地方公共団体実行計画とは
「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、地方公共団体は「地方公共団体実行計画」を策定するものとされています。
このサイトは、計画の策定・実施等に際して有益な情報を提供することで、地方公共団体の温暖化対策を支援いたします。

更新情報
- 2021年1月18日
- 電気事業者毎の排出係数一覧を更新しました。
- 令和2年度地球温暖化対策の推進に関する制度検討会についてお知らせします。
- 「中央環境審議会地球環境部会中長期の気候変動対策検討小委員会・産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会地球温暖化対策検討ワーキンググループ合同会合(第2回)の開催についてお知らせします。
-
- 2020年11月19日
- 「関連サイト」を追加しました。
- 「森林環境譲与税の取組事例集」を追加しました。
-
- 2020年11月11日
- 「【データ】自治体排出量カルテ」を修正しました。
- 「LAPSS募集パンフレット」を更新しました。
- 「関連サイト」を追加しました。
- 2020年11月2日
- 茨城県の地方公共団体実行計画の策定・取組状況を更新しました。
- 2020年9月14日
- 「中央環境審議会地球環境部会中長期の気候変動対策検討小委員会・産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会地球温暖化対策検討ワーキンググループ合同会合(第1回)」の開催についてお知らせします。
- 策定・取組状況を修正しました。
- 2020年9月1日
- 地方公共団体実行計画策定・管理等支援システム(LAPSS)2020年度利用団体の二次募集を開始しました。
- 2020年8月14日
- 電気事業者毎の排出係数一覧を更新しました。
- 2020年8月7日
- 「【データ】自治体排出量カルテ」を更新しました。
- 地方公共団体実行計画ヘルプデスクを開設しました。
- 「【データ】運輸部門(自動車)CO2排出量推計データ」を更新しました。
- 「平成30年度 地球温暖化対策計画書制度ガイドライン」を追加しました。
- 補助金情報を更新しました。
- 2020年4月27日
- 「地域新電力事例集」を追加しました。
- 「【データ】自治体排出量カルテ」を更新しました。
- 策定・取組状況を修正しました。
- 取組事例を修正しました。
- 2020年3月27日
- 策定・取組状況を更新しました。
- 取組事例を更新しました。
- 「地方公共団体実行計画(事務事業編)策定・実施マニュアル(本編)」を更新しました。
- 「地方公共団体実行計画(事務事業編)策定・実施マニュアル(事例集)」を更新しました。
- 「事務事業編 策定・実施のための庁内説明資料」を追加しました。
- 「地方公共団体実行計画(事務事業編)策定・実施マニュアル(簡易版)」を更新しました。
- 「【データ】部門別CO2排出量の現況推計」を更新しました。
- 「【データ】運輸部門(自動車)CO2排出量推計データ」を更新しました。
- 「【データ】自治体排出量カルテ(簡易版)」を更新しました。
- 「【事例】過去の調査結果等」を更新しました。
- 令和元年度地域版低炭素塾の情報を更新しました。
- 公開セミナー「気候変動時代に求められる地域の役割 ~『気候変動×防災』と『ゼロカーボン』~」の情報を更新しました。
- 2020年2月10日
- 公開セミナー「気候変動時代に求められる地域の役割 ~『気候変動×防災』と『ゼロカーボン』~」の開催についてお知らせします。
- 令和元年度地域版低炭素塾の情報(佐賀県分)を更新しました。
- 2020年1月28日
- 地方公共団体実行計画策定・管理等支援システム(LAPSS)2020年度利用団体の一次募集を終了しました。
- 東京都の地方公共団体実行計画の策定・取組状況を更新しました。
- かんたん算定シートをver4.1にバージョンアップしました。
- 令和元年度地域版低炭素塾の情報を更新しました。
- 2019年12月27日
- 令和元年度地域版低炭素塾の開催についてお知らせします。
- 2019年12月6日
- 地方公共団体実行計画策定・管理等支援システム(LAPSS)2020年度利用団体の一次募集を開始いたしました。
- 地方公共団体実行計画に関する説明会(中国四国ブロック)の資料を掲載しました。
- 地方公共団体実行計画に関する説明会(近畿ブロック)の資料を掲載しました。
- 2019年11月29日
-
地方公共団体実行計画に関する説明会(九州ブロック・関東ブロック)の資料を掲載しました。
-
支援システムについての資料「地方公共団体実行計画策定・管理等支援システムのご紹介」を更新しました。
