環境省では、日本の生態系等に被害を及ぼす又は及ぼすおそれのある外来種について、
規制や防除、理解促進等に取り組んでいます。
特定外来生物等一覧(最終更新:令和3年8月13日)
本ページに掲載されている特定外来生物等の学名については、指定した当時に使用されていた学名を記載しております。生物の中には別名又は新しい種名を持っているものもあるため、取り扱いには注意して下さい。また別名又は新しい種名に関する解説は「規制対象となる生物を別名又は新しい種名で輸入しようとする方へ」をご覧下さい。
本ページの下記リストに掲載されている写真の使用について:環境省HPの著作権の取扱いについては、「私的使用又は引用等著作権法上認められた行為として、適宜の方法により出所を明示することにより、引用・転載複製を行うことが出来ます。ただし、「無断転載禁止」等の注記があるものについてはそれに従ってください。」とされていますが、下記リスト中よりリンクが貼られている各種類の個別説明ページ内の写真については、「私的使用を除き無断掲載禁止」となります。外来種写真集に掲載されている特定外来生物等の写真は、自由に引用・転載複製を行うことができます。
哺乳類(25種類)
科 | 属 | 特定外来生物 | 未判定外来生物 | 種類名証明書の添付が 必要な生物 |
---|---|---|---|---|
オポッサム科 Didelphidae |
オポッサム属 Didelphis |
なし | オポッサム属の全種 | オポッサム科及び クスクス科の全種 |
オポッサム科の他の全属 | なし | なし | ||
クスクス科 Phalangeridae |
フクロギツネ属 Trichosurus |
フクロギツネ (T. vulpecula) |
クスクス科の全種 ただし、次のものを除く。 ・ブチクスクス(Spilocuscus maculatus) ・フクロギツネ |
|
クスクス科の他の全属 | なし | |||
ハリネズミ科 Erinaceidae |
ハリネズミ属 Erinaceus |
ハリネズミ属の全種 | なし | ハリネズミ属、 アフリカハリネズミ属、 オオミミハリネズミ属、メセキヌス属の全種 |
アフリカハリネズミ属 Atelerix オオミミハリネズミ属 Hemiechinus メセキヌス属 Mesechinus |
なし | アフリカハリネズミ属全種 オオミミハリネズミ属全種 メセキヌス属全種 ただし、次のものを除く。 ・ヨツユビハリネズミ (A. albiventris) |
||
オナガザル科 Cercopithecidae |
マカカ属 Macaca |
タイワンザル (M. cyclopis) |
マカカ属の全種 ただし、次のものを除く。 ・タイワンザル ・カニクイザル ・アカゲザル ・ニホンザル |
マカカ属の全種 |
カニクイザル (M. fascicularis) |
||||
アカゲザル (M. mulatta) |
||||
タイワンザル×ニホンザル (M. cyclopis×M. fuscata) |
マカカ属に属する 種間の交雑により生じた生物 ただし、次のものを除く。 ・タイワンザル×ニホンザル ・アカゲザル×ニホンザル |
マカカ属に属する 種間の交雑により生じた生物 |
||
アカゲザル×ニホンザル (M. mulatta×M. fuscata) |
||||
パカ科 Agoutidae |
パカ科の全属 | なし | なし | パカ科、フチア科、 パカラナ科、 ヌートリア科 の全種 |
フチア科 Capromyidae |
フチア科の全属 | なし | なし | |
パカラナ科 Dinomyidae |
パカラナ科の全属 | なし | なし | |
ヌートリア科 Myocastoridae |
ヌートリア属 Myocastor |
ヌートリア (M. coypus) |
なし | |
リス科 Sciuridae |
ハイガシラリス属 Callosciurus |
クリハラリス(タイワンリス) (C. erythraeus) |
ハイガシラリス属の全種 ただし、次のものを除く。 ・クリハラリス(タイワンリス) ・フィンレイソンリス |
リス科の全種 |
フィンレイソンリス (C. finlaysonii) |
||||
プテロミュス属 Pteromys |
タイリクモモンガ (P. volans) ただし、次のものを除く。 ・エゾモモンガ (P. volans orii) |
なし | ||
リス属 Sciurus |
トウブハイイロリス (S. carolinensis) |
リス属の全種 ただし、次のものを除く。 ・トウブハイイロリス ・ニホンリス(S. lis) ・キタリス(エゾリスも含む) |
||
