受賞者紹介

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞

福島から"おいしい革命"を目指す
青空レストラン ~Food Camp®~

株式会社 孫の手

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手

受賞者紹介

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞

福島から"おいしい革命"を目指す
青空レストラン ~Food Camp®~

株式会社 孫の手

福島県内の野菜などを育む畑で一日限りのアウトドアレストランをオープン。生産者の思いを知り、採れたて食材の料理を楽しめる『Food Camp®』と名付けたツアーを開催しています。また地産地消を謳う旬のベジカフェバル『Best Table』ではいつでも地元食材の魅力を楽しめるのとともに、店に隣接する森では月1回程度のペースで県内の生産者などが自慢の食材を持ち寄るイベント『開成マルシェ』が開催されています。

*グッドライフアワードは、環境省が提唱する地域循環共生圏の理念を具現化する取組を表彰し認知を広げるためのプロジェクトです。詳しくはこちらをご覧ください。

どんな活動?

生産者とゲストの思いを繋げ地産地消の輪を広げる

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手

取組の核となっている『Food Camp®(以下フードキャンプ)』は、福島県内で野菜などの栽培に熱意をもって取り組んでいる生産者の畑を訪ね、生産者の声を聞き、自慢の採れたて野菜などを素材とした一流シェフの料理を、アウトドアに設えたテーブルで楽しむ日帰りツアーの名称です。つまり、孫の手トラベルにとっては本業のビジネスでもありながら、地産地消や美味しい野菜を育てる環境保全への意識を高め、理解を広げる意義を有する点が高く評価され、環境大臣賞優秀賞を受賞しました。

孫の手(山口タクシーグループ)の取組はフードキャンプだけではありません。生産者とのネットワークを活かし、福島県内の野菜を中心とした地産地消のこだわりの食材を使った料理を楽しめる旬のベジカフェバル『Best Table』をオープンしました。『Best Table』は地元の銘菓『薄皮饅頭』で有名な老舗『開成柏屋』の店舗裏に広がる広場『萬寿の森』に面しており、この広場では定期的に県内の野菜や加工食品の生産者が集い、訪れた客が生産者との会話で「こだわり」への理解を深めながら買い物を楽しめる『開成マルシェ』が開催されています。

『開成マルシェ』というイベントや『Best Table』というレストランで地元生産者が心を込めて育てた食材を紹介し、フードキャンプでは消費者がゲストとなって生産者の畑を訪れます。密接に連携した3つのプロジェクトによって、生産者と消費者の思いをつなげ、地産地消の輪を広げる取組となっているのです。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手ベジカフェバル『Best Table』。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手萬寿の森で開催されている『開成マルシェ』。

活動のきっかけは?

地域への思いが繫がって活動の幅が拡大

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手開成マルシェに集まった取組を支える方々。

孫の手が「食」に関わる取組を始めたのは、東日本大震災と福島第一原子力発電所事故の後、福島県産の食材に対する風評被害への危機感を共有する人たちとの出会いがきっかけでした。

柏屋の本名善兵衛社長がイベント会場などとして『萬寿の森』を活用することを快諾し、郡山市内の日本調理技術専門学校(日調)に事務局を置く一般社団法人食大学が、2014年から『開成マルシェ』をスタートします。また、山形県鶴岡市で地産地消のイタリアンレストランとして全国に知られる『アル・ケッチァーノ』の奥田政行シェフと日調の縁が深かったことから、『萬寿の森』の一画に福島県産の食材を活用した地産地消レストラン『福ケッチァーノ』をオープンします。

孫の手ではこうした取組を積極的に支援する中で、開成マルシェを通じて郡山ブランド野菜や会津伝統野菜の栽培に取り組む生産者と出会い、畑を訪ねるツアーを企画。2015年には中古車のフードカートを購入して現在のスタイルのフードキャンプが始まりました。さらに、2018年には山口タクシーグループが『福ケッチァーノ』の店舗とコンセプトを受け継いで『Best Table』をオープンしました。

開成マルシェ、Best Table、そしてフードキャンプとそれぞれに魅力的な取組は、誇り高く美味しい野菜を育てる生産者を軸に連携し、たくさんの人の思いが繫がって活動の幅が広がっていったのです。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手柏屋の本名善兵衛社長。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手日本調理技術専門学校学長で『食大学』のキーパーソンである鹿野正道さん。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手孫の手をグループ企業とする郡山観光交通の山口松之進(しょうのしん)社長。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手この萬壽の森という場があったことも取組が発展する要因でした。写真左から、孫の手スタッフの佐藤聡さん、寺井昌美さん、柏屋本名社長、そして、ワインエキスパートの資格をもちフードキャンプのスタッフとして協力する竹内綾恵美(あけみ)さん。

成功のポイントは?

