行事予定
環境省行事予定( 令和6年11月)
月日 | 曜日 | 時間 | 事項 | 場所 | 担当(関係) 部局等 |
---|---|---|---|---|---|
11月1日 | 金 | 9:30~12:00 | 中央環境審議会総合政策部会環境影響評価制度小委員会(第8回)・風力発電に係る環境影響評価制度の在り方に関する小委員会(第4回)合同会議 | WEB公開 | 大臣官房 環境影響評価課 |
11月1日 | 金 | 13:00~17:10 | 第8回全国温泉地サミット及び第6回チーム新・湯治全国大会 | AP 日本橋 日本橋フロント6F ルームF(東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント6階)WEB公開 | 自然環境局 自然環境整備課 温泉地保護利用推進室 |
11月1日 | 金 | 16:00~19:00 | Jリーグ公式戦「ヴィッセル神戸対ジュビロ磐田戦」におけるモバイルバッテリー回収キャンペーンの実施について~なくそう!リチウム蓄電池の火災!~ | ノエビアスタジアム神戸場外 環境省ブース(兵庫県神戸市兵庫区御崎町1丁目2番2号 御崎公園内) | 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課 |
11月1日 | 金 | 新宿御苑菊花壇展 11月1日~11月15日 | 新宿御苑内 日本庭園(東京都新宿区内藤町11 番地) | 自然環境局 新宿御苑管理事務所 | |
11月2日 | 土 | 10:00~16:00 | Green Blue Education Forum 2024 | 京都府立京都学・歴彩館 1F 大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-29) | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
11月2日 | 土 | GTF グリーンチャレンジデー2024 in 新宿御苑 11月2日~11月3日 | 新宿御苑/風景式庭園及び整形式庭園(東京新宿区内藤町11) | 環境再生・資源循環局 福島再生・未来志向プロジェクト推進自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室 | |
11月3日 | 日 | ~長距離自然歩道メモリアルイヤー~みちのく潮風トレイル全線開通5周年及び東海自然歩道完成50 周年記念行事みちのく潮風トレイルウォークin 相馬 | 福島県相馬市 | 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室 | |
11月4日 | 月 | 9:50~16:00 | 令和6年度「体験の機会の場」と連携した教職員等環境教育リーダー養成研修の開催~「直接体験とICT を利用した二次体験」-3R+Renewable を見る・する・考える-~ | 株式会社オガワエコノス本山工場(広島県府中市本山町530-85) | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
11月5日 | 火 | 10:00~12:00 | 自然共生サイト等に関するマッチングイベント | WEB公開 | 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室 |
11月5日 | 火 | 15:30~17:30 | 中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会コミュニケーション推進チーム(第9回) | AP虎ノ門(東京都港区西新橋1-6-15)WEB公開 | 環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官室 |
11月5日 | 火 | 令和6年度「はじめよう!地域再エネセミナー」(第7回 官民連携事業について知っておくべきこと) | WEB公開 | 大臣官房 地域政策課 地域循環共生圏推進室 | |
11月6日 | 水 | 9:00~12:00 | 中央環境審議会総合政策部会環境影響評価制度小委員会 (第9回)・風力発電に係る環境影響評価制度の在り方に 関する小委員会(第5回)合同会議 | WEB公開 | 大臣官房 環境影響評価課 |
11月7日 | 木 | 14:00~17:00 | 令和6年度カワウの保護及び管理に関する検討会 | ワイム貸会議室お茶の水 RoomD(東京都千代田区神田駿河台2丁目1-20 お茶の水ユニオンビル 4F) | 自然環境局 野生生物課 鳥獣保護管理室 |
11月8日 | 金 | 14:00~17:00 | 第25回トキ野生復帰検討会 | 一般財団法人 自然環境研究センター 会議室(東京都墨田区江東橋3丁目3-7)WEB公開 | 自然環境局 野生生物課 希少種保全推進室 |
11月8日 | 金 | 15:00~16:00 | 「令和6年度環境スタートアップ大賞」プレイベント | WEB公開 | 大臣官房 総合政策課 環境研究技術室 |
