え方に関する検討会(第2回) | 大手町ファーストスクエアカンファレンス 2階会議室 RoomA | 総合環境政策局 環境影響評価課 |
11月13日 | 土 | 10:00~16:00 | 平成22年度3R推進九州ブロック大会(リユースびん展示会) | 県政記念公園 | 廃棄物・リサイクル対策部 循環型社会推進室 |
11月13日 | 土 | 10:00~18:10 | 平成22年度自然公園ふれあい全国大会 | 霧島国際音楽ホールほか | 自然環境局 自然ふれあい推進室 |
11月13日 | 土 | 13:30~17:30 | 里なび研修会 in 熊本県阿蘇市 ~半自然草原に生き続ける多様な命を守ろう ~ | なみの高原 やすらぎ交流館 | 自然環境局 自然環境計画課 |
11月14日 | 日 | 10:00~16:00 | 平成22年度3R推進九州ブロック大会(リユースびん展示会) | 県政記念公園 | 廃棄物・リサイクル対策部 循環型社会推進室 |
11月14日 | 日 | 10:00~16:30 | 平成22年度自然公園ふれあい全国大会 | かごしま県民交流センターほか | 自然環境局 自然ふれあい推進室 |
11月15日 | 月 | 12:30~17:00 | 第20回オフセット・クレジット(J-VER)認証運営委員会 | 地球環境局 市場メカニズム室 |
|
11月15日 | 月 | 14:00~14:30 | 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)キックオフ・イベント | 中央合同庁舎第5号館 24階 環境大臣室 |
環境保健部 環境リスク評価室 |
11月16日 | 火 | 13:00~16:00 | 中央環境審議会地球環境部会国内排出量取引制度小委員会(第16回) | ホテルはあといん乃木坂 フルール | 地球環境局 市場メカニズム室 |
11月16日 | 火 | 17:00~19:30 | OECD環境保全成果レビュー報告書公表イベント | りそな・マルハビル18階 TKP大手町カンファレンスセンター WESTホールA |
地球環境局 国際連携課 |
11月17日 | 水 | 18:00~20:00 | 今後の汚水処理のあり方に関する検討会 有識者等委員会(第1回) | 中央合同庁舎第3号館4階 国土交通省省議室 | 廃棄物・リサイクル対策部 浄化槽推進室 |
11月18日 | 木 | 9:00~12:30 | 中央環境審議会地球環境部会 第17回中長期ロードマップ小委員会 | 霞が関ビル35階 東海大学校友会館「望星の間」 |
地球環境局 低炭素社会推進室 |
11月19日 | 金 | 10:00~12:00 | EXTEND2010に基づく平成22年度第1回化学物質の内分泌かく乱作用に関する検討会 | 中央合同庁舎第5号館 22階 環境省第1会議室 |
環境保健部 環境安全課 |
11月19日 | 金 | 10:00~12:00 | サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出量算定基準に関する調査・研究会/サプライチェーンにおける温室効果ガス排出量算定方法検討会合同会議 | 全日通霞ヶ関ビル 8階 大会議室A |
地球環境局 地球温暖化対策課 |
11月19日 | 金 | 13:30~15:30 | 平成22年度第2回廃石綿等の埋立処分基準に関する検討委員会 | 東京八重洲ホール 7階 701会議室 |
廃棄物・リサイクル対策部 産業廃棄物課 |
11月19日 | 金 | 14:00~16:00 | 水質汚濁防止の取組促進方策検討会(第3回) | 経済産業省別館 10階 第1014号会議室 |
水・大気環境局 水環境課 |
11月19日 | 金 | 14:00~17:00 | 中央環境審議会土壌農薬部会農薬小委員会(第23回) | 中央合同庁舎第5号館 22階 環境省第1会議室 |
水・大気環境局 農薬環境管理室 |
11月19日 | 金 | 17:00~20:00 | 中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第124回) | 中央合同庁舎第4号館 12階 石綿健康被害対策室会議室 |
環境保健部 石綿健康被害対策室 |
11月20日 | 土 | 10:00~15:00 | 里なび研修会 in 宮城県登米市 ~生物多様性の保全・活用と農業再興~ | 登米市新田公民館 | 自然環境局 自然環境計画課 |
11月22日 | 月 | 10:30~12:30 | 平成22年度 環境配慮契約法基本方針検討会 自動車ワーキンググループ(第3回) | 経済産業省別館 11階 1111号会議室 |
総合環境政策局 環境経済課 |
