地域脱炭素
地方公共団体における2050年二酸化炭素排出実質ゼロ表明の状況
地方公共団体における脱炭素化
地球温暖化対策の推進に関する法律では、都道府県及び市町村は、その区域の自然的社会的条件に応じて、温室効果ガスの排出の削減等のための総合的かつ計画的な施策を策定し、及び実施するように努めるものとするとされています。
こうした制度も踏まえつつ、昨今、脱炭素社会に向けて、2050年二酸化炭素実質排出量ゼロに取り組むことを表明した地方公共団体が増えつつあります。
※実質排出量ゼロ:CO2などの温室効果ガスの人為的な発生源による排出量と、森林等の吸収源による除去量との間の均衡を達成すること
※表明を検討する地方公共団体につきましては、ページ最下部記載の担当まで事前に情報提供いただきますようお願いいたします。
これまでに表明した地方公共団体(2023.9.29時点)
ゼロカーボンシティ一覧図(表明都道府県地図、表明自治体数他)(2023.9.29).pdf
ゼロカーボンシティ取組一覧(表明自治体)(2023.9.29).pdf
※次回更新予定:2023.12.28
予算情報
地方公共団体における温室効果ガス排出量削減の取組支援
環境省では地方公共団体実行計画による温室効果ガス排出量削減の取組を支援するため、計画策定のためのマニュアルや各種ツール、参考事例などを取りまとめて、ホームページで公表しております。
◇自治体排出量カルテについて
温室効果ガス排出量削減のための検討にあたっては、区域の排出量の特性を把握することが重要です。環境省では、地方公共団体ごとの温室効果ガス排出量推計をまとめた「排出量カルテ」を公表しております。
地方公共団体の表明状況(2023.9.29時点)
※次回更新予定:2023.12.28
都道府県
・北海道(01000)
・岩手県(03000)
・宮城県(04000)
・山形県(06000)
・福島県(07000)
・栃木県(09000)
・群馬県(10000)
・東京都(13000)
・新潟県(15000)
・山梨県(19000)
・岐阜県(21000)
・京都府(26000)
・和歌山県(30000)
・島根県(32000)
・徳島県(36000)
・愛媛県(38000)
・高知県(39000)
・福岡県(40000)
・熊本県(43000)
・鹿児島県(46000)
市区町村
・札幌市(01100)
・函館市(01202)
・旭川市(01204)
・帯広市(01207)
・岩見沢市(01210)
・紋別市(01219)
・士別市(01220)
・三笠市(01222)
・北広島市(01234)
・石狩市(01235)
・当別町(01303)
・松前町(01331)
・鹿部町(01343)
・長万部町(01347)
・上ノ国町(01362)
・黒松内町(01393)
・古平町(01406)
・奈井江町(01424)
・長沼町(01428)
・上砂川町(01425)・栗山町(01429)
・月形町(01430)
・浦臼町(01431)
・雨竜町(01436)
・沼田町(01438)
・占冠村(01463)
・美深町(01469)
・苫前町(01483)・利尻町(01518)
・更別村(01639)
・大樹町(01641)
・浜中町(01663)
・弟子屈町(01665)
・八戸市(02203)
・深浦町(02323)・大船渡市(03203)
・葛巻町 (03302)
・紫波町 (03321)
・普代村 (03485)
・軽米町 (03501)
・九戸村 (03506)
・洋野町 (03507)
・仙台市(04100)
・多賀城市(04209)
・登米市(04212)
・美里町(04505)
・三種町(05348)
・寒河江市(06206)
・舟形町(06363)
・川西町 (06382)
・白鷹町(06402)
・庄内町 (06428)
・白河市(07205)
・喜多方市(07208)
・大熊町(07545)
・飯舘村(07564)
・鹿嶋市(08222)
・潮来市(08223)
・かすみがうら市(08230)
・大子町(08364)
・五霞町(08542)
・高山村(10428)
・川口市(11203)
・秩父市(11207)
・飯能市(11209)
・春日部市(11214)
・上尾市(11219)
・入間市(11225)
・日高市(11242)
・毛呂山町(11326)
・ときがわ町(11349)
・市川市(12203)
・松戸市(12207)
・柏市(12217)
・八千代市(12221)
・鴨川市(12223)