豊かな地域の食材と上質を目指す「思い」のハーモニー

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手畑では参加者が生産者の思いや説明を聞き、実際に栽培に関わる作業を体験します。

フードキャンプの舞台は、郡山ブランド野菜や会津伝統野菜などの美味しい野菜・果樹を実際に育てている畑です。アウトドアで絶好のロケーションを選び、フードカートで取組に賛同するレストランのシェフがとびきりの料理に仕上げるのです。テーブルセッティングにもこだわり、一流レストランを思わせるいでたちに身を包んだ孫の手のスタッフが料理をサーブ。アウトドアでも本格的なコース料理を楽しめるのがフードキャンプの大きな魅力になっています。

開成マルシェや Best Table を含めて、この取組の軸となっているのは、郡山ブランド野菜や会津伝統野菜など地域特産の美味しい食材。そして、より美味しい食材を消費者に届けるために奮闘している生産者のみなさんの存在です。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手取材時、Best Table で地元産野菜をたっぷり使ったランチをいただきました。

たとえば郡山ブランド野菜は、生でも甘く美味しく食べられるトウモロコシの『とうみぎ丸』、フルーティで爽やかな甘みが特徴の『佐助ナス』、畑にも甘い香りが漂うほどの味わいと香りが特長で郡山ブランド野菜認定第1号となった枝豆『グリーンスイート』、ジュースにしても美味しい『御前人参』など、旬の季節も様々に種類が豊富。『郡山ブランド野菜協議会』には郡山の野菜をブランド化して地域の新たな魅力に育てようという思いを共有する生産者が名を連ねています。

また、会津伝統野菜とは、古くから親しまれ栽培されてきた会津古来の在来種の野菜の総称で、『会津丸茄子』『慶徳玉葱』『舘岩(たていわ)蕪』『会津小菊南瓜』『会津赤筋大根』などさまざまです。近年、生産者の減少とともに生産量も激減していましたが『会津の伝統野菜を守る会』が上質な伝統野菜の栽培と種の保存に取り組んでいます。

フードキャンプの取組が魅力的なのは、まず何よりもこうした地域の豊かな食材があってこそのこと。さらに、アウトドアレストランとして絶好の風景に抱かれた畑という舞台があるからです。とはいえ、郡山や会津、福島県産の野菜や食材がもともと「ブランド食材」として注目されていたわけではありません。生産者の真摯な仕事とともに、新たな付加価値を生み出すフードキャンプなどの取組が貢献しているのです。

さらに、参加するゲストをもてなし、食材の価値をさらに高めるために、料理のメニューや上質なもてなしに本気で取り組むスタッフやシェフ、関係者のみなさんの思いが集結していることが、この取組の魅力を高め、活動の幅を広げることに結びついています。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手生産者とのコミュニケーションも開成マルシェの楽しみ。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手野菜だけでなく、加工食品などのブースも並びます。

レポート!

開成マルシェとフードキャンプの盛り上がりを体感

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手8月30日に実施されたフードキャンプでの一品。

2020年の夏、環境省では8月22日に開催された開成マルシェと、8月30日に開催されたフードキャンプを取材しました。

開成マルシェは、原則として毎月第4土曜日に開催されています。時間は10時~15時。この日は、郡山ブランド野菜協議会のメンバーである鈴木農場をはじめ、焼き菓子や天然酵母のパン、卵や加工品を扱うショップなど、13のブースが出店してしました。お店の方も来場者もマスク姿で新型コロナ感染対策に配慮しながらではありつつも、生産者の方々と会話しながら、地域自慢の食材ショッピングを楽しんでいました。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手

木の柱にキャンバス地のテント。オシャレなブースはヨーロッパのマルシェをイメージして特別にデザイン、独自に製作されたもの。実際に萬寿神社の祠があって、鎮守の森をイメージしたという萬寿の森に似合いのブースです。ブースのデザインや演出には、フードキャンプのテーブルセッティングや料理にも共通する上質へのこだわりを感じます。

開成マルシェの会場には、たくさんのゲストが集まるだけではありません。山口タクシーグループの基幹企業である郡山観光交通の山口松之進社長はもとより、マルシェを主催する食大学を立ち上げた日本調理技術専門学校の学長である鹿野正道さん、孫の手トラベルでフードキャンプをはじめとする食事業を担当する寺井昌美さんや佐藤聡さん、フードキャンプのソムリエとしても活躍するスタッフの竹内綾恵美(あけみ)さん、そして柏屋の本名社長など、この取組に関わるキーパーソンが気さくに集まって言葉を交わします。月に一度の開成マルシェは生産者と消費者を繋ぐ場所であるのはもちろんですが、取組に関わる人たちが情報を交換し、アイデアを醸し出す場にもなっているのです。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手畑に到着し、会津伝統野菜の説明をする長谷川純一さん。

