環境研究総合推進費 年度別終了課題一覧表

平成23年度 終了課題一覧表

区分 開始年度 終了年度 課題
番号
研究課題名 課題代表者名 実施機関 中間評価 事後評価 終了研究成果報告書 概要 備考
戦略的研究開発領域
H19 H23 S-5 地球温暖化に係る政策支援と普及啓発のための気候変動シナリオに関する総合的研究 住 明正 東京大学 B
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H19 H23 S-5-1 総合的気候変動シナリオの構築と伝達に関する研究 江守 正多 国立環境研究所 B
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H19 H23 S-5-2 マルチ気候モデルにおける諸現象の再現性比較とその将来変化に関する研究 高薮 縁 東京大学 B
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H19 H23 S-5-3 温暖化影響評価のためのマルチモデルアンサンブルとダウンスケーリングの研究 高薮 出 気象研究所 B
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H19 H23 S-5-4 統合システム解析による空間詳細な排出・土地利用変化シナリオの開発 山形 与志樹 国立環境研究所 B
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
Goto Top
区分 開始年度 終了年度 課題
番号
研究課題名 課題代表者名 実施機関 中間評価 事後評価 終了研究成果報告書 概要 備考
第1研究分科会<全球システム変動>
  i.  環境問題対応型研究領域
H21 H23 A-0901 航空レーザー測距法による森林地上部・地下部全炭素収支の解明 末田 達彦 愛媛大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 A-0902 植生改変・エアロゾル複合効果がアジアの気候に及ぼす影響 安成 哲三 名古屋大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 A-0903 大気環境に関する次世代実況監視及び排出量推定システムの開発 岩崎 俊樹 東北大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 A-0904 温暖化関連ガス循環解析のアイソトポマーによる高精度化の研究 吉田 尚弘 東京工業大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
  ii.  革新型研究開発領域
H22 H23 RF-1006 航空レーザー測量及びPALSARを用いた森林整備に伴うバイオマス量変化の把握 加藤 顕 千葉大学
-
A
事後評価
成果報告書 -
H22 H23 RF-1007 GOSAT衛星データを用いた陸域生物圏モデルの改善とダウンスケーリング 市井 和仁 福島大学
-
A
事後評価
成果報告書 -
H22 H23 RF-1008 エアロゾルの放射影響の定量化のための二次有機エアロゾルの光吸収特性に関する研究 中山 智喜 名古屋大学
-
A
事後評価
成果報告書 -
Goto Top
区分 開始年度 終了年度 課題
番号
研究課題名 課題代表者名 実施機関 中間評価 事後評価 終了研究成果報告書 概要 備考
第2研究分科会<環境汚染>
  i.  環境問題対応型研究領域
H21 H23 S2-05 超高感度分光法によるニトロ化合物リアルタイム検出器の開発 山田 裕之 交通安全環境研究所 C
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 S2-06 PTR-TOFMSを用いたディーゼル車排ガス中ニトロ有機化合物のリアルタイム計測 猪俣 敏 国立環境研究所 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 S2-07 土壌無機汚染物質の迅速・低コスト分析システムの開発 浦野 紘平 横浜国立大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 S2-08 第二種特定有害物質汚染土壌の迅速で低コストな分析法の開発に関する研究 丸茂 克美 産業技術総合研究所 B
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H19 H23 B-0702 高エネルギー密度界面を用いた大容量キャパシタの開発に関する研究 本間 格 東北大学
-
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 B-0901 風送ダストの飛来量把握に基づく予報モデルの精緻化と健康・植物影響評価に関する研究 西川 雅高 国立環境研究所 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 B-0902 黄砂現象の環境・健康リスクに関する環境科学的研究 那須 正夫 大阪大学 B
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 B-0903 東アジアと北太平洋における有機エアロゾルの起源、長距離大気輸送と変質に関する研究 河村 公隆 北海道大学 B
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 B-0904 アジアにおける多環芳香族炭化水素類(PAHS)の発生源特定とその広域輸送 高田 秀重 東京農工大学 B