キタリス(S. vulgaris) ただし、次のものを除く。 ・エゾリス(S. vulgaris orientis) |
||||
リス科の他の全属 | なし | なし | ||
ネズミ科 Muridae |
マスクラット属 Ondratra |
マスクラット (O. zibethicus) |
なし | マスクラット属の全種 |
アライグマ科 Procyonidae |
アライグマ属 Procyon |
カニクイアライグマ (P. cancrivorus) |
なし | アライグマ属の全種 |
アライグマ (P. lotor) |
||||
イタチ科 Mustelidae |
イタチ属 Mustela |
アメリカミンク (M. vison) |
イタチ属の全種 ただし、次のものを除く。 ・オコジョ(M. erminea) ・ニホンイタチ(M. itatsi) ・イイズナ(M. nivalis) ・フェレット(M. putoriusfuro) ・チョウセンイタチ(M. sibilica) ・アメリカミンク |
イタチ属の全種 |
マングース科 Herpestidae |
エジプトマングース属 Herpestes |
フイリマングース (H. auropunctatus) |
マングース科の全種 ただし、次のものを除く。 ・フイリマングース ・ジャワマングース ・シママングース ・スリカタ(Suricata)属全種 |
マングース科の全種 |
ジャワマングース (H. javanicus) |
||||
シママングース属 Mungos |
シママングース (M. mungo) |
|||
マングース科の他の全属 | なし | |||
シカ科 Cervidae |
アキシスジカ属 Axis |
アキシスジカ属の全種 | なし | アキシスジカ属、シカ属、 ダマシカ属の全種 及びシフゾウ |
シカ属 Cervus |
シカ属の全種 ただし、次のものを除く。 ・ホンシュウジカ (C. nippon centralis) ・ケラマジカ (C. nippon keramae) ・マゲシカ (C. nippon mageshimae) ・キュウシュウジカ (C. nippon nippon) ・ツシマジカ (C. nippon pulchellus) ・ヤクシカ (C. nippon yakushimae) ・エゾシカ (C. nippon yesoensis) |
|||
ダマシカ属 Dama |
ダマシカ属の全種 | |||
シフゾウ属 Elaphurus |
シフゾウ (E. davidianus) |
|||
ホエジカ属 Muntiacus |
キョン(M. reevesi) | ホエジカ属の全種 ただし、次のものを除く。 ・キョン |
ホエジカ属の全種 |
鳥類(7種類)
科 | 属 | 特定外来生物 | 未判定外来生物 | 種類名証明書の添付が 必要な生物 |
---|---|---|---|---|
カモ科 Anatidae |
ブランタ属 Branta |
カナダガン (B. canadensis) |
ブランタ属の全種 ただし、次のものを除く。 ・カナダガン(B. canadensis) ・シジュウカラガン(B. hutchinsii leucopareia) ・ヒメシジュウカラガン(B. hutchinsii minima) ・コクガン(B. bernicla) |
ブランタ属の全種 |
ヒヨドリ科 Pyconotidae |
シロガシラ属 Pycnonotus |
シリアカヒヨドリ (P. cafer) |
なし | シロガシラ属の全種 |
チメドリ科 Timaliidae |
ガビチョウ属 Garrulax |
ガビチョウ (G. canorus) |
チメドリ科の全種 ただし、次のものを除く。 ・ガビチョウ ・ヒゲガビチョウ ・カオジロガビチョウ ・カオグロガビチョウ ・ソウシチョウ |
チメドリ科の全種 |
ヒゲガビチョウ (G. cineraceus) |
||||
カオグロガビチョウ (G. perspicillatus) |
||||
カオジロガビチョウ (G. sannio) |
||||
ソウシチョウ属 Leiothrix |
ソウシチョウ (L. lutea) |
|||
チメドリ科の他の全属 | なし |
爬虫類(21種類)
科 | 属 | 特定外来生物 | 未判定外来生物 | 種類名証明書の添付が 必要な生物 |
---|---|---|---|---|
カミツキガメ科 Chelydridae |
カミツキガメ属 Chelydra |
カミツキガメ (C. serpentina) |
なし | カミツキガメ科の全種 |
カミツキガメ科の他の全属 | なし | なし | ||