11月8日 | 金 | 15:00~17:00 | 第2回産業構造審議会保安・消費生活用製品安全分科会化学物質政策小委員会制度構築ワーキンググループ、中央環境審議会環境保健部会化学物質対策小委員会(第2回)の合同会合 | WEB公開 | 大臣官房 環境保健部 化学物質安全課 化学物質審査室 |
11月11日 | 月 | 14:30~16:30 | 今後の里海づくりのあり方検討会(第1回) | 神戸国際会館セミナーハウス8階 会議室 (802・803 号室)(兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6)WEB公開 | 水・大気環境局 海洋環境課 海域環境管理室 |
11月11日 | 月 | 石綿健康被害判定小委員会(令和6年11月11日書面審議) | 非公開 | 大臣官房 環境保健部 企画課 石綿健康被害対策室 | |
11月12日 | 火 | 13:00~15:00 | 第20回「化学物質と環境に関する政策対話」 | TKPガーデンシティPREMIUM秋葉原 ホール2B(東京都千代田区外神田1丁目7-5 2階)WEB公開 | 大臣官房 環境保健部 化学物質安全課 水銀・化学物質国際室 |
11月12日 | 火 | 14:00~17:00 | 令和6年度絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の施行状況評価会議(保全・第1回) | WEB公開 | 自然環境局 野生生物課 希少種保全推進室 |
11月14日 | 木 | 9:30~17:00 | 地域循環共生圏フォーラム2024 | WEB公開 | 大臣官房 地域政策課 地域循環共生圏推進室 |
11月14日 | 木 | 13:00~15:00 | 地域脱炭素政策の今後の在り方に関する検討会(第8回) | 丸の内二重橋ビルディング 1715-F01 Board Room(東京都千代田区丸の内3-2-3)WEB公開 | 大臣官房 地域政策課 |
11月14日 | 木 | 15:00~16:00 | 「令和6年度環境スタートアップ大賞」プレイベント | WEB公開 | 大臣官房 総合政策課 環境研究技術室 |
11月14日 | 木 | 15:00~17:30 | 産業構造審議会イノベーション・環境分科会資源循環経済小委員会自動車リサイクルWG 中央環境審議会循環型社会部会自動車リサイクル専門委員会合同会議(第59回) | 経済産業省別館2階 238各省庁共用会議室(東京都千代田区霞が関1-3-1)WEB公開 | 環境再生・資源循環局 総務課 資源循環ビジネス推進室 |
11月14日 | 木 | 石綿健康被害判定小委員会(令和6年11月14日書面審議) | 非公開 | 大臣官房 環境保健部 企画課 石綿健康被害対策室 | |
11月15日 | 金 | 10:00~12:00 | 第8回 中間貯蔵施設における除去土壌等の再生利用方策検討ワーキンググループ | WEB公開 | 環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官室 |
11月15日 | 金 | 10:00~12:00 | 令和6年度第1回「熱中症特別警戒情報等に関するワーキング・グループ」 | WEB公開 | 大臣官房 環境保健部企画課 熱中症対策室 |
11月15日 | 金 | 10:00~(予定) | ALPSアルプス処理水に係る海域モニタリング専門家会議(第13回) | WEB公開 | 水・大気環境局 海洋環境課 |
11月15日 | 金 | 13:30~16:30 | 第249 回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会等合同会合 | WEB公開 | 大臣官房 環境保健部 化学物質安全課 化学物質審査室 |
11月18日 | 月 | 14:00~17:00 | 中央環境審議会総合政策部会風力発電に係る環境影響評価制度の在り方に関する小委員会(第6回) | WEB公開 | 大臣官房 環境影響評価課 |
11月18日 | 月 | 令和6年度「はじめよう!地域再エネセミナー」(第8回 地域脱炭素に取り組む自治体による事例紹介) | WEB公開 | 大臣官房 地域政策課 地域循環共生圏推進室 | |
11月19日 | 火 | 13:00~15:30 | 令和6年度「使用済製品のリユースの促進に係る検討会」(第1回) | WEB公開 | 環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室 |
11月19日 | 火 | 石綿健康被害判定小委員会(令和6年11月19日書面審議) | 非公開 | 大臣官房 環境保健部 企画課 石綿健康被害対策室 | |
11月19日 | 火 | 第36 回新宿御苑洋らん展 11月19日~11月24日 | 新宿御苑内 温室 | 自然環境局 新宿御苑管理事務所 | |
