top
策定・実施マニュアル・ツール類
課題解決のためのツールマップ 事務事業編
市区町村・組合の担当の方から挙げられた事務事業編に関する課題と、その課題の解決に役立つツールをPDCAの各段階で整理しました。
事務事業編を策定・実施する際、該当する課題の解決ツールをご活用ください。
Plan
基本的事項の
検討
検討
排出量の把握
削減目標の決定
具体的措置の
検討
検討
よくある課題
解決ツール
(以下のボタンを押すとツールに飛びます)
事務事業編の策定・実施のための
具体的な方法を知りたい
具体的な方法を知りたい
都道府県内の団体に技術的助言を行う
ためのイベント開催方法を知りたい
ためのイベント開催方法を知りたい
※都道府県用のツールです
Do
排出量の集計
1年単位での
具体的措置の
実施
具体的措置の
実施
施設管理部局からのデータ収集・
管理を効率的に実施したい
管理を効率的に実施したい
算定のための排出係数を知りたい
再エネ等導入計画時の”採算性”、
”事業リスク”について知りたい
”事業リスク”について知りたい
Check
総排出量の
集計・分析
集計・分析
取組状況の分析
各部局に年間の計画と進捗を確認
するためのフォーマットが欲しい
するためのフォーマットが欲しい
毎年の公表を行う際の
フォーマットが欲しい
フォーマットが欲しい
Act
計画改定要否の
検討
検討
改定スケジュールを検討する
フォーマットが欲しい
フォーマットが欲しい
※1:令和3年3月「温室効果ガス総排出量算定方法ガイドライン」は、「地方公共団体実行計画(事務事業編)策定・実施マニュアル
(算定手法編)」に名称変更しています。
※2:施行時特例市未満の市町村を「小規模市町村」としています。