行事予定(平成25年1月)
環境省行事予定 (平成25年1月)
月日 | 曜日 | 時間 | 事項 | 場所 | 担当(関係) 部局等 |
---|---|---|---|---|---|
1月10日 | 木 | 14:00~16:00 (予定) |
平成24年度ニホンジカ保護管理検討会 | 一般財団法人自然環境研究センター 9階 大会議室 | 自然環境局鳥獣保護業務室 |
1月11日 | 金 | 10:00~12:00 | 平成24年度環境配慮契約法基本方針検討会(第3回) | 農林水産省三番町共用会議所大会議室 | 総合環境政策局環境経済課 |
1月11日 | 金 | 17:00~20:00 | 中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第172回) | 中央合同庁舎第4号館 12階 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 | 環境保健部石綿健康被害対策室 |
1月15日 | 火 | 13:00~15:45 | 省エネ・照明デザインフォーラム2012~省エネ照明から考える魅力的な空間づくり~ | 日経ホール | 地球環境局国民生活対策室 |
1月15日 | 火 | 15:30~16:30 | 第7回「みどり香るまちづくり」企画コンテスト表彰式 | 学士会館 201号 | 水・大気環境局大気生活環境室 |
1月17日 | 木 | 10:00~12:00 | 平成24年度クマ類保護管理検討会 | 一般財団法人自然環境研究センター 9階 大会議室 | 自然環境局鳥獣保護業務室 |
1月17日 | 木 | 14:00~17:00 | 「省エネ・温暖化対策を通じた経営力向上のすすめ~中小企業のためのCO2排出量算定の新しい視点~」セミナー(大阪) | 有限責任監査法人トーマツ 大阪事務所 セミナールーム | 地球環境局市場メカニズム室 |
1月17日 | 木 | 17:00~19:30 | 企業向け環境教養研修(第1回)「企業活動と環境問題」 | 静岡県産業経済会館3階 第1会議室 | 総合環境政策局環境教育推進室 |
1月18日 | 金 | 14:00~17:00 | 「省エネ・温暖化対策を通じた経営力向上のすすめ~中小企業のためのCO2排出量算定の新しい視点~」セミナー(名古屋) | 名古屋ルーセントタワー16階 会議室N・O | 地球環境局市場メカニズム室 |
1月18日 | 金 | 14:30~17:00 | 平成24年度地球温暖化対策技術開発成果発表会 | 椿山荘11階 マーガレット | 地球環境局地球温暖化対策課 |
1月18日 | 金 | 15:00~18:00 | 中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会石綿肺等審査分科会(第24回) | 中央合同庁舎第4号館 12階 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 | 環境保健部石綿健康被害対策室 |
1月19日 | 土 | 10:30~15:50 | 生物多様性地域連携促進セミナー in 長野の開催について | 塩尻総合文化センター講堂 | 自然環境局生物多様性施策推進室 |
1月19日 | 土 | 13:00~17:00 | 狩猟の魅力まるわかりフォーラム(北海道) | サッポロファクトリーファクトリールーム | 自然環境局鳥獣保護業務室 |
1月21日 | 月 | 10:30~12:30 | 平成24年度光化学オキシダント調査検討委員会(第2回) | サンシャイン60 55階 一般財団法人 日本気象協会 第一・二会議室 | 水・大気環境局大気環境課 |
1月21日 | 月 | 14:00~17:00 | 「省エネ・温暖化対策を通じた経営力向上のすすめ~中小企業のためのCO2排出量算定の新しい視点~」セミナー(東京) | 東京コンファレンスセンター・品川 大ホールB | 地球環境局市場メカニズム室 |
1月22日 | 火 | 10:00~12:00 | HEMS利用の価値向上のための調査事業検討会(第3回) | 一般財団法人日本航空協会航空会館 B101会議室 | 地球環境局地球温暖化対策課 |
1月22日 | 火 | 14:00~16:00 | 平成24年度ニホンザル保護管理検討会 | 一般財団法人自然環境研究センター 9階 大会議室 | 自然環境局鳥獣保護業務室 |
1月23日 | 水 | 10:00~16:30 | 改正環境影響評価法等の説明会(福岡県) | パピヨン24 | 総合環境政策局環境影響評価課 |
1月23日 | 水 | 13:00~17:00 | 第45回オフセット・クレジット(J-VER)認証委員会 | 地球環境局市場メカニズム室 | |
1月23日 | 水 | 14:00~16:10 | 「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」2周年記念シンポジウム | 時事通信ホール | 環境保健部環境リスク評価室 |