イシガメ科 Geoemydidae |
イシガメ属 Mauremys |
ハナガメ(タイワンハナガメ) (M. sinensis) |
なし | イシガメ属の全種及び ハナガメ×イシガメ科に属するその他の種間の交雑により生じた生物 |
ハナガメ×ニホンイシガメ (M. sinensis×M. japonica) |
||||
ハナガメ×ミナミイシガメ (M. sinensis×M. mutica) |
||||
ハナガメ×クサガメ (M. sinensis×M. reevesii) |
||||
アガマ科 Agamidae |
キノボリトカゲ属 Japalura |
スウィンホーキノボリトカゲ (J. swinhonis) |
なし | スウィンホーキノボリトカゲ |
タテガミトカゲ科 (イグアナ) Iguanidae (Polychrotidae) |
アノール属 Anolis |
アノリス・アルログス (A allogus) |
アノール属及びノロプス属の全種 ただし、次のものを除く。 ・アノリス・アルログス ・アノリス・アルタケウス ・アノリス・アングスティケプス ・グリーンアノール ・ナイトアノール ・ガーマンアノール ・アノリス・ホモレキス ・ブラウンアノール |
アノール属及び ノロプス属の全種 |
アノリス・アルタケウス (A. alutaceus) |
||||
アノリス・アングスティケプス (A. angusticeps) |
||||
グリーンアノール (A. carolinensis) |
||||
ナイトアノール (A. equestris) |
||||
ガーマンアノール (A. garmanni) |
||||
アノリス・ホモレキス (A. homolechis) |
||||
ブラウンアノール (A. sagrei) |
||||
ノロプス属 Norops |
なし | |||
ナミヘビ科 Colubridae |
オオガシラ属 Boiga |
ミドリオオガシラ (B. cyanea) |
オオガシラ属の全種 ただし、次のものを除く。 ・ミドリオオガシラ ・イヌバオオガシラ ・マングローブヘビ ・ミナミオオガシラ ・ボウシオオガシラ |
オオガシラ属及び チャマダラヘビ属の全種 |
イヌバオオガシラ (B. cynodon) |
||||
マングローブヘビ (B. dendrophila) |
||||
ミナミオオガシラ (B. irregularis) |
||||
ボウシオオガシラ (B. nigriceps) |
||||
チャマダラヘビ属 Psammodynastes |
なし | なし | ||
ナメラ属 Elaphe |
タイワンスジオ (E. taeniura friesi) |
スジオナメラ (E. taeniura) ただし、次のものを除く。 ・タイワンスジオ ・サキシマスジオ (E. taeniura schmackeri) |
スジオナメラ及び ホウシャナメラ |
|
クサリヘビ科 Viperidae |
ハブ属 Protobothrops |
タイワンハブ (P. mucrosquamatus) |
ハブ属の全種 ただし、次のものを除く。 ・サキシマハブ (P. elegans) ・ハブ (P. flavoviridis) ・タイワンハブ (P. mucrosquamatus) ・トカラハブ (P. tokarensis) |
ヤジリハブ属及び ハブ属の全種 |
ヤジリハブ属 Bothrops |
なし | なし |
両生類(15種類)
科 | 属 | 特定外来生物 | 未判定外来生物 | 種類名証明書の添付が 必要な生物 |
---|---|---|---|---|
ヒキガエル科 Bufonidae |
ヒキガエル属 Bufo |
プレーンズヒキガエル (B. cognatus) | ヒキガエル属の全種 ただし、次のものを除く。 ・プレーンズヒキガエル ・キンイロヒキガエル ・オオヒキガエル ・アカボシヒキガエル ・オークヒキガエル ・テキサスヒキガエル ・コノハヒキガエル ・ヘリグロヒキガエル ・ニホンヒキガエル (B. japonicus) ・ミヤコヒキガエル (B. gargarizans miyakonis) ・ナガレヒキガエル (B. torrenticola) ・テキサスミドリヒキガエル (B. debilis) ・ロココヒキガエル (B. paracnemis) ・ナンブヒキガエル (B. terrestris) ・ガルフコーストヒキガル (B. valliceps) ・ヨーロッパミドリヒキガエル (B. viridis) |
ヒキガエル属の全種 (ただし、幼生についてはカエル目全種) |
キンイロヒキガエル (B. guttatus) |
