地球環境・国際環境協力
終了成果報告書
令和5年度
環1951:地球表層環境への温暖化影響の監視を目指した酸素・二酸化炭素同位体の長期広域観測
(2019年度~23年度)[概要]766KB[PDF] 環境省 (国研)国立環境研究所、国土交通省 気象庁気象研究所
経1953:大気成分の長期観測による海洋貯熱量および生態系への気候変動影響のモニタリング(2019年度~23年度)[概要]
2002KB[PDF] 経済産業省 (国研)産業技術総合研究所、国土交通省 気象庁気象研究所
令和4年度
環1851:地球温暖化がアジア・太平洋地域における大気質および海洋沈着に及ぼす影響の長期観測
(2018年度~22年度)[概要]197KB[PDF] 環境省 (国研)国立環境研究所
農1942:気候変動への適応に向けた森林の水循環機能の高度発揮のための観測網・予測手法の構築(2019年度~22年度)[概要]
543KB[PDF] 農林水産省 (国研)森林研究・整備機構
令和3年度
環1751:海洋表層観測網と国際データベースの整備による生物地球化学的な気候変動等の応答検出
(2017年度~21年度)[概要]655KB[PDF] 環境省 (国研)国立環境研究所、農林水産省(国研)水産研究・教育機構
環1752:西シベリア雪氷圏におけるタワー観測ネットワークを用いた温室効果ガス収支の長期変動解析(2017年度~21年度)[概要]580KB[PDF] 環境省 (国研)国立環境研究所
国1753:光吸収性エアロゾルの監視と大気・雪氷系の放射収支への影響評価 -地球規模で進行する雪氷圏融解メカニズムの解明に向けて-(2017年度~21年度)[概要]576KB[PDF] 国土交通省 気象庁気象研究所
農1842:世界のコメ生産地における気候変動適応策の有効性評価のための耕地環境ストレスモニタリング(2018年度~21年度)[概要]498KB[PDF] 農林水産省(国研)農業・食品産業技術総合研究機構、国際農林水産業研究センター
令和2年度
環1652:民間航空機による温室効果ガスの3次元長期観測とデータ提供システムの構築(2016年度~20年度)[概要]450KB[PDF] 環境省 (国研)国立環境研究所、国土交通省 気象庁気象研究所
平成30年度
環1451:炭素循環の気候応答解明を目指した大気中酸素・二酸化炭素同位体の統合的観測研究(2014年度~18年度) [概要]3,877KB[PDF] 環境省 (国研)国立環境研究所
経1454:南鳥島における多成分連続観測によるバックグラウンド大気組成変動の高精度モニタリング(2014年度~18年度) [概要]1,449KB[PDF] 経済産業省 (国研)産業技術総合研究所、国土交通省 気象庁気象研究所
国1455 :分光日射観測とデータ同化によるエアロゾル・雲の地表面放射収支に与える影響監視に関する研究(2014年度~18年度) [概要]658KB[PDF] 国土交通省 気象庁気象研究所
平成29年度
環1351:アジア陸域の指標生態系における温暖化影響の長期モニタリング研究(2013年度~17年度) [概要]314KB[PDF] 環境省 (国研)国立環境研究所、農林水産省(国研)農業・食品産業技術総合研究機構
農1443:東アジアにおける森林動態観測ネットワークを用いた森林炭素収支の長期変動観測(2014年度~17年度) [概要]397KB[PDF] 農林水産省(国研)森林研究・整備機構、(国研)国際農林水産業研究センター
農1531 :気候変動が世界各地のコメ収量に及ぼす影響を予測するための耕地環境ストレスモニタリング(2015年度~17年度) [概要]1,291KB[PDF] 農林水産省(国研)農業・食品産業技術総合研究機構、(国研)国際農林水産業研究センター
平成28年度
環1253:アジア・オセアニア域における長寿命・短寿命気候影響物質の包括的長期観測(平成24年度~28年度) [概要]457KB[PDF] 環境省 (国研)国立環境研究所
環1254:シベリアのタワー観測ネットワークによる温室効果ガス(CO2、CH4)の長期変動解析(平成24年度~28年度) [概要]635KB[PDF] 環境省 (国研)国立環境研究所
環1432 :国際統合データベースによる海洋表層CO2分圧と栄養塩類のマッピング(平成26年度~28年度) [概要]571KB[PDF] 環境省(国研)国立環境研究所、農林水産省(国研)水産研究・教育機構 国際水産資源研究所
厚1255 :環境因子の変化に伴う疾病構造変化モニタリングと中長期環境モニタリングおよび暴露調査結果を用いた環境がヒトへ与える影響の解析を行う病院コホートを利用したデータマイニングシステムの研究(平成24年度~28年度) [概要]308KB[PDF] 厚生労働省 (国研)国立国際医療研究センター
- 環境因子の変化に伴う疾病構造変化モニタリングと中長期環境モニタリングおよび暴露調査結果を用いた環境がヒトへ与える影響の解析を行う病院コホートを利用したデータマイニングシステムの研究1,562KB [PDF]
- Development of data mining system based on survey on cohort study in the hospital representing the impact which environmental factors give the people - Mid-and-long term monitoring the relationship between the environmental exposure and the disease struct 252KB [PDF]
