行事予定

環境省行事予定( 令和7年8月)

月日 曜日 時間 事項 場所 担当(関係)
部局等
8月1日 14:00~17:00 第1回 気候変動関連データの活用と適応に関する実践パネル 中央合同庁舎5号館 共用第6会議室 (東京都千代田区霞が関1-2-2)オンライン(ライブ配信)併用 地球環境局 総務課 気候変動科学・適応室
8月2日 13:30~15:00 令和7年(第19回)みどりの学術賞受賞記念トークイベント「自然のかたちから学ぶ「都市のみどり」と「花の美しさ」」 日本科学未来館 7階 コンファレンスルーム土星〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6 自然環境局 総務課
8月5日 13:30~15:30 2025年度IPBESシンポジウム オンライン配信(Zoomウェビナー) 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性戦略推進室
8月5日 15:00~18:00 中央環境審議会大気・騒音振動部会大気汚染物質小委員会(第2回) WEB会議システム併用 (YouTubeによるライブ配信) 水・大気環境局 環境管理課 環境汚染対策室
8月6日 10:00~12:00 再資源化事業等の高度化に関する認定基準検討 ワーキンググループ(第4回) 対面及びオンラインのハイブリッド形式 環境再生・資源循環局 資源循環課
8月6日 14:00~15:00 2025年度「環境省LD-Tech認証制度活用説明会」の開催について オンライン(Zoom) 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
8月6日 10:00~16:00 令和7年度「環境省こども霞が関見学デー」 中央合同庁舎5号館(東京都千代田区霞が関1-2-2)環境省第1会議室 (22階)環境省第2・3会議室(19階)共用8会議室(19階)中央合同庁舎5号館駐車場(地上1階)※ オンラインプログラムも開催 大臣官房 総務課 広報室
8月7日 10:00~16:00 令和7年度「環境省こども霞が関見学デー」 中央合同庁舎5号館(東京都千代田区霞が関1-2-2)環境省第1会議室 (22階)環境省第2・3会議室(19階)共用8会議室(19階)中央合同庁舎5号館駐車場(地上1階)※ オンラインプログラムも開催 大臣官房 総務課 広報室
8月7日 13:30~14:20 有明海・八代海等総合調査評価委員会水産資源再生方策検討作業小委員会(第17回) WEB会議システムにより開催(YouTube公式動画 ライブ配信) 水・大気環境局 海洋環境課 海域環境管理室
8月7日 14:30~16:30 有明海・八代海等総合調査評価委員会水産資源再生方策検討作業小委員会(第17回)及び海域環境再生方策検討作業小委員会(第17回) WEB会議システムにより開催(YouTube公式動画 ライブ配信) 水・大気環境局 海洋環境課 海域環境管理室
8月13日 15:00~16:30 令和7年度石綿読影の精度確保等に関する検討会 ※Web会議形式にて開催 大臣官房 環境保健部 企画課 石綿健康被害対策室
8月18日 14:00~15:30 中央環境審議会自然環境部会自然公園等小委員会(第53回) 日比谷国際ビルコンファレンススクエア(東京都千代田区内幸町2丁目2-3)※ 一部オンライン参加 自然環境局 国立公園課
8月21日 9:30~12:00 第28回環境省国立研究開発法人審議会 ※ Web 会議形式 大臣官房 総合政策課 環境研究技術室
8月23日 10:30~16:15 令和7年度「体験の機会の場」と連携した環境教育・学習推進リーダー養成研修~「自然エネルギーを活用した住まいづくりの場から学ぶ」-気候危機の時代に考える私たちの住まいと暮らし―~ OMソーラー株式会社 地球のたまご 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室
8月25日 10:00~12:00 令和7年度 第1回水環境における放射性物質の常時監視に関する評価検討会 対面形式※傍聴者向けにYouTubeライブ配信 水・大気環境局 海洋環境課
8月26日 13:00~15:00 環境課題の統合的取組と情報開示セミナー オンライン開催(Zoomウェビナー形式) 大臣官房 環境経済課
8月26日 15:00~17:30 第27回 トキ野生復帰検討会 TKP金沢カンファレンスセンター カンファレンスルーム6A石川県 金沢市上堤町1-33 アパ金沢ビル ※オンライン併用開催 自然環境局 野生生物課 希少種保全推進室
8月27日 13:00~17:00 2025年日本国際博覧会における環境教育・ESDプログラム「CONNECTING YOU TO~能登・ケニア・マレーシア・フィリピン~」~能登~ 生物多様性(強く生き抜く生き物たち)について能登の小学生と学ぼう! 大阪・関西万博 ジュニアSDGs キャンプ(サステナドーム) 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室
8月27日 15:00~17:00 動物の適正な飼養管理方法等に関する検討会(第18回) 対面 及び オンラインのハイブリッド形式※傍聴者向けにYouTubeライブ配信 自然環境局 総務課 動物愛護管理室
8月28日 13:00~17:00 2025年日本国際博覧会における環境教育・ESDプログラム「CONNECTING YOU TO~能登・ケニア・マレーシア・フィリピン~」~能登~ 被災地に学ぶ防災と復興について能登の高校生と学ぼう! 大阪・関西万博 ジュニアSDGs キャンプ(サステナドーム) 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室
8月29日 12:00~17:00 2025年日本国際博覧会における環境教育・ESDプログラム「CONNECTING YOU TO~能登・ケニア・マレーシア・フィリピン~」~ケニア~ 気候変動と私たちの希望 – 若者が描くサステイナブルな未来 大阪・関西万博 ジュニアSDGs キャンプ(サステナドーム) 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室
8月30日 12:00~17:00 2025年日本国際博覧会における環境教育・ESDプログラム「CONNECTING YOU TO~能登・ケニア・マレーシア・フィリピン~」~マレーシア~ 未来へつなごう、自然と文化ー先住民族の暮らしと生物多様性 大阪・関西万博 ジュニアSDGs キャンプ(サステナドーム) 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室
8月30日 13:00~15:00 地域脱炭素化に向けた大学における環境人材育成の検討会(第4回) オンライン (Zoomウェビナー) 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室
8月31日 12:00~17:00 2025年日本国際博覧会における環境教育・ESDプログラム「CONNECTING YOU TO~能登・ケニア・マレーシア・フィリピン~」~フィリピン~ プラスチックごみを減らして、みんなで作ろう、循環する社会! 大阪・関西万博 ジュニアSDGs キャンプ(サステナドーム) 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室
 

環境省大臣官房総務課広報室