【メニュー】

【昭和63年版環境白書】 目次


環境白書の刊行にあたって
はしがき
総説
 第1章 環境の現状
  第1節 公害の現状
  第2節 自然環境の現状
 第2章 環境政策の新たな展開
  第1節 環境政策の進展
  第2節 新たな視点に立った環境政策の展開
 第3章 地球環境問題と我が国の貢献
  第1節 地球環境問題の動向
  第2節 地球環境問題の背景
  第3節 環境問題に関する国際社会での認識の高まりと国際的環境協力の進展
  第4節 地球環境と我が国のかかわり
  第5節 地球環境保全への我が国の貢献
公害の状況及び公害の防止に関して講じた施策
 第1章 環境行政の総合的推進
  第1節 環境保全関係予算等の概要
  第2節 環境影響評価の推進
  第3節 地域に根ざした環境保全の推進
  第4節 公害防止計画の推進等
  第5節 先端技術に関する環境保全施策の推進
  第6節 化学物質の安全対策
  第7節 土地利用における環境保全対策
  第8節 環境保全に関する広報・教育
  第9節 地方環境情勢の把握
 第2章 大気汚染・騒音・振動・悪臭の現況と対策
  第1節 大気汚染の現況
  第2節 各種の大気汚染物質対策
  第3節 監視測定体制の整備
  第4節 交通公害の現況と対策
  第5節 騒音の現況と対策
  第6節 振動の現況と対策
  第7節 悪臭の現況と対策
 第3章 水質汚濁の現況と対策
  第1節 水質汚濁の現況とその要因
  第2節 水質汚濁による被害状況
  第3節 水質汚濁防止対策
  第4節 閉鎖性水域の水質保全対策の推進
  第5節 海洋汚染の現況と対策
  第6節 地下水汚染の現況と対策
 第4章 その他の公害の現況と対策
  第1節 廃棄物処理の現況と対策
  第2節 地盤沈下の現況と対策
  第3節 土壌汚染の現況と対策
  第4節 農薬汚染の現況と対策
 第5章 環境保健施策の推進
  第1節 公害健康被害者の救済
  第2節 環境保健に関する調査研究
 第6章 公害紛争の処理及び公害事犯の取締り
  第1節 公害紛争及び公害苦情の処理
  第2節 公害事犯の取締り
 第7章 自然環境の保全
  第1節 自然環境保全対策の総合的推進
  第2節 自然公園の保全
  第3節 野生生物の保護
  第4節 森林における自然環境の保全
  第5節 都市における自然環境等の保全
  第6節 自然環境の適正利用
  第7節 緑化推進運動への取組
 第8章 環境保全に関する調査研究
  第1節 国立公害研究所の研究の推進
  第2節 環境保全に関する調査研究の推進
 第9章 国際協力の推進
  第1節 地球的規模の環境問題への取組
  第2節 多国間協力
  第3節 条約等に基づく二国間協力
  第4節 開発途上国に対する技術協力等
  第5節 海外広報等の推進
 第10章 その他の環境行政の推進
  第1節 環境測定分析の精度向上
  第2節 環境行政担当職員の研修
  第3節 学校における健康対策等
  第4節 地方公共団体の環境保全対策
  第5節 民間における公害防止体制の整備
昭和63年度において講じようとする公害の防止に関する施策
 第1章 環境保全政策の方向
  第1節 環境保全施策の重点
  第2節 昭和63年度環境保全関係予算等の概要
  第3節 環境影響評価の推進
  第4節 地域に根ざした環境保全の推進
  第5節 公害防止計画の策定及び実施の推進
  第6節 先端技術に関する環境保全施策の推進
  第7節 化学物質に関する施策の推進
  第8節 土地利用改善の推進
  第9節 国際協力の推進
 第2章 大気汚染・騒音・振動・悪臭対策
  第1節 大気汚染防止対策
  第2節 交通公害対策
  第3節 騒音・振動対策一般
  第4節 悪臭対策
 第3章 水質汚濁防止対策及びその他の環境保全対策
  第1節 水質汚濁防止対策