||||
オオヒキガエル (B. marinus) |
||||
ヘリグロヒキガエル (B. melanostictus) |
||||
アカボシヒキガエル (B. punctatus) |
||||
オークヒキガエル (B. quercicus) |
||||
テキサスヒキガエル (B. speciosus) |
||||
コノハヒキガエル (B. typhonius) |
||||
アマガエル科 Hylidae |
ズツキガエル属 Osteopilus |
キューバズツキガエル (キューバアマガエル) (O. septentrionalis) |
ズツキガエル属の全種 ただし、次のものを除く。 ・キューバズツキガエル |
ズツキガエル属の全種 (ただし、幼生についてはカエル目全種) |
ユビナガガエル科 Leptodactylidae |
コヤスガエル属 Eleutherodactylus |
コキーコヤスガエル (E. coqui) |
なし | コヤスガエル属の全種(ただし、幼生についてはカエル目全種) |
ジョンストンコヤスガエル (E. johnstonei) |
||||
オンシツガエル (E. planirostris) |
||||
ジムグリガエル科 Microhylidae |
ジムグリガエル属 Kaloula |
アジアジムグリガエル (K. pulchra) |
なし | アジアジムグリガエル(ただし、幼生についてはカエル目全種) |
アカガエル科 Ranidae |
アカガエル属 Rana |
ウシガエル (R. catesbeiana) |
・ブロンズガエル(R. clamitans) ・ブタゴエガエル (R. grylio) ・リバーフロッグ (R. heckscheri) ・フロリダボッグフロッグ (R. okaloosae) ・ミンクフロッグ (R. septentrionalis) ・カーペンターフロッグ (R. virgatipes) |
ウシガエル、ブロンズガエル、 ブタゴエガエル、リバーフロッグ、 フロリダボッグガエル、ミンクフロッグ、 カーペンターフロッグ (ただし、幼生についてはカエル目全種) |
アオガエル科 Rhacorhoridae |
シロアゴガエル属 Polypedates |
シロアゴガエル (P. leucomystax) |
シロアゴガエル属の全種 ただし、次のものを除く。 ・シロアゴガエル |
シロアゴガエル属の全種 (ただし、幼生についてはカエル目全種) |
魚類(26種類)
科 | 属 | 特定外来生物 | 未判定外来生物 | 種類名証明書の添付が 必要な生物 |
---|---|---|---|---|
ガー科 Lepisosteidae |
ガー属 Atractosteus Lepisosteus |
ガー科の全種 (Lepisosteidae spp.) |
なし | ガー科の全種及び ガー科に属する種間の交雑により生じた生物 |
ガー科に属する種間の交雑により生じた生物 | ||||
コイ科 Cyprinidae |
タナゴ属 Acheilognathus |
オオタナゴ (Acheilognathus macropterus) |
なし | タナゴ属の全種 |
ギギ科 Bagridae |
ギバチ属 Tachysurus |
コウライギギ (T. fulvidraco) |
なし | ギバチ属の全種 |
イクタルルス科 Ictaluridae |
アメイウルス属 Ameiurus |
ブラウンブルヘッド (A. nebulosus) |
アメイウルス属の全種 ただし、次のものを除く。 ブラウンブルヘッド |
アメイウルス属及び イクタルルス属の全種 |
イクタルルス属 Ictalurus |
チャネルキャットフィッシュ (I. punctatus) |
イクタルルス属の全種 ただし、次のものを除く。 ・チャネルキャットフィッシュ |
||
ピロディクティス属 Pylodictis |
フラットヘッドキャットフィッシュ (P. olivaris) |
なし | フラットヘッドキャットフィッシュ | |
ナマズ科 Siluridae |
ナマズ属 Silurus |
ヨーロッパナマズ(ヨーロッパオオナマズ) (S. glanis) |
なし | ナマズ属全種 |
カワカマス(パイク)科 Esocidae |
カワカマス(パイク)属 |
カワカマス科の全種 (Esocidae) |
なし | カワカマス科の全種、 カワカマス科に属する種間の交雑により生じた生物 |
カワカマス科に属する種間の交雑により生じた生物 | ||||
カダヤシ科 Poeciliidae |
カダヤシ属 Gambusia |
カダヤシ (G. affinis) |