・南房総市(12234)
・匝瑳市(12235)
・台東区(13106)
・大田区(13111)
・杉並区(13115)
・荒川区(13118)
・青梅市(13205)
・国分寺市(13214)
・国立市(13215)
・あきる野市(13228)
・逗子市(14208)
・座間市(14216)
・開成町(14366)
・柏崎市(15205)
・加茂市(15209)
・上越市(15222)
・津南町(15482)
・金沢市(17201)
・加賀市(17206)
・白山市(17210)
・野々市市(17212)
・福井市(18201)
・敦賀市(18202)
・鯖江市(18207)
・甲府市(19201)
・富士吉田市(19202)
・都留市(19204)
・山梨市(19205)
・大月市(19206)
・韮崎市(19207)
・甲州市(19213)
・早川町(19364)
・身延町(19365)
・南部町(19366)
・道志村(19422)
・西桂町(19423)
・忍野村(19424)
・山中湖村(19425)
・鳴沢村(19429)
・富士河口湖町(19430)
・小菅村(19442)
・丹波山村(19443)
・長野市(20201)
・飯田市(20205)
・須坂市(20207)
・大町市(20212)
・千曲市(20218)
・東御市(20219)
・小海町(20303)
・下諏訪町(20361)・池田町(20481)
・小谷村(20486)
・坂城町(20521)
・小布施町(20541)
・高山村(20543)
・信濃町(20583)・小川村(20588)
・飯綱町(20590)
・恵那市(21210)
・郡上市(21219)
・輪之内町(21382)
・浜松市(22130)
・袋井市(22216)
・下田市(22219)
・湖西市(22221)
・岡崎市(23202)
・一宮市(23203)
・豊田市 (23211)
・西尾市(23213)
・稲沢市(23220)
・知立市(23225)
・岩倉市(23228)
・みよし市 (23236)
・幸田町(23501)
・鈴鹿市(24207)
・志摩市(24215)
・木曽岬町(24303)
・南伊勢町(24472)
・大津市(25201)
・近江八幡市(25204)
・福知山市(26201)
・綾部市(26203)
・京丹波町(26407)
・堺市(27140)
・岸和田市(27202)
・枚方市(27210)
・茨木市(27211)
・大東市(27218)
・摂津市(27224)
・伊丹市(28207)
・豊岡市(28209)
・加古川市(28210)
・丹波篠山市(28221)
・宍粟市(28227)
・天理市(29204)・生駒市(29209)
・葛城市(29211)
・北栄町(31372)
・南部町(31389)
※(松江市>総合メニュー>暮らしのガイド>ごみ・環境・衛生>環境保全>地球温暖化対策)
・新見市(33210)
・柳井市(35212)
・三好市(36208)
・坂出市(37203)
・松山市(38201)
・室戸市(39202)
・本山町(39341)
・梼原町(39405)
・日高村(39410)
・津野町(39411)
・黒潮町(39428)
・直方市(40204)
・豊前市(40214)
・宮若市(40226)
・新宮町(40345)
・久山町(40348)
・小竹町(40401)
・大木町(40522)
・みやこ町(40625)
・築上町(40647)
・佐賀市(41201)
・鹿島市(41207)
・小城市(41208)
・嬉野市(41209)
・松浦市(42208)
・長与町(42307)
・時津町(42308)
・荒尾市(43204)
・中津市(44203)
・佐伯市(44205)
・杵築市(44210)
・宇佐市(44211)
・日南市(45204)
・日向市(45206)
・高鍋町(45401)
・阿久根市(46206)
・指宿市(46210)
・西之表市(46213)
・薩摩川内市(46215)
・志布志市(46221)
・伊佐市(46224)
・長島町(46404)
・錦江町(46490)
・南大隅町(46491)
・南種子町(46502)・宇検村(46524)
・喜界町(46529)
・和泊町(46533)
・宮古島市(47214)
・竹富町(47381)
※総務省 全国地方公共団体コード順 ( )内は全国地方公共団体コードを記載。
参考リンク
この件に関するお問い合わせは下記にお願いいたします。 電話 03-5521-8234 |