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 B-0905 日本海域における有機汚染物質の潜在的脅威の把握に関する研究 早川 和一 金沢大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 B-0906 東シナ海環境保全に向けた長江デルタ・陸域環境管理手法の開発に関する研究 越川 海 国立環境研究所 A
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 B-0907 揮発性有機化合物の低温完全燃焼を実現する新しい環境浄化触媒の開発 今中 信人 大阪大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 B-0908 降雨に伴う流量増大時の栄養塩多量流入に対する内湾生態系の応答に関する研究 井上 隆信 豊橋技術科学大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 B-0909 リモートセンシングを活用した水域における透明度分布の高頻度推定手法の開発 福島 武彦 筑波大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 B-0910 現地観測データとGISの統合的利用によるアマモ場の生態系総合監視システムの構築 仲岡 雅裕 北海道大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 B-0911 ゼオライトろ床と植栽を組み合わせた里川再生技術の開発 木持 謙 埼玉県環境科学国際センター B
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 B-0912 化学センシングナノ粒子創製による簡易型オールプリント水質検査チップの開発 チッテリオ ダニエル 慶應義塾大学 A
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H22 H23 B-1002 有機フッ素化合物の環境負荷メカニズムの解明とその排出抑制に関する技術開発 高橋 明宏 東京都環境科学研究所
-
A
事後評価
成果報告書 -
  ii.  革新型研究開発領域
H23 H23 RFb-11T1 非特定汚染源からの流出負荷量の推計手法に関する研究 古米 弘明 日本水環境学会
-
A
事後評価
成果報告書 -
Goto Top
区分 開始年度 終了年度 課題
番号
研究課題名 課題代表者名 実施機関 中間評価 事後評価 終了研究成果報告書 概要 備考
第3研究分科会<リスク管理・健康リスク>
  i.  環境問題対応型研究領域
H21 H23 S2-09 マイクロコズムを用いた生態系リスク影響評価システム手法の開発 稲森 悠平 福島大学 B
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 C-0901 ディーゼル排気ナノ粒子の脳、肝、腎、生殖器への影響バイオマーカー創出・リスク評価 黒河 佳香 国立環境研究所 B
中間評価
C
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 C-0902 妊娠可能な女性を対象とする難分解性有機汚染物質の体内負荷低減の介入研究 仲井 邦彦 東北大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 C-0903 妊婦におけるダイオキシン摂取が胎児健康に及ぼす影響のリスク評価に関する研究 月森 清巳 福岡市立こども病院 B
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 C-0904 微量化学物質の胎児・新生児期曝露と乳幼児のアレルギー疾患の関連性に関する研究 森 千里 千葉大学 B
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 C-0905 小児先天奇形発症における環境リスク評価法の基盤整備 緒方 勤 浜松医科大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 C-0906 受容体AhRの転写活性化を伴わないダイオキシン類の新たな毒性発現メカニズムの解明 遠山 千春 東京大学 B
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
 ii.  革新型研究開発領域
H21 H23 RF-0909 実環境の複合汚染評価を目的としたトキシコゲノミクス解析法の開発と現場への適用に関する研究 宇野 誠一 鹿児島大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H23 H23 RFc-1101 ナノ材料を含む製品の使用時・廃棄時の環境中への放出量の推定 松井 康人 京都大学
-
A
事後評価
成果報告書 -
H23 H23 RFc-1151 体外培養環境における化学物質曝露におけるエピゲノミクス評価法の開発と検証 樋浦 仁 東北大学
-
B
事後評価
成果報告書 -
Goto Top
区分 開始年度 終了年度 課題
番号
研究課題名 課題代表者名 実施機関 中間評価 事後評価 終了研究成果報告書 概要 備考
第4研究分科会<生態系保全と再生>
 i.  環境問題対応型研究領域
H21 H23 S2-10 クマ類の個体数推定法の開発に関する研究 米田 政明 財団法人自然環境研究センター A
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 D-0901 熱帯林の減少に伴う森林劣化の評価手法の確立と多様性維持 原田 光 愛媛大学 B