なし | カダヤシ及び ガンブスィア・ホルブロオキ |
ガンブスィア・ホルブロオキ (G. holbrooki) |
||||
サンフィッシュ科 Centrarchidae |
ブルーギル属 Lepomis |
ブルーギル (L. macrochirus) |
サンフィッシュ科の全種 ただし、次のものを除く。 ・オオクチバス ・コクチバス ・ブルーギル |
サンフィッシュ科の全種 |
オオクチバス属 Micropterus |
コクチバス (M. dolomieu) |
|||
オオクチバス (M. salmoides) |
||||
サンフィッシュ科の他の全属 | なし | |||
ハゼ科 Gobiidae |
ネオゴビウス属 Neogobius |
ラウンドゴビー (N. melanostomus) |
なし | ネオゴビウス属の全種 |
アカメ科 Latidae |
アカメ属 Lates |
ナイルパーチ (L. niloticus) | なし | アカメ属の全種 |
アカメ科の他の全属 | なし | |||
モロネ科 (狭義) Moronidae |
モロネ科の他の全属 | なし | モロネ科の全種 ただし、次のものを除く。 ・ホワイトパーチ ・ストライプトバス ・ホワイトバス |
モロネ科の全種 |
モロネ属 Morone |
ホワイトパーチ (M. americana) |
|||
ホワイトバス (M. chrysops) |
||||
ストライプトバス (M. saxatilis) |
||||
ホワイトバス×ストライプトバス (M. saxatilis×M. chrysops) |
モロネ科に属する 種間の交雑により生じた生物 ただし、次のものを除く。 ストライプトバス×ホワイトバス |
モロネ科に属する 種間の交雑により生じた生物 |
||
ナンダス科 Nandidae |
ナンダス科全属 | なし | なし | ナンダス科の全種 |
ペルキクティス科 (狭義) Percichthyidae |
ガドプスィス属 Gadopsis |
なし | ガドプスィス属の全種 | ガドプスィス属、 マクルロケルラ属、 マククアリア属及び ペルキクテュス属の全種 |
マクルロケルラ属 Maccullochella |
なし | マクルロケルラ属の全種 ただし、次のものを除く。 ・マーレーコッド (M. peelii) |
||
マククアリア属 Macquaria |
なし | マククアリア属の全種 ただし、次のものを除く。 ・ゴールデンパーチ (M. ambigua) |
||
ペルキクテュス属 Percichthys |
なし | ペルキクテュス属の全種 | ||
パーチ科 Percidae |
ギュムノケファルス属 Gymnocephalus |
ラッフ (G. cernua) |
ギュムノケファルス属の全種 ただし、次のものを除く。 ラッフ |
ギュムノケファルス属、 ペルカ属、サンデル属 及びズィンゲル属の全種 |
ペルカ属 Perca |
ヨーロピアンパーチ (P. fluviatilis) |
ペルカ属の全種 ただし、次のものを除く。 ・ヨーロピアンパーチ |
||
サンデル属 Sander (Stizostedion) |
パイクパーチ (S. lucioperca) |
サンデル属全種 ただし、次のものを除く。 ・パイクパーチ |
||
ズィンゲル属 Zingel |
なし | ズィンゲル属全種 | ||
ケツギョ科 Sinipercidae |
ケツギョ属 Siniperca |
ケツギョ (S. chuatsi) |
ケツギョ属の全種 ただし、次のものを除く。 ・ケツギョ ・コウライケツギョ |
ケツギョ属の全種 |
コウライケツギョ (S. scherzeri) |
昆虫類(25種類)
科 | 属 | 特定外来生物 | 未判定外来生物 | 種類名証明書の添付が 必要な生物 |
---|---|---|---|---|
タテハチョウ科 Nymphalidae |
ゴマダラチョウ属 Hestina |
アカボシゴマダラ (Hestina assimillis) ただし、次のものを除く。 |
なし | アカボシゴマダラ |
カミキリムシ科 Cerambycidae |
ジャコウカミキリ属 Aromia |
クビアカツヤカミキリ (Aromia bungii) |
なし | クビアカツヤカミキリ |
クワガタムシ科 Lucanidae |
マルバネクワガタ属 Neolucanus |
アングラートゥスマルバネクワガタ (Neolucanus angulatus) |
