富士箱根伊豆国立公園
富士箱根伊豆国立公園
特徴
富士箱根伊豆国立公園は、日本一の標高を誇る富士山を中心とする<富士山地域>、東海道の関所で有名な<箱根地域>、昔からの温泉と変化に富む海岸風景で名高い<伊豆半島地域>及び活火山で有名な大島や三宅島などの伊豆七島から成る<伊豆諸島地域>の4地域で構成され、神奈川県、静岡県、東京都、山梨県の1都3県にまたがる広大な区域が指定されています。
富士箱根伊豆国立公園
富士箱根伊豆国立公園は、日本一の標高を誇る富士山を中心とする<富士山地域>、東海道の関所で有名な<箱根地域>、昔からの温泉と変化に富む海岸風景で名高い<伊豆半島地域>及び活火山で有名な大島や三宅島などの伊豆七島から成る<伊豆諸島地域>の4地域で構成され、神奈川県、静岡県、東京都、山梨県の1都3県にまたがる広大な区域が指定されています。
実施期間 | 令和5年2月5日(日)14:00~15:30 |
---|---|
参加者数 | 12名 |
活動概要 | 講師に伊豆半島ジオガイド協会の加藤健司先生をお招きし、神津島の成り立ちについて学びました。炭酸飲料を使った噴火実験では楽しく火山の仕組みについて学び、いつも見ている天上山がどのようにしてできたのか、富士山や他の火山ととはどんな違いがあるのかを知ることができました。 |
実施期間 | 令和5年9月9日 15:00~17:00、20:00~21:00 |
---|---|
参加者数 | 21名 |
活動概要 | 講師に千葉県立中央博物館 の平田和彦先生をお招きし、利島でも繁殖している「オオミズナギドリ」について学びました。夜の観察会では、林道沿いの安全な場所から、巣に戻ってくる親鳥を間近で観察することができました。 |
実施期間 | 令和元年2月23日(日)10:00~12:00 |
---|---|
参加者数 | 31名 |
活動概要 | 伊豆諸島地域に属する神津島は、富士火山帯の火山島の一つです。このプログラムでは、伊豆半島ジオパーク推進協議会の朝日克彦先生と新名阿津子先生のご指導のもと、チョコレートや水飴等を用いた噴火再現実験等を行い、神津島の成り立ちについて美味しく楽しく学習しました。 |
実施期間 | 令和元年8月21日(水)9:30~12:00 |
---|---|
参加者数 | 2名 |
活動概要 | 富士箱根伊豆国立公園はどのようにして出来たのか、赤色立体図や、地質年代が分かるパズルを使って国立公園内の成り立ちを学びました。また、それぞれの地域の岩石を実験しながら種類を調べた後、岩石標本板を作りました。 |
実施期間 | 令和元年8月20日(火)9:00~16:00 |
---|---|
参加者数 | 27名 |
活動概要 | 箱根火山を通じて火山に関する正しい知識と火山の恩恵・災害・防災の理解を深めてもらうとともに、国立公園の箱根地域はどんな場所なのか、実験や森林散策をしながら、箱根の自然環境を学びました。 |
実施期間 | 令和元年7月23日(火)9:45~11:00 |
---|---|
参加者数 | ①「子どもパークレンジャーになろう!」16名 ②「溶岩染め」11名 |
活動概要 | ①箱根ビジターセンター周辺の散策路で軽石の観察や噴火実験等、箱根火山について学んだ後、室内でレンジャーから国立公園についての紹介がありました。 ②箱根ビジターセンターの隣で粉末状にした富士山の溶岩を使った染物体験を行いました。 |
実施期間 | 平成31年1月20日(日)9:00~11:00 |
---|---|
参加者数 | 10名(内、保護者3名) |
活動概要 | 伊豆諸島地域に属する神津島は、日本有数の黒曜石の産地です。このプログラムでは、黒曜石の性質や神津島における黒曜石の歴史等について学びました。ジオガシ旅行団の鈴木美智子先生のご指導の下、性質が黒曜石と似ているという「飴」で黒曜石を再現し、楽しく美味しく座学の内容をおさらいしました。 |
