地球環境・国際環境協力

日本版ナッジ・ユニット(BEST)について

年次報告書

 

1.概要

 

2.日本版ナッジ・ユニット(BEST)の取組

 (1)日本版ナッジ・ユニット連絡会議

   (産学政官民連携によるオールジャパンの議論の「場」"open space for open discussion"

    参加者持ち寄りのポットラック型討議)

 (2)BITEBehavioral Insights x Traditional Economics)

   (科学的根拠の提供、施策の社会実装の支援、「相談窓口」等をする"Evidence Institution")

      検討・相談対応実績

          • 環境・エネルギー分野
          • 地方創生・税制分野
          • 健康・医療分野
          • 職場環境・働き方改革分野
          • 都市計画・中心市街地活性化分野
          • 革新技術・プラットフォームビジネス分野
          • 筋肉・運動分野
          • 減災・防災分野

 (3)BI-TechBehavioral Insights x Technology)

   (行動インサイトと技術の融合)

 (4)行動経済学会とのコラボレーション

   ア.「ベストナッジ賞」コンテスト

   イ.行動インサイト・アイデアソン

 (5)EBPM(エビデンスに基づく政策立案)とEBP(エビデンスに基づく実践)の好循環

   (Evidence-based policymaking x Evidence-based practice)

 (6)倫理的配慮の検討

 (7)国内連携

 (8)国際連携

 (9)「ナッジの先」について(Beyond Nudge)

 (10)ナッジアンバサダー

      • 個人の部:谷本道哉 近畿大学准教授
      • 団体の部:横浜市行動デザインチーム(YBiT)
        • 地方公共団体におけるナッジの適切な活用を推進する体制

 (11)政策提言

 (12)新型コロナウイルス対策

      • 日本版ナッジ・ユニットでは、新型コロナウイルス対策におけるナッジの活用について第16回日本版ナッジ・ユニット連絡会議から検討を開始しています。
      • 具体的には、行動経済学や社会心理学等の行動科学の有識者等との連携の下、市民の自発的な行動変容を促す取組を一般募集したり、地方公共団体等におけるナッジの活用事例(こちらこちら(英語)に一部掲載)を収集したりしています。
      • また、ナッジ等の行動科学の知見(行動インサイト)を活用する世界の各国や国際機関の実務家等から構成され、新型コロナウイルス対策に特化したワーキンググループ(国や機関の垣根を越えた史上初のグローバルなナッジ・ユニット)に参画し、我が国のナッジの活用事例を発信する等、国際的な連携を進めています。
 

3.日本版ナッジ・ユニット(BEST)の取組に対する指摘と評価

        • Thaler教授、Sunstein教授、Gus O'Donnell卿の指摘と評価
        • 日本版ナッジ・ユニットBESTへの期待について(産学官民へのヒアリング結果)
        • 消費者団体へのヒアリング結果
        •  
        • 日本版ナッジ・ユニットを取り上げた書籍等
            • データで見る行動経済学(キャス・サンスティーン、ルチア・ライシュ 著、大竹文雄 監修・解説、遠藤真美 訳)
            • 行動経済学の現在と未来(依田高典、岡田克彦 編著)
            • 行動経済学の使い方(大竹文雄 著)
            • みんなで筋肉体操語録 あと5秒しかできません!(谷本道哉 著)
            • 環境ナッジの経済学 行動変容を促すインサイト(経済協力開発機構 編著、齋藤長行 監訳、濱田久美子 訳)
            • 世界のビジネスエリートの常識 人生を変える筋トレ(谷本道哉 著)
            • 今日から使える行動経済学(山根承子、黒川博文、佐々木周作、高阪勇毅 著)
            • 行動経済学 伝統的経済学との統合による新しい経済学を目指して(新版)(大垣昌夫、田中沙織 著)
            • 行動経済学見るだけノート(真壁昭夫 著)
            • 世界の行動インサイト 公共ナッジが導く政策実践(経済協力開発機構 編著、齋藤長行 監訳、濱田久美子 訳)
 

4.その他報道発表等

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

Get ADOBE READER