11月20日 | 水 | 9:00~ | 第27回 自然系調査研究機関連絡会議(NORNAC27)調査研究・活動事例発表会 | 神奈川県立生命の星・地球博物館 ミュージアムシアター、講義室(東西一体)(神奈川県小田原市入生田499) | 自然環境局 生物多様性センター |
11月20日 | 水 | 10:00~12:00 | 自動車向け再生プラスチック市場構築のための 産官学コンソーシアム(第1回) | 環境省第一会議室(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館22階) | 環境再生・資源循環局 総務課 資源循環ビジネス推進室 |
11月20日 | 水 | 9:30~19:00 | 北の丸公園の利用の在り方に関する行事等の試験的な実施 11月20日~11月21日 | 北の丸公園 芝生広場及び旧近衛師団司令部庁舎 | 自然環境局 総務課 皇居外苑管理事務所北の丸分室 |
11月21日 | 木 | 10:00~18:00 | 中央環境審議会循環型社会部会太陽光発電設備リサイクル制度小委員会・産業構造審議会イノベーション・環境分科会資源循環経済小委員会太陽光発電設備リサイクルワーキンググループ 合同会議(第6回) | WEB公開 | 環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室 |
11月21日 | 木 | 13:00~16:00 | 中央環境審議会総合政策部会環境影響評価制度小委員会(第10回) | WEB公開 | 大臣官房 環境影響評価課 |
11月21日 | 木 | 16:00~20:00 | 石綿健康被害判定小委員会(第240回) | 非公開 | 大臣官房 環境保健部 企画課 石綿健康被害対策室 |
11月22日 | 金 | 10:00~12:00 | 令和6年度第2回自然再生専門家会議 | 航空会館 901 会議室(東京都港区新橋1丁目18-1)WEB公開 | 自然環境局 自然環境計画課 |
11月25日 | 月 | 9:00~12:00 | 中央環境審議会水環境・土壌農薬部会土壌制度小委員会(第2回) | WEB公開 | 中央環境審議会水環境・土壌農薬部会 土壌制度小委員会事務局水・大気環境局 環境管理課 |
11月25日 | 月 | 13:00~16:00 | 第9回エコ・ファースト シンポジウム | WEB公開 | 大臣官房 総合政策課 企画評価・政策プロモーション室 |
11月25日 | 月 | 14:00~17:00 | 中央環境審議会地球環境部会2050 年ネットゼロ実現に向けた気候変動対策検討小委員会・産業構造審議会イノベーション・環境分科会地球環境小委員会中長期地球温暖化対策検討WG 合同会合(第6回) | WEB公開 | 地球環境局 総務課 脱炭素社会移行推進室 |
11月25日 | 月 | 17:00~19:00 | 再資源化事業等の高度化に関する認定基準検討 ワーキンググループ(第1回) | WEB公開 | 環境再生・資源循環局 廃棄物規制課 |
11月26日 | 火 | 10:00~12:00 | 令和6年度 第2回水環境における放射性物質の常時監視に関する評価検討会 | 環境省 省議室(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館24階)WEB公開 | 水・大気環境局 海洋環境課 |
11月26日 | 火 | 15:00~16:30 | 2024 年度ウォータープロジェクト「グッドプラクティス塾」ネイチャーポジティブ×ウォーターポジティブ~流域水環境の上流・下流の統合的な取組~ | WEB公開 | 水・大気環境局 環境管理課 |
11月27日 | 水 | 12:00~15:45 | 「令和6年度第58 回全国野生生物保護活動発表大会」 | 環境省 第1会議室(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館 22 階)WEB公開 | 自然環境局 野生生物課 |
11月27日 | 水 | 13:30~16:30 | 気候変動リスク産官学連携ネットワーク公開シンポジウム~サステナビリティ情報開示における気候関連データの活用と「リスクと機会」への実践 | WEB公開 | 地球環境局 総務課 気候変動科学・適応室 |
11月29日 | 金 | 13:30~16:30 | 地域循環共生圏セミナー思いを形にするための、共感してくれる仲間の探し方 | WEB公開 | 大臣官房 地域政策課 地域循環共生圏推進室 |
11月29日 | 金 | 石綿健康被害判定小委員会(令和6年11月29日書面審議) | 非公開 | 大臣官房 環境保健部 企画課 石綿健康被害対策室 | |
11月30日 | 土 | 9:50~16:00 | 令和6年度「体験の機会の場」と連携した教職員等環境教育リーダー養成「サンデンフォレストにおける社有林を活用したプログラムづくり」-学校での活用、総合学習への活かし方を考える-~ | サンデンフォレスト 森の教室(群馬県前橋市粕川町中之沢70-35) | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
環境省大臣官房総務課広報室