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 D-0902 地域住民による生態資源の持続的利用を通じた湿地林保全手法に関する研究 藤間 剛 森林総合研究所 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 D-0903 絶滅危惧植物の全個体ジェノタイピングに基づく生物多様性保全に関する研究 井鷺 裕司 京都大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 D-0904 気候変動に対する森林帯–高山帯エコトーンの多様性消失の実態とメカニズムの解明 工藤 岳 北海道大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 D-0905 アオコの分布拡大に関する生態・分子系統地理学的研究 中野 伸一 京都大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 D-0906 水田地帯の生物多様性再生に向けた自然資本・社会資本の評価と再生シナリオの提案 夏原 由博 名古屋大学 B
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 D-0907 渡り鳥による希少鳥類に対する新興感染症リスク評価に関する研究 桑名 貴 近畿大学 B
中間評価
C
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 D-0908 サロベツ湿原と稚咲内湖沼群をモデルにした湿原・湖沼生態系総合監視システムの構築 冨士田 裕子 北海道大学 A
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 D-0909 指標生物群を用いた生態系機能の広域評価と情報基盤整備 日浦 勉 北海道大学 A
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 D-0910 福井県三方湖の自然再生に向けたウナギとコイ科魚類を指標とした総合的環境研究 吉田 丈人 東京大学 B
中間評価
B
事後評価
成果報告書 -
 ii.  革新型研究開発領域
H21 H23 RF-0910 国内移殖による淡水魚類の遺伝子かく乱の現状把握および遺伝子かく乱侵攻予測モデルの構築 鬼倉 徳雄 九州大学 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 -
H22 H23 RF-1009 サンゴ骨格を用いたサンゴ礁環境に及ぼす人間活動の影響評価に関する研究 井上 麻夕里 東京大学
-
B
事後評価
成果報告書 -
H22 H23 RF-1010 熱帯林の断片化による雑種化促進リスクと炭素収支への影響評価 市榮 智明 高知大学
-
B
事後評価
成果報告書 -
H22 H23 RF-1011 東南アジアにおける違法伐採・産地偽装対策のためのチーク産地判別システムの開発 香川 聡 森林総合研究所
-
B
事後評価
成果報告書 -
Goto Top
区分 開始年度 終了年度 課題
番号
研究課題名 課題代表者名 実施機関 中間評価 事後評価 終了研究成果報告書 概要 備考
第5研究分科会<持続可能な社会・政策研究>
  i.  環境問題対応型研究領域
H21 H23 E-0901 気候変動の国際枠組み交渉に対する主要国の政策決定に関する研究 亀山 康子 国立環境研究所 A
中間評価
A
事後評価
成果報告書 概要
H21 H23 E-0902 里山・里地・里海の生態系サービスの評価と新たなコモンズによる自然共生社会の再構築 渡邉 正孝 国際連合大学 B
中間評価
B
事後評価
成果報告書 概要
H21 H23 E-0905 バイオ燃料農業生産を基盤とした持続型地域社会モデルに関する研究 久留主 泰朗 茨城大学 B
中間評価
B
事後評価
成果報告書 概要
H21 H23 E-0906 国際都市間協働によるアジア途上国都市の低炭素型発展に関する研究 加藤 久和 財団法人地球環境戦略研究機関 B
中間評価
B
事後評価
成果報告書 概要
 ii.  革新型研究開発領域
H22 H23 RF-1012 交通行動変容を促すCO2排出抑制政策の検討とその持続可能性評価 倉内 慎也 愛媛大学
-
A
事後評価
成果報告書 概要
H23 H23 RFe-11T1 実装可能な技術による我が国の未来エネルギーシステムの構築 加藤 之貴 東京工業大学
-
B
事後評価
成果報告書 概要
Goto Top
区分 開始年度 終了年度 課題
番号
研究課題名 課題代表者名 実施機関 中間評価 事後評価 終了研究成果報告書 概要 備考
第7研究分科会<循環型社会形成推進研究事業>
H22 H23 K2301 廃磁石からのレアアース高効率回収に向けた経済的リサイクルプロセスの開発 松宮 正彦 横浜国立大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K22025
H23 H23 K2303 アモサイトの無害化処理生成物の安全性に関する研究 山内 博 北里大学
-
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 K2305 廃油脂類を原料とした動脈静脈連携型の次世代バイオディーゼル燃料製造技術の開発と評価 倉持 秀敏 国立環境研究所
-
B
事後評価
成果報告書 - K2114, K22070
H21 H23 K2308 微生物を活用した使用済家電品からのインジウム再資源化プロセスに関する研究 小西 康裕 大阪府立大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2135, K22082
H23 H23 K2309 常温処理済アスベストの安全・安定化に関する研究 田端 正明 佐賀大学
-
B
事後評価
成果報告書 -
H21 H23 K2310 可逆凝集を用いたステップ超高圧圧搾による難脱水性有機汚泥の高速減量化技術の開発 入谷 英司 名古屋大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2122, K22051