  第2節 閉鎖性水域の水質保全対策の推進
  第3節 廃棄物処理対策
  第4節 地盤沈下対策
  第5節 土壌汚染対策
  第6節 農薬汚染防止対策
  第7節 漁業被害対策
  第8節 金属鉱山等の鉱害防止対策
 第4章 環境保全関係公共事業の拡充
  第1節 下水道整備事業
  第2節 廃棄物処理施設整備事業
  第3節 その他の環境保全関係公共事業
 第5章 公害防止事業の助成
  第1節 公害防止事業の助成
  第2節 中小企業公害対策事業の助成
  第3節 農林水産業等における公害防止事業の助成
 第6章 環境保健施策の推進
  第1節 公害健康被害補償・予防対策の推進
  第2節 健康影響に関する調査研究の充実
 第7章 自然環境保全対策の充実
  第1節 自然環境保全対策の総合的推進
  第2節 自然公園の保全
  第3節 野生生物の保護
  第4節 森林の保全
  第5節 都市における自然環境等の保全
  第6節 自然環境の適正利用
  第7節 緑化推進運動への取組
 第8章 環境保全に関する調査研究等の推進
  第1節 国立公害研究所の整備と研究の推進
  第2節 環境保全に関する調査研究の推進
 第9章 その他の環境行政の推進
  第1節 環境測定分析の精度向上
  第2節 環境行政担当職員の研修
  第3節 教育及び学術関係の施策
参考
参考資料2 硫黄酸化物に係る総量削減計画
参考資料3 硫黄酸化物に係る総量規制基準等
参考資料4 「大気汚染防止法」に基づく燃料規制地域及び燃料使用基準の概況(56年9月現在)
参考資料5 窒素酸化物に係る総量削減計画及び総量規制基準
参考資料6 大気汚染監視測定体制の整備状況(昭和61年度)
参考資料7 国設大気測定網における測定機器の設置状況
参考資料8 主要水域の水質状況の推移(河川:BOD、湖沼C域:COD)
参考資料9 化学的酸素要求量に係る総量削減基本方針の概要(東京湾、伊勢湾、瀬戸内海)
参考資料10 「工業揚水法」に基づく指定地域(昭和63年1月末現在)
参考資料11 「建築物用地下水の採種の規制に関する法律」に基づく指定地域(昭和63年1月末現在)
参考資料12 「工業揚水法」も基づく指定地域における地盤沈下防止法対策のための工業用水道事業一覧(昭和63年1月末現在)
参考資料13 農用地土壌汚染対策地域の概要(昭和62年11月20日現在)
参考資料14 自然環境保全地域等一覧(昭和63年3月末現在)
参考資料15 都道府県自然環境保全地域一覧表(昭和63年3末現在)
参考資料16 国立公園一覧
参考資料17 国定公園一覧
参考資料18 都道府県立自然公園一覧
参考資料19 我が国において危機に瀕している野生生物の例
参考資料20 国民休暇村一覧(昭和63年3月現在)
参考資料21 国民休養地一覧(昭和63年3月現在)
参考資料22 ふるさと自然公園国民休養地一覧(昭和63年3月現在)
参考資料23 自然観察の森一覧(昭和63年3月現在)
参考資料24 緩衝緑地の整備状況(昭和62年3月末現在)
参考資料25 昭和62年度国立機関公害防止等試験研究課題(一括計上)一覧表
昭和62年度の主な環境問題
用語の解説
むすび

図表一覧
総説
  第1章 図表一覧
  第3章 図表一覧
 公害の状況及び公害の防止に関して講じた施策
  第1章 図表一覧
  第2章 図表一覧
  第3章 図表一覧
  第4章 図表一覧
  第5章 図表一覧
  第6章 図表一覧
  第7章 図表一覧
  第10章 図表一覧
 昭和63年度において講じようとする公害の防止に関する施策
  第1章 図表一覧

注)関連写真は無断転載を禁止します。
環境白書に掲載されている図表を転載等する際は、
出典を明記の上(平成○○年版環境白書より抜粋、など)、
環境白書に掲載されているとおりの形(題名、注釈も含む)で引用してください。