農1251 :センサーネットワーク化と自動解析化による陸域生態系の炭素循環変動把握の精緻化に関する研究(平成24年度~28年度) [概要]430KB[PDF] 農林水産省 林野庁(国研)森林総合研究所、(国研)農業・食品産業技術総合研究機構、経済産業省 (国研)産業技術総合研究所、環境省 (国研)国立環境研究所
平成27年度
環1151 :民間航空機によるグローバル観測ネットワークを活用した温室効果ガスの長期変動観測(平成23年度~27年度)[概要]2,447KB[PDF] 環境省 (国研)国立環境研究所、国土交通省 気象庁気象研究所
平成26年度
環1051:日本における森林土壌有機炭素放出に及ぼす温暖化影響のポテンシャル評価に関 する研究(平成22年度~26年度)[概要]1,801 KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
- 日本における森林土壌有機炭素放出に及ぼす温暖化影響のポテンシャル評価に関する研究 17,607KB [PDF]
- Evaluation of the Potential Effect of Global Warming on Soil Carbon Emission of Japanese Forest Ecosystems 1,429KB [PDF]
国1232:船舶観測による広域サンゴモニタリングに関する研究(平成24年度~26年度)[概要]1,236KB[PDF] 国土交通省 (独)海上技術安全研究所、環境省 (独)国立環境研究所
- (1)船舶搭載型イメージング蛍光ライダー装置によるサンゴ観測技術の整備
(3)国内造礁サンゴ生息海域の広域サンゴ船舶観測12,072KB[PDF] - (2)船舶搭載型ステレオカメラによるサンゴ3D形状観測技術の開発5,053KB [PDF]
- Study on a Boat-based Regional Coral Monitoring1,070KB[PDF]
平成25年度
農0951:温暖化適応策導出のための長期森林動態データを活用した東アジア森林生態系炭素収支観測ネットワークの構築(平成21年度~25年度)[概要]600KB [PDF] 農林水産省 (独)森林総合研究所
国0953:吸収性エアロゾルが大気・雪氷面放射過程に与える影響のモニタリングに関する研究 (平成21年度~25年度)[概要]298KB[PDF] 国土交通省 気象庁気象研究所
国1133:南鳥島における微量温室効果ガス等のモニタリング(平成23年度~25年度)[概要]502KB[PDF] 国土交通省 気象庁気象研究所、環境省 (独)国立環境研究所、経済産業省 (独)産業技術総合研究所
- (1)温室効果ガス関連のトレーサー観測
(2)酸素とハロカーボン類の観測
(3)二酸化炭素安定同位体比連続測定装置の清浄大気観測への適用・高度化2,023KB [PDF] ※(1)+(2)+(3) - Atmospheric monitoring for trace greenhouse gases at Minamitorishima1,468KB [PDF]
環0955:二酸化炭素の全球収支解明のための大気中酸素および炭素同位体の長期観測研究 (平成21年度~25年度)[概要]2,011KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
環1132:海洋表層CO2分圧観測国際データベース形成と海洋CO2交換広域推定に関する研究 (平成23年度~25年度)[概要]901KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
平成24年度
厚0852:アルボウイルス、水系細菌叢、媒介生物のモニタリングによる温暖化の影響評価 に関する研究(平成20年度~24年度)[概要]528 KB[PDF] 厚生労働省 国立感染症研究所
- (1)ブタ・イノシシにおける日本脳炎ウイルス感染と気象要因の解析 276KB [PDF]
- (2)地球温暖化により変動する水系細菌叢ゲノムの網羅的解析による評価 918KB [PDF]
- (3)媒介生物による温暖化評価 1,587KB [PDF]
- Assessment of global warming by arboviruses, bacteria in water, and vector mosquitoes in the natural environment 335KB [PDF]
平成23年度
農0751:アジア陸域炭素循環観測のための長期生態系モニタリングとデータのネットワーク化促進に関する研究(平成19年度~23年度)[概要] 538KB[PDF] 農林水産省 (独)森林総合研究所、(独)農業環境技術研究所、経済産業省 (独)産業技術総合研究所、環境省 (独)国立環境研究所
- (1)モニタリングサイトの整備と観測システムの標準化 1,720KB [PDF]
- (2)可搬型移動観測システムによるサイト間比較観測 839KB [PDF]