-
各種情報提供についての資料「地域循環共生圏の創造-日本発の脱炭素化・SDGs構想-」を掲載しました。
-
各種情報提供についての資料「【総合政策課】地域経済循環分析」、「農林漁業における再エネマテリアルの活用方法に関する勉強会」を更新しました。
- 2019年11月22日
-
地方公共団体実行計画に関する説明会(北海道ブロック・東北ブロック)の資料を掲載しました。
静岡県の地方公共団体実行計画の策定・取組状況を更新しました。 - 2019年10月25日
- 地方公共団体実行計画に関する説明会(中部ブロック)の資料を掲載しました。
- 2019年9月27日
- 地方公共団体実行計画に関する説明会の開催についてお知らせします。
- 2019年6月11日
- 区域施策編のツール類(部門別CO2排出量の現況推計等)を更新しました。
- 2019年6月11日
- 策定・取組状況を更新しました。
- 2019年6月11日
- 取組事例を更新しました。
- 2019年6月11日
- 本サイトをリニューアルいたしました。
- 2018年11月13日
- 【データ】自治体排出量カルテを更新しました。
- 2018年11月13日
- 【データ】運輸部門(自動車)CO2排出量推計データを更新しました。
- 2018年10月18日
- 地球温暖化対策実行計画に関する説明会(近畿ブロック・中国四国ブロック・中部ブロック・関東ブロック・北海道ブロック)の資料を掲載しました。
- 2018年9月21日
- 地球温暖化対策実行計画に関する説明会(九州ブロック・東北ブロック)の資料を掲載しました。
- 2018年8月17日
- 地球温暖化対策実行計画に関する説明会の開催についてお知らせします。
- 2018年4月17日
- 2015年度の部門別CO2排出量現況推計結果を掲載しました。
- 2018年4月17日
- 「地方公共団体実行計画策定・実施支援サイト」をリニューアルしました。
- 2018年1月12日
- 地球温暖化対策実行計画に関する説明会(中国四国ブロック・中部ブロック・近畿ブロック・九州ブロック)の資料を掲載しました。
- 2017年12月13日
- 地球温暖化対策実行計画に関する説明会(関東ブロック)の資料を掲載しました。
- 2017年12月1日
- 地球温暖化対策実行計画に関する説明会(東北ブロック・北海道ブロック)の資料を掲載しました。
- 2017年11月28日
- 地球温暖化対策実行計画に関する説明会のプログラム等を掲載しました。
- 2017年11月10日
- 地球温暖化対策実行計画に関する説明会の開催についてお知らせします。
- 2017年4月24日
- 2014年度の部門別CO2排出量現況推計結果を掲載しました。
- 2017年4月11日
- 2013年の部門別CO2排出量現況推計結果を一部修正しました。
- 2017年3月31日
- 「地方公共団体実行計画(区域施策編)策定・実施マニュアル」を公表しました。
- 2017年3月31日
- 「地方公共団体実行計画(事務事業編)策定・実施マニュアル」を公表しました。
- 2016年11月16日
- 「地球温暖化対策計画」等説明会(九州ブロック・近畿ブロック)の配布資料を掲載しました。
- 2016年11月16日
- 地域版低炭素塾の開催についてお知らせします。
- 2016年11月2日
- 「地球温暖化対策計画」等説明会(中部ブロック・東北ブロック)の配布資料を掲載しました。
- 2016年10月21日
- 「地球温暖化対策計画」等説明会(中国四国ブロック)の配布資料を掲載しました。
- 2016年10月14日
- 「地球温暖化対策計画」等説明会の中部ブロック・東北ブロック・九州ブロック・近畿ブロックのプログラムを掲載しました。
- 2016年10月14日
- 「地球温暖化対策計画」等説明会(北海道ブロック)の配布資料を掲載しました。
- 2016年9月29日
- 「地球温暖化対策計画」等説明会の北海道ブロック及び中国四国ブロックのプログラムを掲載しました。
- 2016年9月29日
- 「地球温暖化対策計画」等説明会(関東ブロック)の配布資料を掲載しました。
- 2016年9月1日
- 「地球温暖化対策計画」等説明会の開催についてお知らせします。
- 2016年4月27日
- 本サイトをリニューアルいたしました。
- 2016年2月23日
- 「温室効果ガス総排出量算定方法ガイドライン」を一部修正しました。
- 2016年2月3日
- 第5回低炭素塾(基礎力向上編)の資料を掲載しました。
- 2015年12月21日
- 「温室効果ガス総排出量算定方法ガイドライン」及び「地球温暖化対策の推進に関する法律施行令第三条(平成22年3月3日一部改正)に基づく排出係数一覧」を一部修正しました。
- 2015年12月18日