8月30日に開催されたフードキャンプの会場は福島県会津若松市でした。長谷川純一さんの畑を訪れる『会津伝統野菜のブランチツアー』と銘打って、長谷川さんの畑で会津丸茄子の収穫を体験、近くの果樹園のブドウ棚の下にしつらえられたテーブルで、会津市内にあるフレンチベースのレストラン『あいづ家』のシェフ、佐藤学さんによるブランチコースをいただきます。フードキャンプが回を重ねるほどに、この取組に共感して参加を申し出る生産者やレストランのネットワークも広がっているそうです。

取材日のフードキャンプは、緊急事態宣言は解除されていたものの新型コロナ感染拡大への配慮から参加者を限定しての開催でしたが、グッドライフアワードの藤野純一実行委員も参加、「長谷川さんの畑で会津伝統野菜への思いを聞き、まさにその野菜を会津のレストランのシェフの方の料理でいただく、とても美味しい体験をさせていただきました。生産者の思いと私たちを繋いでくれるこの取組の魅力を実感できました」(藤野委員)と、このユニークなツアーの意義を実感しました。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手藤野純一実行委員も会津丸茄子を収穫。

ブランチには、伝統野菜生産者の長谷川さんはもちろん、会場となった『みのり果樹園』の成田健太郎さん、南会津町で南郷トマトを育てて加工販売などを行っている近藤一夫さんなど思いを共有する生産者の方々も参加して、参加したゲストに生産者の思いやこだわりを伝えます。さらに、料理が終わった後には長谷川さんたちが栽培した酒米を使って醸造された会津以外ではなかなか入手できない『春泥』という日本酒や南郷トマトなどを購入できるミニマルシェも開催されました。

フードキャンプは、孫の手トラベルの拠点であり開成マルシェの会場がある郡山市近郊を中心に、福島県全域で開催されています。参加者の募集などは、孫の手トラベルのウェブサイトなどで行っています。

孫の手トラベルウェブサイト

東京など都市部からもたくさん参加していますが、郡山市や福島市といった県内在住の方々にリピーターが多いのもフードキャンプを中心とした取組の特徴となっています。観光による地域振興というと、都市部からの集客ばかりを考えてしまいがちですが、地元の食材や生産者の魅力を活かし、地元からの参加者を集めて地産地消の大切さや美味しさを伝えていく活動には、大きな意義があると感じます。地域自慢の食材は、日本各地にあるはずです。それぞれの地域の魅力や人材が輝くフードキャンプのような取組が全国に広がることを期待しています。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手寺井さんや佐藤さんなど、孫の手トラベルのスタッフ自らゲストをもてなします。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手フードカートとテントで本格的な料理が作られていきます。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手会津伝統野菜を育てる長谷川さん(左から2番目)と、料理を担当した『あいづ家』のみなさん。一番左は参加者の方です。フードキャンプはスタッフも本気で楽しめるオープンな雰囲気のイベントなのです。

第7回グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 株式会社 孫の手参加者のバスをスタッフ一同でお見送りしてこの日のフードキャンプは終了しました。

取組紹介

株式会社 孫の手

プロモーションビデオ

第7回 グッドライフアワード

発電者と消費者、自然エネルギーと消費地をつなぐ「顔の見える電力」

環境大臣賞 最優秀賞

発電者と消費者、自然エネルギーと消費地をつなぐ「顔の見える電力」

みんな電力株式会社

TABETE

環境大臣賞 優秀賞

TABETE

株式会社コークッキング

地域資源を活かした資源循環のまちづくり

環境大臣賞 優秀賞

地域資源を活かした資源循環のまちづくり

みやま市

福島からおいしい革命を目指す青空レストラン ~Food Camp~

環境大臣賞 優秀賞

福島から"おいしい革命"を目指す青空レストラン ~Food Camp~

株式会社 孫の手

世界初!環境にやさしい石けん系消火剤でインドネシアの森林を守る

環境大臣賞 企業部門

世界初!環境にやさしい石けん系消火剤でインドネシアの森林を守る

シャボン玉石けん株式会社

結の森プロジェクト

環境大臣賞 企業部門

結の森プロジェクト

コクヨ株式会社

2世代教育(100年)による6次産業化を目指した次世代里山利用デザイン・プロジェクト

環境大臣賞 学校部門

2世代教育(100年)による6次産業化を目指した次世代里山利用デザイン・プロジェクト

新渡戸文化学園

エコな地域循環共生圏の担い手作り

環境大臣賞 NPO・任意団体部門

エコな地域循環共生圏の担い手作り

一般社団法人 ローカルグッド創成支援機構

>
ごみ拾いはスポーツだ!スポGOMI大会

環境大臣賞 NPO・任意団体部門

ごみ拾いはスポーツだ!スポGOMI大会

一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ

「奥飛騨・高山自然エネルギーの里構想」始動!

環境大臣賞 地域コミュニティ部門

「奥飛騨・高山自然エネルギーの里構想」始動!

シン・エナジー株式会社 / 奥飛騨自然エネルギー合同会社 / 奥飛騨水力発電株式会社 / 飛騨高山グリーンヒート合同会社

第7回グッドライフアワード 受賞者一覧