- Long-term Monitoring of Carbon Flux and Promotion of a Data Network in Asian Terrestrial Ecosystems 327KB [PDF]
国0932:海洋温暖化および酸性化影響評価のためのサンゴ連携モニタリングに関する研究(平成21年度~23年度)[概要] 1,271KB[PDF] 国土交通省 (独)海上技術安全研究所
- (1)ダイバーによるサンゴ被度・白化度調査 880KB [PDF]
- (2)船舶によるサンゴモニタリング手法の確立および調査 3,695KB [PDF]
- (3)衛星画像によるサンゴのリモートセンシング調査 2,802KB [PDF]
- (4)サンゴモニタリングデータの一元化データベースの作成 3,685KB [PDF]
- Research on Cooperative Coral Monitoring for Environmental Impact Assessment of Ocean-Warming and .Acidification 1,191KB [PDF]
環0752:タワー観測ネットワークを利用したシベリアにおけるCO2とCH4収支の推定(平成19年度~23年度) (概要) 1,154KB[PDF] 環境省(独)国立環境研究所
- (1)タワー観測ネットワークを利用したシベリアにおけるCO2とCH4収支の推定 4,074KB [PDF]
- Estimation of CO2 and CH4 fluxes in Siberia using tower observation network 1,178KB [PDF]
環0753:アジア・オセアニア域における微量温室効果ガスの多成分長期観測(平成19年度~23年度)[概要] 334KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
環0934:東アジアにおけるハロカーボン排出実態解明のための高頻度・高精度モニタリング研究(平成21年度~23年度)[概要] 521KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
平成22年度
環0653:民間航空機を活用したアジア太平洋域上空における温室効果気体の観測(平成18年度~22年度)[概要] 855KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所、国土交通省 気象庁気象研究所
環0831:海洋表層CO2分圧観測データ利用促進と太平洋域の変動解析(平成20年度~22年度)[概要] 599KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
平成21年度
環0552:チベット高原を利用した温暖化の早期検出と早期予測に関する研究(平成17年度~21年度)[概要] 1,825KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所、農林水産省 (独)農業環境技術研究所
- (1)温暖化に関連する生態系物理環境の長期モニタリング 3,298KB [PDF]
- (2)温暖化に関連する生態系の構造と機能の定期調査 1,290KB [PDF]
- (3)温暖化影響の早期検出と早期予測に関する方法の開発と確立 2,191KB [PDF]
- Long-term monitoring of alpine ecosystems on the Tibetan Plateau in relation to the early detection and prediction of climate warming 169KB [PDF]
平成20年度
農0452:環境変動と森林施業に伴う針葉樹人工林のCO2吸収量の変動評価に関する研究(平成16年度~20年度)[概要] 666KB[PDF] 農林水産省 (独)森林総合研究所
- (1)スギ・ヒノキ林の光合成生産と環境応答に関する研究 862KB [PDF]
- (2)林分成長に及ぼす水分環境の影響評価 1,259KB [PDF]
- (3)高齢林の成長動態の解明と立地条件の効果 987KB [PDF]
- (4)長期成長動態調査による間伐効果の検証 788KB [PDF]
- (5)針葉樹林動態モデルによるCO2固定量の再評価 931KB [PDF]
- Influence of Environmental Changes and Forest Management Practices on CO2 Sequestration of Conifer Plantations 519KB [PDF]
農0458:CDM植林が生物多様性に与える影響評価と予測技術の開発(平成16年度~20年度)[概要] 1,224KB[PDF] 農林水産省 (独)森林総合研究所
- CDM植林が生物多様性に与える影響評価と予測技術の開発 9,310KB [PDF]
- Evaluation and Forecast of CDM Plantation Influences on Biodiversity 559KB [PDF]
環0450:陸域・海洋による二酸化炭素吸収の長期トレンド検出のための酸素および二酸化炭素同位体に関する観測研究(平成16年度~20年度)[概要] 1,902KB [PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
