妙高戸隠連山国立公園

妙高戸隠連山国立公園

国立公園名

妙高戸隠連山国立公園

特徴

妙高戸隠連山国立公園は、新潟県と長野県の2県にまたがり、「火山・非火山の結集地、大地の営みとそれに寄り添う人々の暮らし・信仰が紡ぐ風景」をテーマとしており、個性的な山容の山々と、山麓に点在する高原や湖沼が一体となった独特の景観が大きな魅力の国立公園です。登山をはじめ、麓の高原では夏の自然探勝、冬のスキー、年間を通じての温泉利用と多様な利用者が訪れています。

活動レポート

これ楽しかったなー

戸隠小学校6年生と信濃小中学校5年生による合同発表会

実施期間 令和5年2月8日
参加者数 戸隠小学校6年生16人、
信濃小中学校5年生53人
活動概要 web会議(ZOOM)にて、戸隠小学校、信濃小中学校両校の児童達が、それぞれの学校活動の中で得た地域の自然情報を互いに紹介し合うイベントを行いました。
①戸隠小学校の様子
信濃小中学校の生徒の発表に活発に手を上げて発言する戸隠小学校の生徒達
②信濃小中学校の様子
メモをとりながら戸隠小学校の生徒の発表に耳を傾ける信濃小中学校の生徒達
④質問が来ると皆で答えを考えます
難しい質問が来ると先生も交えて、回答を考えました。
③発表の様子
グループごとに発表しました。

戸隠小学校6年生スノーハイク

実施期間 令和5年2月24日
参加者数 戸隠小学校6学年児童15名
活動概要 国立公園内にある戸隠神社周辺の森の中を国立公園の自然を学びながら鏡池までのコースをクロスカントリースキーでハイキングしました。
⑤森の中をスキーで
子ども達は普段からスキーをしているので上手なこと
⑥ブドウのつるでブランコ
ブドウのつるは頑丈なのでブランコも出来ます。
⑦鏡池に到着
森を抜けると開けた鏡池の上に出ます。
⑧鏡池で記念写真
もうすぐ卒業の6年生達。楽しい思い出になったかな?

パンフレット「わたしたちの戸隠」作成・配布

実施期間 令和5年3月
参加者数 戸隠小学校6年生 15名
活動概要 戸隠小学校6年生の皆さんが小学校生活6年間の集大成として、地域学習で学んだ妙高戸隠連山国立公園の自然と文化についてまとめたものをパンフレットとして印刷して、地域の皆さんや訪れる観光客向けに配布しました。
わたしたちの戸隠②
戸隠についてよくまとめられています。
わたしたちの戸隠①
戸隠小学校6年生の皆さんが作りました。

令和2年度 妙高戸隠連山国立公園戸隠地域子どもの
農山漁村体験プロジェクト事業

実施期間 令和2年10月30日〜令和3年3月19日
参加者数 小学5年生:16人
小学6年生:22人
活動概要 ・戸隠地域の自然と文化体験
・「戸隠カルタ」を利用した地域学習
・小学生がパンフレットを作成し、自治会を通じてパンフレットを全戸配布
【10月に実施された現地での地域学習】
 鬼女紅葉伝説など、自然地形とそれにまつわる伝説の話や、そこから派生した民芸の説明を受け、その現場となった洞窟などを見て回る体験学習を実施した。
【「戸隠カルタ」を利用した地域学習】
 地元の自然や歴史を勉強している「戸隠を知る会」が作成したカルタを印刷し、絵と読み札から地域の自然や歴史の勉強会を実施した。
【2月に実施された、スノーシューを使った現地での自然環境学習】
 戸隠奥社から鏡池までをスノーシューで往復し、途中に見られる宿り木や、葉っぱが落ちて見えるようになった熊棚、クマの爪痕などについてインタープリターの話をしてもらう体験活動を実施した。
【パンフレットの発表会】
 これまで勉強した地元の自然や歴史などについて、各班で話し合い、まとめてパンフレットを作成し、授業参観で発表した。また、地元住民にも子どもたちを通じて地元のことを知って貰うために、パンフレットの全戸配布を行った。

「とがくしの日」自作の観光パンフレット配布

実施期間 令和元年11月22日(金) 10:00~11:30
参加者数 戸隠小学校6年生 20名
活動概要 地域学習の日「とがくしの日」で学習してきたことを、観光パンフレットにして観光客の方に直接配りました。「すご~い!」という声を沢山いただけて6年生もちょっと嬉しそうです。
「とがくしの日」自作の観光パンフレット配布の画像1
パンフレットどうぞ!: 観光客の方に自分たちで渡しました。ちょっとドキドキ。でも笑顔で受け取ってもらえました。やったね!
「とがくしの日」自作の観光パンフレット配布の画像2
じっくり見てくれています: 観光客の方はダウンジャケットを着ていますが、なんと小学生は半袖!元気です(笑)
「とがくしの日」自作の観光パンフレット配布の画像3
集合写真: 最後に戸隠神社中社の鳥居の前で集合写真を撮りました。お疲れ様~
「とがくしの日」自作の観光パンフレット配布の画像4
こんなパンフレットです: イラストは6年生が手書きで作った力作です。受け取った観光客の方も大喜び。