11月22日 | 月 | 16:00~18:00 | 3R促進のためのポイント制度等経済的インセンティブ付けに関する検討会(第9回) | 霞が関コモンゲート ショップ&レストラン西館3階 霞が関ナレッジスクエア | 廃棄物・リサイクル対策部 循環型社会推進室 |
11月23日 | 火 | 9:00~17:30 | 東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)第12回政府間会合 | 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター マリンホール | 水・大気環境局 大気環境課 |
11月23日 | 火 | 14:00~16:10 | 国際生物多様性年クロージング・プレイベント地球生きものトークショーin福井 | フェニックス・プラザ 小ホール |
自然環境局 生物多様性地球戦略企画室 |
11月24日 | 水 | 9:00~16:00 | 東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)第12回政府間会合 | 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター マリンホール | 水・大気環境局 大気環境課 |
11月24日 | 水 | 14:00~16:00 | 平成22年度 環境配慮契約法基本方針検討会(第2回) | 経済産業省別館 11階 1111号会議室 |
総合環境政策局 環境経済課 |
11月24日 | 水 | 14:00~16:30 | 国際生物多様性年クロージング・プレイベント生物多様性とビジネスチャンス | 富山国際会議場 メインホール |
自然環境局 生物多様性地球戦略企画室 |
11月25日 | 木 | 9:00~12:30 | 中央環境審議会地球環境部会第18回中長期ロードマップ小委員会 | 霞が関ビル35階 東海大学校友会館「望星の間」 |
地球環境局 低炭素社会推進室 |
11月25日 | 木 | 10:30~17:00 | 平成22年度循環型社会形成推進研究発表会(東京会場)有害物質対策~PCB、アスベスト、医療廃棄物ほか | 富士ソフトアキバプラザ 6階 セミナールーム1 |
廃棄物・リサイクル対策部 廃棄物対策課 |
11月25日 | 木 | 13:30~15:30 | 中央環境審議会水環境部会総量規制基準専門委員会(第14回) | 中央合同庁舎第5号館 22階 環境省第1会議室 |
水・大気環境局 閉鎖性海域対策室 |
11月27日 | 土 | 9:00~17:00 | 里なび研修会 in 福井県福井市 ~湿地生態系の多面的な復元を目指して~ | 福井市安居公民館 | 自然環境局 自然環境計画課 |
11月29日 | 月 | 9:30~11:30 | 第8回動物愛護管理のあり方検討小委員会 | 三田共用会議所 大会議室 |
自然環境局 動物愛護管理室 |
11月29日 | 月 | 10:00~12:00 | 平成22年度環境技術実証事業検討会 ヒートアイランド対策技術分野(建築物外皮による空調負荷低減等技術)拡大ワーキンググループ会合 | 鉄鋼会館 805号室 |
水・大気環境局 環境管理技術室 |
11月29日 | 月 | 10:00~17:00 | 第45回全国野生生物保護実績発表大会 | 中央合同庁舎第5号館 講堂 |
自然環境局 野生生物課 |
11月29日 | 月 | 13:00~16:00 | 中央環境審議会地球環境部会国内排出量取引制度小委員会(第17回) | 全国都市会館 大ホール | 地球環境局 市場メカニズム室 |
11月29日 | 月 | 17:30~19:00 | 温対法に基づく事業者別排出係数の算出方法等に係る検討会(第5回) | 経済産業省別館 10階 1012会議室 |
地球環境局 温暖化対策課 |
11月30日 | 火 | 9:00~12:00 | 第15回日豪渡り鳥等保護協定会議 | ANAクラウンプラザホテル新潟 | 自然環境局 野生生物課 |
11月30日 | 火 | 10:00~12:00 | 第17回揮発性有機化合物排出インベントリ検討会 | 主婦会館 プラザエフ 7階 カトレア |
水・大気環境局 大気環境課 |
11月30日 | 火 | 13:30~17:00 | 第13回日中渡り鳥等保護協定会議 | ANAクラウンプラザホテル新潟 | 自然環境局 野生生物課 |
11月30日 | 火 | 14:00~16:00 | 平成22年度環境技術実証事業検討会 小規模事業場向け有機性排水処理技術分野 拡大ワーキンググループ会合 | 航空会館 B1階 B101会議室 |
水・大気環境局 環境管理技術室 |
環境省大臣官房総務課広報室