環0456:高山植生による温暖化影響検出のモニタリングに関する研究(平成16年度~20年度)[概要] 719KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
環0541:東アジアにおけるハロゲン系温室効果気体の排出に関する観測研究(平成17年度~20年度)[概要] 1,081KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
農0631:高CO2濃度・温暖化環境が水田からのメタン発生に及ぼす影響の解明と予測(平成18年度~20年度)[概要] 659KB[PDF] 農林水産省 (独)農業環境技術研究所、(独)農業・食品産業技術総合研究機構
環0632:東アジアの温室効果ガス収支推定のための大気多成分観測データの診断モデル解析(平成18年度~20年度)[概要] 525KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
平成19年度
農0534:温暖化条件下の積雪・土壌凍結地帯の長期変動傾向の予測と農業に及ぼす影響評価(平成17年度~19年度)[概要] 1,107KB[PDF] 農林水産省 (独)農業・食品産業技術総合研究機構、(独)農業環境技術研究所
- (1)道東地方の積雪・土壌凍結の長期・広域データベースの作成 1,531KB [PDF]
- (2)大気-積雪-土壌凍結系水分動態観測システムの長期モニタリング化および凍結土壌下の水フラックスの定量化 1,916KB [PDF]
- (3)道東地方の土壌凍結深減少の気候学的要因の解明および冬の気候変動予測可能性の検討 1,145KB[PDF]
- (4)温暖化条件下における農業や農地環境に与える影響評価 2,040KB [PDF]
- Predicting the effects of climate warming in the snow-covered, soil-freezing region and their impacts on agriculture 155KB [PDF]
経0456:二酸化炭素海洋隔離による海洋物質循環過程への影響評価に関する研究(平成15年度~19年度)[概要] 415KB[PDF] 経済産業省 (独)産業技術総合研究所
国0533:エアロゾルによる放射強制力の変動及びメカニズムの実態解明に関する研究(平成17年度~19年度)[概要] 196KB[PDF] 国土交通省 気象庁気象研究所
- (1)地表面での放射とエアロゾル特性の観測 631KB [PDF]
- (2)エアロゾル-雪氷相互作用に関する観測 499KB [PDF]
- (3)数値モデル計算によるエアロゾルの放射強制力への影響評価 769KB [PDF]
- Study of radiative forcing by atmospheric aerosol 143KB [PDF]
平成18年度
国0434:気候モデルにおける下層雲のパラメタリゼーションの改善に関する研究(平成16年度~18年度)[概要] 1,385KB[PDF] 国土交通省 気象庁気象研究所
- 気候モデルにおける下層雲のパラメタリゼーションの改善に関する研究 12,154KB [PDF]
- Improvement of low-level cloud parameterization in climate model 1,035KB [PDF]
国0437:発展途上国における気候変化の緩和に資する住宅・都市形成支援に関する研究(平成16年度~18年度)[概要] 2,313KB[PDF] 国土交通省 国土技術政策総合研究所
環0431:西部太平洋域の微量温室効果ガス分布と発生源に関する研究(平成16年度~18年度)[概要] 1,138KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
環0433:大気境界層の高頻度観測による大陸上CO2の挙動と輸送に関する研究(平成16年度~18年度)[概要] 715KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
環0439:アジア諸国の廃棄物埋立地におけるCDM事業に資する温室効果ガス排出削減量予測および排出削減対策の評価に関する研究(平成16年度~18年度)[概要] 663KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
平成17年度
文0331:放射性核種をマルチトレーサーとした海洋表層での二酸化炭素循環メカニズムに関する研究(平成15年度~17年度)[概要] 439KB[PDF] 文部科学省 放射線医学総合研究所
- 放射性核種をマルチトレーサーとした海洋表層での二酸化炭素循環メカニズムに関する研究 1,646KB [PDF]
- Study of Carbon Cycle in the Surface Ocean by Using Radionuclides 214KB [PDF]
厚0153:地球温暖化の節足動物媒介性ウィルス疾患の流行に及ぼす影響に関する研究(平成13年度~17年度)[概要] 303KB[PDF] 厚生労働省 国立感染症研究所
- (1)地球温暖化のウイルス感染節足動物に及ぼす影響に関する研究 470KB [PDF]
- (2)地球温暖化の節足動物媒介性ウイルス疾患患者数に及ぼす影響に関する研究 327KB[PDF]
