侵略的外来種に関する国際連携強化に向けた会議等

侵略的外来種に関する国際連携強化に向けた会議等

 侵略的外来種は、2019年5月に生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES)が公表した「生物多様性と生態系サービスに関する地球規模評価報告書」において、世界的な生物多様性損失の5大直接要因の1つとされており、その負の影響は地球規模で増加しています。
 国境を越えた侵略的外来種の意図的・非意図的な移動の増加による負の影響が深刻化する中で、この課題に対処するための国際協力強化、そして侵略的外来種の移動等に関わる様々な主体の参加が必要とされています。2022年12月に採択された「昆明・モントリオール生物多様性枠組(外部ページ)においても、侵略的外来種に関する目標(ターゲット6)が掲げられ、 2023年9月には、IPBES総会第10回会合において「侵略的外来種とその管理に関するテーマ別評価報告書(外部ページ・英語のみ)政策決定者向け要約(外部ページ)が承認されたところです。
 また、2023年4月に札幌で開催されたG7気候・エネルギー・環境大臣会合において、侵略的外来種に関するG7ワークショップを開催し、国・地域レベルでの情報共有、技術開発、民間参画を含む必要な措置を議論し、一連の推奨事項を作成することが合意されました。更に同年5月のG7広島サミットの成果文書にも、侵略的外来種対策のための国際協力を強化することが明記されました。
 以下では、2023年のG7議長国・日本が主導する侵略的外来種に関するイニシアティブとして開催したイベント及び会議について紹介します。

■ 2023年10月5日開催

侵略的外来種に関する国際ウェビナー~「昆明・モントリオール生物多様性枠組」ターゲット6の達成に向けて「IPBES侵略的外来種評価報告書」を基に行動する~

■ 2023年10月15日、ケニア・ナイロビにて開催

生物多様性条約第25回科学技術助言補助機関会合(SBSTTA25)におけるサイドイベント ~侵略的外来種による悪影響の最小化に向けた国際協力の強化~

  • 開催概要
     サマリー  英語版 / 仮訳
     
  • 当日の様子(YouTube動画(環境省公式YouTubeチャネル内)) 英語版 

■ 2023年11月20日~22日、日本・東京にて開催

侵略的外来種に関するG7ワークショップ

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

Get ADOBE READER