活動スケジュールは変更となる可能性もございます。事前にお問合せください。
2022年3月17日
西表石垣国立公園
石垣島北部地域子どもパークレンジャー第6回 アドベンチャーレース
利尻礼文サロベツ国立公園
冬の樹木探索「冬の葉を見よう」
2022年2月9日
大山隠岐国立公園
子ども農山漁村交流プロジェクト in 隠岐~ビーチクリーンと地引き網体験~
2022年1月11日
冬の森林探索「樹木の葉を見よう」
屋久島国立公園
フォレストデイ
石垣島北部地域子どもパークレンジャー第5回 マーペー登山とビーチクリーン
2021年12月15日
中部山岳国立公園
呼び起せ!生き抜く力。真冬の雪上焚火体験&ネイチャースキーに挑戦!
瀬戸内海国立公園
家島の海と生き物を知ろう ~無人島で宝探し in 加島~
石垣島北部地域子どもパークレンジャー第4回 エコロードサイクリング
竹林ふれあい体験 in 淡路島
上信越高原国立公園
秋を探そう!
吉野熊野国立公園
「宮川の水はなぜキレイ?」環境省レンジャー(自然保護官)と林野庁森林官と一緒になぞを解こう!
石垣島北部地域子どもパークレンジャー第3回 夜の林道パトロール
呼び起せ!生き抜く力。ブッシュクラフトに挑戦!
家島の海と生き物を知ろう ~鳴く虫観察会 in 家島~
阿蘇くじゅう国立公園
ジュニアジオガイド講座
成ヶ島ふれあい体験 in 淡路島
2021年11月22日
石垣島北部地域子どもパークレンジャー第6回 アドベンチャーレース
大台ヶ原の森の将来の姿は? 環境省レンジャー(自然保護官)と一緒に大台ヶ原の森の過去・現在・未来を調べよう!
宮川の水はなぜキレイ? 環境省 レンジャー(自然保護官)と林野庁 森林官と一緒になぞを解こう!
子ども農山漁村交流プロジェクト in 隠岐 ~ビーチクリーンと地引き網体験~
石垣島北部地域子どもパークレンジャー第2回 野底崎コーステアリング
秩父多摩甲斐国立公園
森と川の生きものを調べよう
西海国立公園
九十九島あそびたい
石垣島北部地域子どもパークレンジャー第1回 サバニで向かうサンゴ礁スノーケリング
川平中学校サンゴガーディアンズプログラム第5回 コーラルウォッチ②
2021年10月6日
2021年9月24日
2021年9月7日
夏を探そう!
海と森のお宝さがしin似島
川平小学校サンゴガーディアンズプログラム第5回 私たちとサンゴのつながりについて考える
川平中学校サンゴガーディアンズプログラム第4回 コーラルウォッチ その1
2021年8月4日
伊勢志摩国立公園
川辺の里、調査隊! ~横輪川の生き物観察~
川平中学校サンゴガーディアンズプログラム第3回 私たちの島の未来を考える その1
川平小学校サンゴガーディアンズプログラム第4回 スノーケリング
川平小学校サンゴガーディアンズプログラム第3回 コーラルウォッチ
海の中をのぞいてみよう! 天神崎でシュノーケル
2021年6月30日
サロベツ自然体験活動
川平中学校サンゴガーディアンズプログラム第2回 スノーケリング
川平小学校サンゴガーディアンズプログラム第2回 マイクロプラスチック調査
川平小学校サンゴガーディアンズプログラム第1回 サンゴってなんだろう?
川平中学校サンゴガーディアンズプログラム第1回 サンゴ礁の多様性
令和3年度「自然観察&自然と地形地質のつながりを知ろうin平湯温泉」
2021年6月4日
川平小学校サンゴ学習第5回 伝えよう!サンゴのこと
川平小学校サンゴ学習第4回 スノーケリング
川平小学校サンゴ学習第3回 マイクロプラスチックの調査
川平小学校サンゴ学習第2回 コーラルウォッチ
川平中学校サンゴ学習第5回 コーラルウォッチ その2調べて伝えよう! その2
川平中学校サンゴ学習第4回 調べて伝えよう!私たちの島のサンゴ礁
川平中学校サンゴ学習第3回 スノーケリング
川平中学校サンゴ学習第2回 コーラルウォッチ その1
2021年5月25日
2021年5月7日
生き物調査隊!~in創造の森横山
のりくら雪中探検隊
白山国立公園
冬の自然を調査しよう!
妙高戸隠連山国立公園
令和2年度 妙高戸隠連山国立公園戸隠地域子どもの農山漁村体験プロジェクト事業
2021年3月9日
世界湿地の日記念 稚咲内砂丘林スノーシュー散策
日置川流域の歴史探訪と防災学習
熊野古道大辺路・富田坂トレッキングと防災学習
第6回石垣島北部地域子どもパークレンジャー ~家族で挑戦!野底アドベンチャーレース~
2021年1月8日
令和2年度秩父多摩甲斐国立公園指定70周年子どもパークレンジャー事業 子どもパークレンジャー2020 ~レンジャーになりきって、どうぶつ大調査~
瀬戸内海国立公園淡路地域 成ヶ島と里山の竹林で自然ふれあい体験!
令和2年度瀬戸内海国立公園子どもパークレンジャー事業 大久野島のウサギ調べ隊
2020年12月8日
知られざるクマの生活をのぞいてみよう!
石垣島北部地域子どもパークレンジャー! 第5回 鍾乳洞の冒険ルートマップ作り
第4回石垣島北部地域子どもパークレンジャー! ~吹通川たんけん隊~
第3回石垣島北部地域子どもパークレンジャー ~サバニに乗ってサンゴ礁スノーケリング~
川平中学校子どもパークレンジャー! コーラルウォッチを通して学ぶサンゴ礁の生物多様性
2020年11月6日
サロベツ湿原のササを知ろう!
令和2年度平戸・九十九島地域子ども自然体験「九十九島あそびたい」
2020年10月6日
サロベツ環境問題活動 海岸漂着物を調べよう♪
2020年9月4日
川平小学校子どもパークレンジャー! 学んだことをまとめてみよう
2020年8月3日
自然観察&自然と地形地質のつながりを知ろうin平湯温泉
第2回石垣島北部子どもパークレンジャー ~アコークローの生き物調査
川平小学校子どもパークレンジャー! スノーケリングでサンゴの海を泳ごう
川平小学校子どもパークレンジャー! コーラルウォッチと海の生き物観察
川平小学校子どもパークレンジャー!サンゴってなんだろう?
第1回石垣島北部地域子どもパークレンジャー ~野底崎コーステアリング~