日本の外来種対策

環境省では、日本の生態系等に被害を及ぼす又は及ぼすおそれのある外来種について、
規制や防除、理解促進等に取り組んでいます。

環境省自然環境局

文字サイズ

標準

特大

MENU

環境省では、日本の生態系等に被害を及ぼす又は及ぼすおそれのある外来種について、
規制や防除、理解促進等に取り組んでいます。

特定外来生物

ヒアリ 写真

ヒアリ

外来ザリガニ 写真

外来ザリガニ
※アメリカザリガニ
は除く

緊急対策外来種

アカミミガメ 写真

アカミミガメ

アメリカザリガニ 写真

アメリカザリガニ

特定外来生物として、水際での対策を続けているヒアリや、飼育等が禁止されている外来ザリガニについて、問い合わせを多くいただいております。

2023年6月1日よりアカミミガメ・アメリカザリガニの規制が始まります!

生態系被害防止外来種ピックアップ

和名

飼養や輸入など外来種の取り扱い

What's New 2023年03月20日(月)現在

Hot Topics

知っていますか?外来種問題

知っていますか?外来種問題環境省公式YouTube に掲載中

ヒアリについてごぞんじですか?

特定外来生物ヒアリに関する情報はこちら

知っていますか?外来生物法

知っていますか?外来生物法環境省公式YouTube に掲載中

生態系被害防止外来種リスト

生態系被害防止外来種リスト我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト

注目の外来種

注目の外来種

外来種被害防止行動計画

外来種被害防止行動計画生物多様性条約・愛知目標の達成にむけて

特定外来生物等の新規指定の検討

特定外来生物等の新規指定の検討

外来生物法 Q&A

外来生物法 Q&Aこんなときはどうしたらいいの?

外国からやってきた生き物たち

外国からやってきた生き物たちまわりにいる外来生物についていっしょに考えてみませんか?(子供向け)