環境省では、日本の生態系等に被害を及ぼす又は及ぼすおそれのある外来種について、
規制や防除、理解促進等に取り組んでいます。
和名
What's New 2022年5月27日(金)現在
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律の一部を改正する法律の公布に伴い、アメリカザリガニ・アカミミガメ等に関するページを更新しました。
アメリカザリガニ対策関係資料を公開しました。 手引き・教材・動画をご活用ください。
「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律の施行状況等を踏まえた今後講ずべき必要な措置について(答申)」が取りまとめられました。
「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)の施行状況等を踏まえた今後講ずべき必要な措置について(答申素案)」に関する意見募集を開始しました(2021年11月15日まで)。
「アメリカザリガニ」の情報ページを追加しました。
「特定外来生物の防除に関する件」を改正しました。
外来ザリガニの申請手続等に関するページを公開しました。
Hot Topics
知っていますか?外来種問題環境省公式YouTube に掲載中
知っていますか?外来生物法環境省公式YouTube に掲載中
生態系被害防止外来種リスト我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト
外来種被害防止行動計画生物多様性条約・愛知目標の達成にむけて
外来生物法 Q&Aこんなときはどうしたらいいの?
外国からやってきた生き物たちまわりにいる外来生物についていっしょに考えてみませんか?(子供向け)