なし | ムネアカセンチコガネ科、 マンマルコガネ科、 ホソマグソクワガタ科、 センチコガネ科、 ヒゲブトハナムグリ科、 ニセコブスジコガネ科、 アツバネコガネ科、 クワガタムシ科、 アカマダラセンチコガネ科、 クロツヤムシ科、 フユセンチコガネ科、 コガネムシ科、 コブスジコガネ科の全種 |
バラデバマルバネクワガタ (Neolucanus baladeva) |
なし | |||
ギガンテウスマルバネクワガタ (Neolucanus giganteus) |
なし | |||
カツラマルバネクワガタ (Neolucanus katsuraorum) |
なし | |||
マエダマルバネクワガタ (Neolucanus maedai) |
なし | |||
マキシムスマルバネクワガタ (Neolucanus maximus) |
なし | |||
ペラルマトゥスマルバネクワガタ (Neolucanus perarmatus) |
なし | |||
サンダースマルバネクワガタ (Neolucanus saundersii) |
なし | |||
タナカマルバネクワガタ (Neolucanus tanakai) |
なし | |||
ウォーターハウスマルバネクワガタ (Neolucanus waterhousei) |
なし | |||
コガネムシ科 Scarabaeidae |
テナガコガネ属 Cheirotonus |
テナガコガネ属の全種 ただし、次のものを除く。 ・ヤンバルテナガコガネ (C. jambar) |
なし | |
クモテナガコガネ属 Euchirus |
クモテナガコガネ属の全種 | なし | ||
ヒメテナガコガネ属 Propomacrus |
ヒメテナガコガネ属の全種 | なし | ||
ミツバチ科 Apidae |
マルハナバチ属 Bombus |
セイヨウオオマルハナバチ (B. terrestris) |
マルハナバチ属の全種 ただし、次のものを除く。 ・コマルハナバチ ・エゾコマルハナバチ ・ツシマコマルハナバチ ・ヒメマルハナバチ ・アイヌヒメマルハナバチ ・シコタンヒメマルハナバチ ・ナガマルハナバチ ・ハイイロマルハナバチ ・ホンシュウハイイロマルハナバチ ・トラマルハナバチ ・エゾトラマルハナバチ ・ノサップマルハナバチ ・ミヤママルハナバチ ・エゾミヤママルハナバチ ・アカマルハナバチ ・オオマルハナバチ ・エゾオオマルハナバチ ・クロマルハナバチ ・チシママルハナバチ ・ニセハイイロマルハナバチ ・シュレンクマルハナバチ ・ウルップシュレンクマルハナバチ ・クナシリシュレンクマルハナバチ ・セイヨウオオマルハナバチ ・ウスリーマルハナバチ ・エゾナガマルハナバチ |
マルハナバチ属の全種 |
アリ科 Formicidae |
トゲフシアリ属 Lepisiota |
ハヤトゲフシアリ (Lepisiota frauenfeldi) |
なし | ハヤトゲフシアリ |
アルゼンチンアリ属 Linepithema |
アルゼンチンアリ (L. humile) |
なし | アルゼンチンアリ | |
トフシアリ属 Solenopsis |
ソレノプスィス・ゲミナタ種群の全種[アカカミアリ(S. geminata)を含む] | なし | トフシアリ属の全種 | |
ソレノプスィス・サエヴィスィマ種群の全種[ヒアリ(S. invicta)を含む] | なし | |||
ソレノプスィス・トゥリデンス種群の全種 | なし | |||
ソレノプスィス・ヴィルレンス種群の全種 | なし | |||
上記4種群に属する種間の交雑により生じた生物 | なし | |||
ワンスマニア属 Wasmannia |
コカミアリ (W. auropunctata) |
なし | コカミアリ | |
スズメバチ科 Vespidae |
ベスパ属 Vespa |
ツマアカスズメバチ (V.velutina) |
なし | スズメバチ属の全種 |
甲殻類(6種類)
科 | 属 | 特定外来生物 | 未判定外来生物 | 種類名証明書の添付が 必要な生物 |
---|---|---|---|---|
ヨコエビ科 Gammaridae |
ディケロガンマルス属 Dikerogammarus |
ディケロガンマルス・ヴィルロスス (Dikerogammarus villosus) |
ディケロガンマルス属の全種 ただし、次のものを除く ・ディケロガンマルス・ヴィルロスス(Dikerogammarus villosus) |
ディケロガンマルス属の全種 |
ザリガニ科 Astacidae |
ザリガニ科の全属 | ザリガニ科の全種[ウチダザリガニ(Pacifastacus leniusculus)を含む] | なし | ザリガニ科の全種 |
アメリカザリガニ科 Cambaridae |
