秩父多摩甲斐国立公園

秩父多摩甲斐国立公園

国立公園名

秩父多摩甲斐国立公園

特徴

2000m級の山々が連なり、古い地層の山が多く、ブナ、コメツガ、シラビソなどの自然林が見られます。首都圏平野部に流れる川の源流域にあたり、豊かな森林と渓谷は人々の憩いの場となっています。

活動スケジュール

自然とふれあおう!
森と川の生きものを調べよう
開催日時 令和3年10月9日(土)
参加募集期間 令和3年9月28日(火)締切
参加条件(定員・対象・参加費) 定員:10人程度
対象:山梨県在住の小学3~6年生
参加費:500円
その他:保護者同伴
主な内容 山梨県在住の子ども達を対象に、西沢渓谷が秩父多摩甲斐国立公園として守られてきた場所であり、様々な生きものが暮らしているということを知ってもらいます。また、環境省のレンジャーと一緒に、自然の素晴らしさやふれあう楽しさを体験することを目的とします。
申し込み・問合せ先 団体名:(株)自然教育研究センター
URL:https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/770
電話:0428-83-2037 FAX:0428-83-3478

活動レポート

自然とふれあおう!

山も! 渓谷も!レンジャーになって自然を調査しよう!

実施期間 ①令和5年8月27日三峯神社周辺
②令和5年10月1日西沢渓谷
参加者数 ①11名 ②8名
活動概要 子供パークレンジャーになって、環境省レンジャーと一緒に国立公園の生きもの調査を行いました。生きものたちが複雑に関わっていること、国立公園を様々な人たちが守っていることを知り、美しい自然が保存されていることを学びました。
植物調査.JPEG
見つけた葉を似た形や色で分類し多様性を確認しました。(三峯)
水生動物調査.JPEG
小さな流れの中にも多くの動物の生息を確認しました。(西沢渓谷)
レンジャーインタビュー.JPEG
レンジャーってどんな人? どんな仕事?どうしたらなれますか?(西沢渓谷)
体験の振り返り.JPEG
今日体験したことは、皆関係しているのですよ!(三峯)

森と川の生きものを調べよう

実施期間 10月9日(土) 9:30~16:00
参加者数 6名
活動概要 山梨県在住の子ども達を対象に、西沢渓谷が秩父多摩甲斐国立公園として守られてきた場所であり、様々な生きものが暮らしているということを知ってもらいました。また、環境省のレンジャーと一緒に、自然の素晴らしさやふれあう楽しさを体験することを目的としました。
子どもパークレンジャーに認定!記念のフィールドノートと腕章を授与しました。
拾った落ち葉でグラデーションを作ったり、種類ごとに並べたりして、たくさんの種類・形があることを知りました。
植物が生えていて根っこがある土と、そのままの土だけをそれぞれペットボトルに入れ、水が通り抜ける早さを比べました。森は緑のダム!
水のミノムシ、トビケラを探しました。四角いものからキラキラのものまでいっぱい見つけられました!

令和2年度秩父多摩甲斐国立公園指定70周年子どもパークレンジャー事業 子どもパークレンジャー2020 ~レンジャーになりきって、どうぶつ大調査~

実施期間 令和2年12月5日(土)
10:00~18:00
参加者数 16名
活動概要 秩父多摩甲斐国立公園の御岳地域には、様々な哺乳類が生息しており、その痕跡を自然保護官になりきって、手帳に書きこみながら調査する。
写真1
調査に行く前に、参加者の方々に危険な植物・生き物のお知らせがありました。
写真2
参加者プレゼントの手帳に、見た物のスケッチや情報を書き込みました。
写真3
参加者全員でムササビの食べ跡を探しました。
写真4
オプションとして、夜のムササビ観察会をしました。