H21 H23 K2311 循環過程を含む製品ライフサイクルにおけるBFR のリスクコントロールに関する研究 滝上 英孝 国立環境研究所
-
B
事後評価
成果報告書 - K2121, K22057
H21 H23 K2312 抽出分析と晶析剥離を利用したレアメタルの高度分離技術の開発 芝田 隼次 関西大学
-
A
事後評価
成果報告書 - K2105, K22067
H21 H23 K2313 廃棄物からの乾式法による選択的インジウム回収プロセスの基礎研究 平澤 政廣 名古屋大学
-
A
事後評価
成果報告書 - K2130, K22066
H21 H23 K2314 廃棄物リサイクル制度展開の国際比較と化学物質管理の統合システム解析 酒井 伸一 京都大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2129, K22048
H22 H23 K2315 一般廃棄物焼却飛灰,家畜骨粉のリン酸カルシウムハイドロゲルへの再資源化と燃料電池への利用 福井 国博 広島大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K22034
H21 H23 K2316 バイオマス廃棄物を利用した希少元素含有スクラップからのレアメタルの回収および適正処理技術の開発 馬場 由成 宮崎大学
-
A
事後評価
成果報告書 - K2115, K22088
H22 H23 K2317 人口減および低炭素社会への移行に対応した資源循環施設の更新と技術選択 盛岡 通 関西大学
-
A
事後評価
成果報告書 - K22010
H21 H23 K2318 「ナノ膜分離プロセスを組み込んだ熱分解ガス化-触媒改質技術の開発」に関する研究 川本 克也 国立環境研究所
-
B
事後評価
成果報告書 - K2106, K22086
H21 H23 K2319 溶融飛灰及び焼却飛灰の資源化と有用金属回収を可能とする化学的ゼロエミッション技術の開発 長谷川 浩 金沢大学
-
A
事後評価
成果報告書 - K2136, K22042
H22 H23 K2320 E-Waste からのレアメタルリサイクリングに関するセパレーションプロセス最適化に関する研究 大和田 秀二 早稲田大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K22028
H21 H23 K2321 レアメタル再資源化総合システム評価技術開発 中村 崇 東北大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2128, K22092
H22 H23 K2323 一般廃棄物焼却施設の物質収支・エネルギー消費・コスト算出モデルの作成 松藤 敏彦 北海道大学
-
A
事後評価
成果報告書 - K22006
H22 H23 K2325 機能性界面活性剤を用いた起泡クロマトによる廃棄物からのガリウムの選択的回収 二井 晋 名古屋大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K22011
H22 H23 K2326 都市鉱山からの樹脂成分とレアメタルのリサイクル‐有機溶剤フリーでの完全リサイクルを目指して‐ 落合 文吾 山形大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K22030
H21 H23 K2327 水熱爆砕による草木質系バイオマスの省エネ高効率糖化前処理の研究 堀添 浩俊 名古屋大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2113. K22076
H21 H23 K2328 鉛製錬工程を利用したブラウン管鉛ガラスカレットの資源化処理プロセスに関する研究 柴田 悦郎 東北大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2110, K22063
H22 H23 K2329 塩化揮発と湿式処理を利用した廃基板等レアメタルの高効率・低エネルギー回収プロセスの開発 柴山 敦 秋田大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K22024
H21 H23 K2334 ヒ素の無毒化法とレアメタルのリサイクル技術の開発 中村 浩一郎 日本板硝子 株式会社
-
B
事後評価
成果報告書 - K2102, K22087
H21 H23 K2335 石綿含有廃棄物の処理・再資源化過程における石綿の適正管理に関する研究 貴田 晶子 愛媛大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2133, K22039
H21 H23 K2336 廃食品性バイオマスを用いたレアメタル高選択的分離技術の開発 丸山 達生 神戸大学
-
A
事後評価
成果報告書 - K2119, K22038
H21 H23 K2337 水蒸気-水添ハイブリッドガス化によるバイオマス・廃棄物からの高品位液体燃料の製造 野田 玲治 群馬大学
-
A
事後評価
成果報告書 - K2123, K22077
H21 H23 K2338 東南アジアにおける廃棄物データベースの構築及び廃棄物処理システムの評価 大迫 政浩 国立環境研究所
-
B
事後評価
成果報告書 - K2118, K22059
H21 H23 K2340 有価廃棄物からのレアメタルの統合的抽出分離回収システムの開発 吉塚 和治 北九州市立大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2127, K22091
H21 H23 K2341 常圧過熱水蒸気によるコンプレックス材料の分解メカニズムと回収物の再利用-低コストかつ高回収率のFRPリサイクル法と装置の開発 鮑 力民 信州大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2101, K22099