アメリカザリガニ科の全属 | アメリカザリガニ科の全種 ただし、次のものを除く。 ・アメリカザリガニ (Procambarus clarkii) |
なし | アメリカザリガニ科の全種 |
アジアザリガニ科 Cambaroididae |
アジアザリガニ科の全属 | アジアザリガニ科の全種 ただし、次のものを除く。 ・ニホンザリガニ (Cambaroides japonicus) |
なし | アジアザリガニ科の全種 |
ミナミザリガニ科 Parastacidae |
ミナミザリガニ科の全属 | ミナミザリガニ科の全種 | なし | ミナミザリガニ科の全種 |
モクズガニ科 Varunidae |
モクズガニ属 Eriocheir |
モクズガニ属の全種 ただし、次のものを除く。 ・モクズガニ (Eriocheir japonica) ・オガサワラモクズガニ (Eriocheir ogasawaraensis) |
なし | モクズガニ属の全種 |
クモ・サソリ類(7種類)
科 | 属 | 特定外来生物 | 未判定外来生物 | 種類名証明書の添付が 必要な生物 |
---|---|---|---|---|
キョクトウサソリ科 Buthidae |
キョクトウサソリ科の全属 | キョクトウサソリ科の全種 | なし | サソリ目に含まれる 全科全属全種 |
ジョウゴグモ科 Hexathelidae |
アトラクス属 Atrax |
アトラクス属の全種 | なし | アトラクス属及び ハドロニュケ属の全種 |
ハドロニュケ属 Hadronyche |
ハドロニュケ属の全種 | なし | ||
イトグモ科 Loxoscelidae |
イトグモ属 Loxosceles |
ロクソスケレス・ガウコ (L. gaucho) |
なし | イトグモ属の全種 |
ロクソスケレス・ラエタ (L. laeta) |
||||
ロクソスケレス・レクルサ (L. reclusa) |
||||
ヒメグモ科 Theridiidae |
ゴケグモ属 Latrodectus |
ゴケグモ属の全種 ただし、次のものを除く。 ・アカオビゴケグモ(L. elegans) |
なし | ゴケグモ属の全種 |
軟体動物等(5種類)
科 | 属 | 特定外来生物 | 未判定外来生物 | 種類名証明書の添付が 必要な生物 |
---|---|---|---|---|
イガイ科 Mytilidae |
カワヒバリガイ属 Limnoperna |
カワヒバリガイ属の全種 | なし | カワヒバリガイ属の全種 |
カワホトトギス科 Dreissenidae |
ドレイセナ属 Dreissena |
クワッガガイ (D. bugensis) |
なし | クワッガガイ |
カワホトトギスガイ (D. polymorpha) |
カワホトトギスガイ | |||
ハプロトレマティダエ科 Haplotrematidae |
アンコトレマ属 Ancotrema ハプロトレマ属 Haplotrema |
なし | ハプロトレマティダエ科の全種 | ハプロトレマティダエ科、 オレアキニダエ科、 ヌリツヤマイマイ科、 スピラクスィダエ科、 ネジレガイ科、 オカチョウジガイ科 の全種 |
オレアキニダエ科 Oleacinidae |
オレアキニダエ科の全属 | なし | オレアキニダエ科の全種 | |
ヌリツヤマイマイ科 Rhytididae |
ヌリツヤマイマイ科全属 | なし | ヌリツヤマイマイ科の全種 | |
スピラクスィダエ科 Spiraxidae |
エウグランディナ属 Euglandina |
ヤマヒタチオビ (オカヒタチオビ) (E. rosea) |
スピラクスィダエ科の全種 ただし、次のものを除く。 ・ヤマヒタチオビ |
|
スピラクスィダエ科の他の全属 | なし | |||
ネジレガイ科 (タワラガイ) Streptaxidae |
ネジレガイ(タワラガイ)科 全属 |
なし | ネジレガイ科の全種 ただし、次のものを除く。 ・ソメワケダワラガイ(Indoennea bicolor) ・コメツブダワラガイ(Sinoennea densecostata) ・ツヤダワラガイ(Sinoennea insularis) ・タワラガイ(Sinoennea iwakawa) ・ミヤコダワラガイ(Sinoennea miyakojimana) ・ヨナクニダワラガイ(Sinoennea yonakunijimana) |
|
オカチョウジガイ科 (オカクチキレガイ) Subulinidae |
オカチョウジガイ (オカクチキレガイ)科 の全属 |