- (3)節足動物媒介性ウイルス疾患の予防、治療に関する研究 278KB [PDF]
- Effect of Climate Changes on the Epidemics of Arthropod-Borne Viral Diseases 24KB [PDF]
農0431:外洋性岩礁域の主要介類の成熟、産卵、着底加入過程に及ぼす温暖化の影響評価に関する研究(平成16年度~17年度)[概要] 324KB[PDF] 農林水産省 (独)水産総合研究センター
経0151:永久凍土地帯のメタンハイドレートの安定性と生成解離(平成13年度~17年度)[概要] 279KB[PDF] 経済産業省 (独)産業技術総合研究所
- 永久凍土地帯のメタンハイドレートの安定性と生成解離 832KB [PDF]
- Stability and Phase Change Properties of Methane Hydrate 242KB [PDF]
経0152:サンゴ年輪気候学に基づく、アジアモンスーン域における海水温上昇の解析に関する研究(平成13年度~17年度)[概要] 855KB[PDF] 経済産業省 (独)産業技術総合研究、環境省 (独)国立環境研究所
平成16年度
農0232:大気CO2増加が農業生態系に及ぼす影響のFACE実験による解明と予測(平成14年度~16年度)[概要] 116KB[PDF] 農林水産省 (独)農業環境技術研究所、(独)農業・生物系特定産業技術研究機構
経0233:フッ素系地球温暖化物質の回収・分解技術に関する研究(平成14年度~16年度)[概要] 181KB[PDF] 経済産業省 (独)産業技術総合研究所
国0231:産業革命以降の気候の再現に関する研究(平成14年度~16年度)[概要] 348KB[PDF] 国土交通省 気象庁気象研究所
- 産業革命以降の気候の再現に関する研究 4,456KB [PDF]
- Climate Simulation since Industrial Revolution 324KB [PDF]
国0411:海洋による二酸化炭素吸収量変動解明のための海洋二酸化炭素関連物質データの年代別品質管理手法及びデータ統合化に関する予備的研究(平成16年度)[概要] 229KB[PDF] 国土交通省 海上保安庁海洋情報部海洋情報課
平成15年度
国0132:海洋の二酸化炭素吸収量解明のための海洋二酸化炭素関連物質データベースに関する研究(平成13年度~15年度)[概要] 692KB[PDF] 国土交通省 海上保安庁海洋情報部海洋情報課
環0131:大気中の酸素濃度及び炭素同位体比を指標にしたグローバルな海洋・陸域CO2吸収量の変動解析に関する研究(平成13年度~15年度)[概要] 764KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
環0137:炭素吸収量の認証と排出量取引に向けた高精度リモートセンシング手法の開発に関する研究(平成13年度~15年度)[概要] 662KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
環0133:大気境界層観測による森林から亜大陸規模の二酸化炭素吸収推定(平成13年度~15年度)[概要] 973KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
環0134:地域規模の二酸化炭素排出・吸収量評価方法の開発(平成13年度~15年度)[概要] 1,136KB[PDF] 環境省 (独)国立環境研究所
- 地域規模の二酸化炭素排出・吸収量評価方法の開発 1,566KB [PDF]
- Development of Evaluating Method for sink/source of CO2 in a regional scale 1,379KB [PDF]
文0135:素材技術転換の地球温暖化防止に対する効果予測研究(平成13年度~15年度)[概要] 229KB[PDF] 文部科学省 (独)物質・材料研究機構
- 素材技術転換の地球温暖化防止に対する効果予測研究 3,295KB [PDF]
- Study on the effect of the progress of materials technology on the reduction of CO2 154KB [PDF]
農0136:透明かつ検証可能な手法による吸収源の評価に関する研究(平成13年度~15年度)[概要] 134KB[PDF] 農林水産省 (独)森林総合研究所
- (1)森林のバイオマス生長量に関する研究 118KB [PDF]
- (2)森林土壌中の炭素変動量に関する研究 49KB [PDF]
- (3)長期にわたり計測された林分のバイオマス量の変動予測モデルに関する研究 194KB[PDF]
- (4)長期にわたり計測された林分での異なる施業によるバイオマス生長量の変動評価に関する研究 59KB [PDF]
- (5)人工林樹種の容積密度の計測に関する研究 58KB [PDF]
- (6)リモートセンシングを用いた新規植林、再植林、森林減少の計測に関する研究 659KB[PDF]
- Study on Transparent and Verifiable Method of Evaluating Carbon Sinks 78KB [PDF]