H22 H23 K2342 環境調和型溶剤イオン液体を用いたレアメタルの高効率分離回収システムの構築 後藤 雅宏 九州大学
-
A
事後評価
成果報告書 - K22020
H21 H23 K2344 溶融塩および合金隔膜を用いた廃棄物からの希土類金属分離・回収プロセスの開発 小西 宏和 大阪大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2108, K22068
H21 H23 K2345 使用済み廃棄物等の炭化処理によるレアメタルおよび炭素の資源回収 藤田 豊久 東京大学
-
A
事後評価
成果報告書 - K2126, K22090
H21 H23 K2346 貴金属のリサイクル 前田 正史 東京大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2120, K22089
H21 H23 K2347 アジア地域における廃電気電子機器の処理技術の類型化と改善策の検討 吉田 綾 国立環境研究所
-
B
事後評価
成果報告書 - K2107, K22058
H21 H23 K2348 溶融炭酸塩を用いた使用済み電子機器からのレアメタルの回収に関する研究 加茂 徹 産業技術総合研究所
-
B
事後評価
成果報告書 - K2142, K22060
H22 H23 K2349 溶融施設の負荷削減とメタル回収に関する研究 武田 信生 立命館大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K22004
H21 H23 K2350 製鋼スラグと腐植物質による生態系修復技術の受容性と環境リスクの総合評価 駒井 武 産業技術総合研究所
-
A
事後評価
成果報告書 - K2134, K22053
H21 H23 K2352 廃棄物発生抑制行動を推進する心理要因の構造化と市民協働プログラムの実践 栗栖 聖 東京大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2141, K22056
H22 H23 K2353 不法投棄によるVOC 汚染サイトの環境修復技術・評価に関する研究 巽 正志 三重県保健環境研究所
-
B
事後評価
成果報告書 - K22015
H21 H23 K2354 バイオマス廃棄物を有効利用した使用済み小型家電製品からのレアメタル回収技術の開発 大渡 啓介 佐賀大学
-
A
事後評価
成果報告書 - K2131, K22075
H22 H23 K2356 炭化物系吸着材を利用した低コスト型ダイオキシン類汚染土壌/底質の無害化処理技術の開発に関する研究 細見 正明 東京農工大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K22019
H21 H23 K2357 完了を迎えた廃棄物処分場の安全保障のための有害物質長期動態シミュレーターの開発 島岡 隆行 九州大学
-
A
事後評価
成果報告書 - K2138, K22078
H21 H23 K2358 アジア地域における液状廃棄物の適正管理のための制約条件の類型化および代替システムの評価 藤井 滋穂 京都大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2117, K22047
H21 H23 K2359 廃石膏ボードリサイクル技術の総合化に関する研究 佐藤 研一 福岡大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2144, K22101
H22 H23 K2361 ナノ秩序構造を用いたレアメタル高選択性高効率抽出技術に関する研究 El-SAFTY Sherif 物質・材料研究機構
-
A
事後評価
成果報告書 - K22005
H21 H23 K2362 日本海に面した海岸における海ごみの発生抑制と回収処理の促進に関する研究 田中 勝 鳥取環境大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2111, K22083
H22 H23 K2365 人口減少とインフラ老朽化時代における生活排水処理システムの持続的マネジメント戦略 細井 由彦 鳥取大学
-
A
事後評価
成果報告書 - K22016
H22 H23 K2367 炭素還元を利用した廃リチウムイオン二次電池からのレアメタルとLi の同時回収 平井 伸治 室蘭工業大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K22018
H21 H23 K2369 干潟の生態系サービスを持続的に提供する人工干潟の創出への製鋼スラグの適用 西嶋 渉 広島大学
-
A
事後評価
成果報告書 - K21045, K22045
H21 H23 K2371 鉄鋼スラグからのリン回収新規リサイクルプロセスの開発 難波 徳郎 岡山大学
-
B
事後評価
成果報告書 - K2132, K22052
H23 H23 K111013 輸入不要の還元剤を用いる希土類磁石のリサイクル法の確立 鈴木 亮輔 北海道大学
-
B
事後評価
成果報告書 -
H23 H23 K111014 都市鉱山中のガリウムとインジウムの完全分離回収システムの構築 國仙 久雄 東京学芸大学
-
A
事後評価
成果報告書 -
H23 H23 K111028 既存インフラを活用した使用済み小型家電等からの資源回収システムの設計・評価に関する研究 小野田 弘士 早稲田大学
-
B
事後評価
成果報告書 -
Goto Top
区分 開始年度 終了年度 課題
番号
研究課題名 課題代表者名 実施機関 中間評価 事後評価 終了研究成果報告書 概要 備考
第7研究分科会<次世代循環型社会形成推進技術基盤整備事業>
H23 H23 J111009 強度があり嵩比重の小さい石綿含有保温材等の除去工事規模に応じた減容化技術の開発 内田 季延 飛島建設株式会社
-
B
事後評価
成果報告書 -
Goto Top