なし | オカチョウジガイ科の全属 ただし、次のものを除く。 ・マルオカチョウジガイ (Allopeas brevispirum) ・オカチョウジガイ (A. clavulinum kyotoense) ・オオオカチョウジガイ (A. gracilis) ・ユウドウオカチョウジガイ (A. heudei) ・トクサオカチョウジガイ (A. javanicum) ・シリブトオカチョウジガイ (A. mauritianum obesispira) ・ホソオカチョウジガイ (A. pyrgula) ・サツマオカチョウジガイ (A. satsumense) ・オオクビキレガイ (Rumina decollata) ・オカクチキレガイ (Subulina octona) |
|
ヤリガタリクウズムシ科 Rhynchodemidae |
プラテュデムス属 Platydemus |
ニューギニアヤリガタリクウズムシ (P. manokwari) |
なし | ニューギニアヤリガタリクウズムシ |
植物(19種類)
科 | 属 | 特定外来生物 | 未判定外来生物 | 種類名証明書の添付が 必要な生物 |
---|---|---|---|---|
ヒユ科 Amaranthaceae |
ツルノゲイトウ属 Alternanthera |
ナガエツルノゲイトウ (A. philoxeroides) |
なし | ツルノゲイトウ属の全種 |
セリ科 Apiaceae |
チドメグサ属 Hydrocotyle |
ブラジルチドメグサ (H. ranunculoides) |
ヒュドロコティレ・ボナリエンスィス (H. bonariensis) ヒュドロコティレ・ウンベルラタ (H. umbellata) |
チドメグサ属の全種 |
サトイモ科 Araceae |
ボタンウキクサ属 Pistia |
ボタンウキクサ (P. stratiotes) |
なし | ボタンウキクサ |
アカウキクサ科 Azollaceae |
アカウキクサ属 Azolla |
アゾルラ・クリスタタ (A. cristata) |
なし | アカウキクサ属の全種 |
キク科 Compositae |
ハルシャギク属 Coreopsis |
オオキンケイギク (C. lanceolata) |
なし | ハルシャギク属の全種 |
ミズヒマワリ属 Gymnocoronis |
ミズヒマワリ (G. spilanthoides) |
なし | ミズヒマワリ属の全種 | |
ツルギク属 Mikania |
ツルヒヨドリ (M. micrantha) |
なし | ツルギク属の全種 | |
オオハンゴンソウ属 Rudbeckia |
オオハンゴンソウ (通称:ルドベキア、ハナガサギク、 ヤエザキハンゴンソウ等) (R. laciniata) |
なし | オオハンゴンソウ属の全種 ※輸入時は別名に注意! |
|
キオン(サワギク)属 Senecio |
ナルトサワギク (S. madagascariensis) |
なし | キオン属の全種 | |
ウリ科 Cucurbitaceae |
アレチウリ属 Sicyos |
アレチウリ (S. angulatus) |
なし | アレチウリ属の全種 |
モウセンゴケ科 Droseraceae |
モウセンゴケ属 Drosera |
ナガエモウセンゴケ (D. intermedia) |
なし | モウセンゴケ属の全種 |
アリノトウグサ科 Haloragaceae |
フサモ属 Myriophyllum |
オオフサモ (M. aquaticum) |
なし | フサモ属の全種 |
タヌキモ科 Lentibulariaceae |
タヌキモ属 Utricularia |
エフクレタヌキモ (Utricularia cf. platensis) |
なし | タヌキモ属の全種 |
ウトゥリクラリア・インフラタ (Utricularia inflata) |
||||
ウトゥリクラリア・プラテンスィス (Utricularia platensis) |
||||
アカバナ科 Onagraceae |
チョウジタデ属 Ludwigia |
ルドウィギア・グランディフロラ (※オオバナミズキンバイ等) (L. grandiflora) |
なし | チョウジタデ属の全種 |
イネ科 Poaceae |
オオハマガヤ属 Ammophila |
ビーチグラス (A. arenaria) |
なし | オオハマガヤ属 |
スパルティナ属 Spartina |
スパルティナ属全種 (Spartina. spp) |
なし | スパルティナ属の全種 | |
ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae |
クワガタソウ属 Veronica |
オオカワヂシャ (V. anagallis-aquatica) |
なし | クワガタソウ属の全種 |