令和2年度秩父多摩甲斐国立公園指定70周年子どもパークレンジャー事業
子どもパークレンジャー2020~レンジャーになりきって、どうぶつ大調査~

実施期間 令和2年11月7日(土)
10:20~15:50
参加者数 15名
活動概要 秩父多摩甲斐国立公園の奥多摩地域には、様々な哺乳類が生息しており、その痕跡を自然保護官になりきって、手帳に書きこみながら調査する。
写真1
調査に行く前に、参加者の方々と打ち解けるためにゲームをしました。
写真2
参加者プレゼントの手帳に、見た物のスケッチや情報を書き込みました。
写真3
参加者全員で松ぼっくりの食べ跡を探して並べました。
写真4
手帳にスケッチを清書して、レンジャーの仕事を学びました。

「子どもパークレンジャー2019~自然保護官になりきって森と川を調査しよう~」

実施期間 令和元年11月4日(月・祝)
参加者数 14名
活動概要 国立公園に位置する東京都青梅市の御岳山は、多摩川源流部の一つにあたり、豊かな自然が残されています。
この御岳山で、様々な生き物の暮らしの調査を通して、これらの生き物が関連しあっていることを学びました。
写真1
①:森に落ちている松ぼっくりの食べかす(エビフライ)を探しました。
写真2
②:冬のカケスの習性を真似て、どんぐりを隠した後、見つけ出すという体験をしました。
写真3
③:くっつき虫の種類とその意義についてお話しました。

子どもパークレンジャー2019
~自然保護官になりきって森と川を調査しよう~

実施期間 令和元年9月14日(土)
参加者数 4名
活動概要 国立公園に位置する東京都青梅市の御岳山は、多摩川源流部の一つにあたり、豊かな自然が残されている。
この御岳山のロックガーデンで、自然保護官になりきり生物調査を行った。
①:御岳山で生きものを探しました。
①:御岳山で生きものを探しました。
②:川の中には生きものが沢山いました。
②:川の中には生きものが沢山いました。
③:見つけた生きものの情報を地図に貼りました。
③:見つけた生きものの情報を地図に貼りました。

「子どもパークレンジャーになろう!~自然保護官になりきって
森を調査しよう~」

実施期間 平成30年10月28日(日) 9:00~17:00
参加者数 10名
活動概要 参加者が自然保護官になりきり、御岳山でのニホンジカによる植生被害(食害)を調査する。調査結果をまとめ、今後シカ対策をどうしていくべきかを考える。
1:国立公園やレンジャーの役割についてお話を聞きました。
1:国立公園やレンジャーの役割についてお話を聞きました。
2:山の中には、シカの道がたくさんありました。
2:山の中には、シカの道がたくさんありました。
3:シカを撮影するためのカメラを設置しました。
3:シカを撮影するためのカメラを設置しました。
4:シカの食害を減らすにはどうしたらいいか、みんなで意見を出し合いました。
4:シカの食害を減らすにはどうしたらいいか、みんなで意見を出し合いました。

「命を育む多摩川の水を探れ!」

実施期間 平成29年11月23日(木・祝)9:00~16:00
参加者数 2名(1名は保護者)
活動概要 多摩川上流域にあたる御岳山において、秩父多摩甲斐国立公園が水源の保全にどのように関わっているのかを学んでもらうことを目的として、水辺の生き物観察や国立公園の説明などを行う。
国立公園やレンジャーの役割について説明をしました。
国立公園やレンジャーの役割について説明をしました。
山の中には、いい匂いのする木がたくさん生えていました。
山の中には、いい匂いのする木がたくさん生えていました。
魚や虫をたくさん見つけました!
魚や虫をたくさん見つけました!
御岳山の水はとてもきれいでした。
御岳山の水はとてもきれいでした。

歩いて知って国立公園

実施期間 2016年11月13日(日)08:40~16:20
参加者数 7名(内2名が保護者)
活動概要 国立公園の東端に位置する三室山・日の出山で登山を行い、山と人の生活が身近なものであることを実感してもらう。登山中は自然観察を行いつつ森林や国立公園について解説を行う。
国立公園の看板を確認した後、公園内に入りました。
国立公園の看板を確認した後、公園内に入りました。
みんなで登山をしました。
みんなで登山をしました。
森や生物についてのお話を聞きました。
森や生物についてのお話を聞きました。
国立公園やレンジャーの仕事についてお話を聞きました。
国立公園やレンジャーの仕事についてお話を聞きました。

これまでの活動レポートはこちら

ページトップへ