実施期間 | 平成30年8月22日(水)9:30~12:00 |
---|---|
参加者数 | 4名 |
活動概要 | 富士箱根伊豆国立公園はどのようにして出来たのか。赤色立体図を使ってプレートの変動についてや、地質年代が分かるパズルを使って国立公園内の成り立ちなど、ジオを通じて富士箱根伊豆国立公園の成り立ちを学びました。 |
実施期間 | 平成30年8月7日(火)9:00~16:00 |
---|---|
参加者数 | 5名 |
活動概要 | 箱根火山を通じて火山に関する正しい知識と火山の恩恵・災害・防災の理解を深めてもらうとともに、国立公園の箱根地域はどんな場所なのか、実験や森林散策をしながら、箱根の自然環境を学びました。 |
実施期間 | 平成30年7月25日(水)9:45~11:00 |
---|---|
参加者数 | ①「子どもパークレンジャーになろう!」15名 ②「溶岩染め」12名 |
活動概要 | ①箱根ビジターセンター周辺の散策路で軽石の観察や噴火実験など箱根火山について学んだ後、室内でレンジャーから国立公園についての紹介がありました。 ②箱根ビジターセンターの隣で粉末状にした富士山の溶岩を使った染物体験を行いました。 |
実施期間 | 2016年7月25日(月)9:45~11:00 |
---|---|
参加者数 | ①〔パークレンジャーになろう〕7名 ②〔溶岩染め〕29名 |
活動概要 | ① 箱根ビジターセンター周辺で箱根火山についての説明や実験を行い、レイクアリーナ箱根までをビンゴゲームしながら探検しました。 ② 箱根ビジターセンター横で微細な富士山の溶岩を溶かした液体で白い布に自由に絵を書きました。 |
実施期間 | 2016年7月26日(火)10:15~15:30 |
---|---|
参加者数 | 4名 |
活動概要 | 箱根ビジターセンターで箱根火山についての講義や実験を行い、箱根ビジターセンターからレイクアリーナ箱根までを、環境省のレンジャーも一緒にビンゴゲームをしながら探検しました。また室内では溶岩染めや模型を使った噴石実験を行い、防災についても学びました。 |
実施期間 | 2016年8月25日(木)9:00~12:00 |
---|---|
参加者数 | 3名 |
活動概要 | 箱根火山の生い立ちや観光資源などの恩恵、災害や防災の講義を行い、野外では「金太郎岩」までの自然を調査しつつジオポイントの解説を行う。 |
実施期間 | 2015年11月15日(日)9:45~15:00 |
---|---|
参加者数 | 3名 |
活動概要 | 箱根ビジターセンターで箱根火山についての講義や実験を行い、箱根ビジターセンターから姥子駅までを、神奈川県温泉地学研究所の火山学者や環境省のレンジャーと一緒にビンゴゲームをしながら探検しました。 |
実施期間 | 2015年12月6日(日)9:45~15:00 |
---|---|
参加者数 | 8名 |
活動概要 | 箱根ビジターセンターで箱根火山についての講義や実験を行い、箱根ビジターセンターから姥子駅までを、神奈川県温泉地学研究所の火山学者や環境省のレンジャーと一緒にビンゴゲームをしながら探検しました。 |
実施期間 | 平成26年8月20日(水) |
---|---|
参加者数 | 15名 |
活動概要 |
箱根火山の地形やそのめぐみを体感してもらうため、神奈川県唯一の湿原である仙石原湿原を中心とした解説および仙石原湖尻自然探勝歩道の自然調査を行った。
また、外来種の捕獲(ザリガニ釣り)を行うことで、身近にある外来種問題について知ってもらい、最後に一日の活動のまとめとして班ごとに協力しながら「おもしろマップ」を作成した。箱根地域の様々な自然とふれあい、驚きや発見を楽しむことを目的とした。 |