- 第4回低炭素塾(基礎力向上編)の資料を掲載しました。
- 2015年12月18日
- 2005年及び2012年の部門別CO2排出量現況推計結果を一部修正しました。
- 2015年12月7日
- 「二酸化炭素排出量計算シート」中の電気事業者の排出係数及び「電気事業者毎の排出係数一覧」の情報を更新しました。
- 2015年12月7日
- 「温室効果ガス総排出量算定方法ガイドライン」を一部修正しました。
- 2015年11月20日
- 第3回低炭素塾(基礎力向上編)の資料を掲載しました。
- 2015年10月7日
- 第2回低炭素塾(基礎力向上編)の資料を掲載しました。
- 2015年9月15日
- 部門別CO2排出量の現況推計について、2012年の合計シートを一部修正しました。
- 2015年8月24日
- 第1回低炭素塾(基礎力向上編)の資料を掲載しました。
- 2015年8月24日
- 「排出量算定(積上法)支援ツール」を掲載しました。
- 2015年8月24日
- 「地方自治体の地域エネルギー政策推進に向けた取組状況について(報告)」を掲載しました。
- 2015年8月24日
- 「技術動向及び環境省技術実証事業成果のまとめ」の資料を掲載しました。
- 2015年8月6日
- 「二酸化炭素排出量計算シート」中の電気事業者の排出係数及び「電気事業者毎の排出係数一覧」の情報を更新しました。
- 2015年6月16日
- 地球温暖化対策実行計画(簡易版) を改定しました。
- 2015年4月13日
- かんたん算定シートをver3.1にバージョンアップしました。
- 2015年4月10日
- 温室効果ガス総排出量算定方法ガイドラインを改定しました。
- 2015年4月1日
- 実行計画策定状況(中核市以上)を更新しました。
- 2015年2月12日
- 第5回低炭素塾の資料を掲載しました。
- 2015年1月16日
- 電気事業者毎の排出係数一覧の情報を更新しました。
- 2015年1月8日
- 1月15日開催 シンポジウム「循環共生型社会の実現による地域再生に向けて~地球環境と地方創生への知の貢献~」の資料を掲載しました。
- 2014年12月12日
- 第4回低炭素塾の資料を掲載しました。
- 2014年11月10日
- 第3回低炭素塾の資料を掲載しました。
- 2014年11月4日
- 温暖化対策駆け込み相談室(温暖化対策・実行計画の情報交換サイト)の運用を開始しました。
- 2014年10月2日
- 第2回低炭素塾の資料を掲載しました。
- 2014年10月1日
- 2012年度の部門別CO2排出量現況推計結果を掲載しました。
- 2014年10月1日
- 2005年度の部門別CO2排出量現況推計結果について、家庭部門の推計結果を修正しました。
- 2014年9月25日
- 2005年度の部門別CO2排出量現況推計結果を掲載しました。
- 2014年8月15日
- 各都道府県の実行計画策定状況と市町村別の策定進捗状況 詳細を更新しました。
- 2014年8月11日
- 温暖化対策駆け込み相談室(温暖化対策・実行計画の情報交換サイト)の運用を開始しました。
- 2014年7月28日
- 第1回低炭素塾の資料を掲載しました。
- 2014年6月2日
- 平成25年度温暖化対策事業推進事例集を掲載しました。
- 2014年3月31日
- 実行計画策定マニュアルを改訂し、「地方公共団体実行計画(事務事業編)策定・改訂のための 手引き」として公表しました。
- 2014年3月31日
- 電気事業者毎の排出係数一覧の情報を更新しました。
- 2014年3月18日
- 「地方公共団体における地球温暖化対策の計画的な推進のための手引き」を掲載いたしました。
- 2014年3月18日
- 平成25年度地球温暖化対策の推進力強化研修の3回目資料を掲載しました。
- 2014年3月18日
- 平成25年度地球温暖化対策の推進力強化研修の2回目資料を掲載しました。
- 2013年6月20日
- 平成24年度 温室効果ガス排出量、削減量算定及び目標設定事例調査の報告書を掲載しました。
- 2013年2月27日
- 地球温暖化対策の事業スキーム構築・推進力強化研修の2日目資料を掲載しました。
- 2013年1月10日
- 地球温暖化対策の事業スキーム構築・推進力強化研修1日目の成果を掲載しました。
- 2012年11月8日
- 2010年度の部門別CO2排出量現況推計結果を掲載しました。
- 2010年12月16日
- 「部門別CO2排出量の現況推計」を一部訂正しました。
- 2010年10月1日
- 1990年、2007年及び2008年の部門別CO2排出量現況推計結果を掲載しました。
- 2010年9月1日
- 簡易版マニュアルに基づく部門別CO2排出量を算定するための支援ツールを作成しました。