「とがくしの日」発表会

実施期間 令和元年11月5日(火) 14:00~15:30
参加者数 戸隠小学校6年生 20名
活動概要 地域学習の日「とがくしの日」で学習してきたことを、お世話になった皆さんに向けて発表しました。
一人一人工夫を凝らして発表。精進料理を作って食べさせてくれた女将さんは、6年生の正直な感想を聞けてとっても嬉しそうでした。
「とがくしの日」発表会の画像1
工夫をこらしたパネルで発表: 一人一人工夫して作られたパネル。発表内容もそれぞれ切り口が違って面白いです。
「とがくしの日」発表会の画像2
発表前は・・・: 緊張の発表前。それぞれ原稿を熟読しておさらい。
「とがくしの日」発表会の画像3
発表中: お友達の感想をしっかり聞いて良かったところをメモ。
「とがくしの日」発表会の画像4
女将さんも嬉しそう: 学習のために精進料理を食べさせてくれた宿坊の女将さん。みんなが精進料理に興味を持ってくれて嬉しい様子。

とがくしの日 戸隠神社・宿坊見学

実施期間 令和元年9月6日(金)
09:00~16:00
参加者数 戸隠小学校6年生 18名
活動概要 戸隠小学校の地域学習「とがくしの日」、6年生は戸隠神社と宿坊の見学を行いました。戸隠と言えば神社と言えるほどの地域の宝。その深~い歴史を宿坊のご主人や神主さんから教えていただきました。
宿坊①:戸隠神社の参拝者が宿泊した茅葺き屋根の宿坊、今も多くの宿泊者を受け入れています。
宿坊①:
戸隠神社の参拝者が宿泊した茅葺き屋根の宿坊、今も多くの宿泊者を受け入れています。
宿坊②:戸隠にはなぜ宿坊がたくさんあるのか、精進料理ってどんな料理か、色んなことを学びました。
宿坊②:
戸隠にはなぜ宿坊がたくさんあるのか、精進料理ってどんな料理か、色んなことを学びました。
戸隠神社:神主さんから参拝の仕方を教えていただき、特別に子どもたち全員でご祈祷を受けました。
戸隠神社:
神主さんから参拝の仕方を教えていただき、特別に子どもたち全員でご祈祷を受けました。

とがくしの日 飯縄山登山

実施期間 令和元年9月6日(金)8:15~15:30
参加者数 戸隠小学校5年生 20名
活動概要 戸隠小学校の地域学習の日「とがくしの日」、5年生は地元の山『飯縄山』へ、地元の登山ガイドさんと一緒に登りました。
と~っても暑い1日でしたが、全員ケガなく下山。よく頑張りました!
①登山口:登りはじめは「まだ~」「いつ着くの~」の連発ですが、余裕の表情。元気におしゃべりしながら登ります。
①登山口:
登りはじめは「まだ~」「いつ着くの~」の連発ですが、余裕の表情。元気におしゃべりしながら登ります。
②稜線:とっても晴れたこの日、お隣『戸隠山』も稜線からよ~く見えて一同感動!
②稜線:
とっても晴れたこの日、お隣『戸隠山』も稜線からよ~く見えて一同感動!
③携帯トイレブースキレイな自然を守るため、山では携帯トイレを使うことをガイドさんから教えてもらいました。使ってみた子ども達の感想は「意外と普通だった。」です
④山頂にて
無事全員で登頂できました!山頂からは国立公園の山が見渡せます。
④山頂にて無事全員で登頂できました!山頂からは国立公園の山が見渡せます。
④山頂にて
無事全員で登頂できました!山頂からは国立公園の山が見渡せます。

戸隠小学校とがくしの日

実施期間 令和元年7月12日(金) 08:20~12:40
参加者数 戸隠小学校6年生 19名
活動概要 戸隠小学校の地域学習「とがくしの日」の一環として、6年生を対象に戸隠森林植物園内での自然観察会と戸隠キャンプ場で川遊びや牧場散策を行った。
ガイダンス
戸隠植物園ガイダンス・観察会
戸隠森林植物園ボランティアの会のみなさんを講師に招き、園内の植物等について教えて頂いた。
観察会
場牧場散策
戸隠キャンプ場牧場散策・川遊び
戸隠キャンプ場を散策して、併設する牧場でヤギやウシとふれあった。最後にキャンプ場内を流れる小川で川遊びもした。
川遊び

これまでの活動レポートはこちら

ページトップへ