1月24日 | 木 | 日中韓自然災害による環境影響対応セミナー | グランパークホテル エクセルいわき | 地球環境局 国際協力室 | |
1月24日 | 木 | 10:00~14:00 | 第5回カーボン・オフセット制度登録認証委員会 | 地球環境局市場メカニズム室 | |
1月24日 | 木 | 13:00~16:00 | 平成24年度環境技術実証事業 閉鎖性海域における水環境改善技術分野 技術実証検討会(全国)第3回会合 | ホテルセントイン倉敷2階 玉の浦 | 水・大気環境局閉鎖性海域対策室 |
1月24日 | 木 | 13:30~16:30 | 第3回国際連合環境計画(UNEP)拠出金等に関する外部有識者検討委員会 | 中央合同庁舎第5号館19階 共用第9会議室 | 地球環境局国際連携課 |
1月24日 | 木 | 17:00~19:30 | 企業向け環境教養研修(第2回)「国内外の環境政策の動向と将来展望」 | 静岡県産業経済会館3階 第1会議室 | 総合環境政策局環境教育推進室 |
1月25日 | 金 | 10:00~12:30 | 平成24年度第2回海域の物質循環健全化計画三河湾地域検討委員会 | TKP名古屋ビジネスセンター大会議室 4A | 水・大気環境局閉鎖性海域対策室 |
1月25日 | 金 | 10:20~16:00 | 平成24年度一般廃棄物処理施設管理技術講習会 | 天満研修センター2階 205ホール | 廃棄物・リサイクル対策部廃棄物対策課 |
1月27日 | 日 | 10:00~16:30 | 狩猟の魅力まるわかりフォーラム(大阪府) | 高槻現代劇場 レセプションルーム、高槻国際射撃場 | 自然環境局鳥獣保護業務室 |
1月28日 | 月 | 13:00~17:00 | 平成24年度静脈産業海外展開促進フォーラム第3回分科会 | 川崎市産業振興会館ホール | 廃棄物・リサイクル対策部循環型社会推進室 |
1月28日 | 月 | 14:00~16:00 | 平成24年度イノシシ保護管理検討会 | 一般財団法人自然環境研究センター 9階 大会議室 | 自然環境局鳥獣保護業務室 |
1月29日 | 火 | 10:00~12:00 | 第5回新たな世界自然遺産候補地の考え方に係る懇談会 | TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター1階 カンファレンスルーム 1A | 自然環境局自然環境計画課 |
1月30日 | 水 | 10:00~12:30 | 名古屋議定書に係る国内措置のあり方検討会(第5回) | 中央合同庁舎第5号館22階 環境省第1会議室 | 自然環境局生物多様性施策推進室 |
1月30日 | 水 | 14:30~17:00 | 平成24年度第3回重要海域抽出検討会 | 中央合同庁舎第5号館22階 環境省第1会議室 | 自然環境局自然環境計画課 |
1月30日 | 水 | 15:00~17:00 | 平成24年度消費者におけるエコなお買い物促進策検討会(第3回) | 馬喰町第一ビル9階 財団法人日本環境協会日本橋オフィス 大会議室 | 総合環境政策局環境経済課 |
1月31日 | 木 | 10:00~12:00 | 平成24年度消費者の購買行動をグリーン化させるICTによる情報提供のあり方検討会(第2回) | ニューピア竹芝サウスタワー 5階 (株)富士総研本社事務所 大会議室 | 総合環境政策局環境経済課 |
1月31日 | 木 | 10:00~12:00 | 第4回排出削減ポテンシャルを最大限引き出すための方策検討会 | 砂防会館 別館3階 立山会議室 | 地球環境局市場メカニズム室 |
1月31日 | 木 | 10:00~12:30 | 平成24年度環境技術実証事業運営委員会(第2回) | 弘済会館菊・梅(西) | 総合環境政策局環境研究技術室 |
1月31日 | 木 | 13:30~15:30 | 支障除去等に関する基金のあり方懇談会(第15回) | 航空会館701・702会議室 | 廃棄物・リサイクル対策部適正処理・不法投棄対策室 |
1月31日 | 木 | 14:00~17:00 | 環境技術実証事業(ETV事業)の活用に関するシンポジウム~環境技術の普及促進に向けて~ | 弘済会館萩 | 総合環境政策局環境研究技術室 |
1月31日 | 木 | 17:00~19:30 | 企業向け環境教養研修(第3回)「バリューチェーンマネジメントとライフサイクル思考」 | 静岡県産業経済会館3階 第1会議室 | 総合環境政策局環境教育推進室 |
1月31日 | 木 | 17:00~20:00 | 中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第173回) | 中央合同庁舎第4号館 12階 環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室 | 環境保健部石綿健康被害対策室 |
環境省大臣官房総務課広報室